
1949(昭和24)年12月1日、郵政省が初のお年玉くじ付き年賀はがきを売り出した。募金付き3円、募金なしは2円だった。特等賞品は「ミシン」、1等「純毛洋服地」2等「子供用本革グラブ」など、最下等は現在と同じ「記念切手」。番号を切り取って出した人もいたようで、それは「無効です」と郵政省。
特等賞品はミシン
©一般社団法人共同通信社
1949(昭和24)年12月1日、郵政省が初のお年玉くじ付き年賀はがきを売り出した。募金付き3円、募金なしは2円だった。特等賞品は「ミシン」、1等「純毛洋服地」2等「子供用本革グラブ」など、最下等は現在と同じ「記念切手」。番号を切り取って出した人もいたようで、それは「無効です」と郵政省。
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら