緊急着陸のJAL機、胴体と水平尾翼も損傷 「鳥衝突」痕跡なし 事故調が調査開始

 那覇発羽田行きの日本航空(JAL)904便のエンジンの一部が損傷し緊急着陸した事故で、国土交通省運輸安全委員会は5日、航空事故調査官3人を那覇空港に派遣し、事故原因の調査を始めた。調査官によると、新たに胴体と水平尾翼の左側に損傷があることが明らかになった。エンジンに鳥が衝突するバードストライクの可能性については「痕跡は見受けられない」と説明した。

 調査官によると、左側の水平尾翼の前縁部分に何かがぶつかったような傷が残っており、胴体左後方には長さ約30センチの引っかいたような傷があった。

 左翼エンジンを覆うカバーは一部が欠損し、エンジンがむき出しになっていた。「ファンブレード」と呼ばれるエンジン前方の羽根は、1枚が根元付近から折れており、別の1枚は一部が欠損しているのが確認された。胴体と尾翼の損傷との関連については「調査中」としている。

 日下順詞氏ら航空事故調査官3人は5日午前、那覇空港に到着。JALの関係者らと打ち合わせ後、事故機がある第1滑走路の駐機場で目視により機体の外部を点検した。エンジン部分を慎重に確認し、カメラで撮影するなどしていた。6日以降、回収した音声データや飛行データなどの解析を進めるほか、操縦士ら乗務員を対象に聞き取り調査をする予定だ。

 現場に立ち会ったJALの担当者は「原因究明のため、引き続き調査に協力していく」とコメントした。

 JAL904便は4日午前11時45分に那覇空港を離陸した後、那覇空港北100キロ、高度5千メートルの上空で、左翼エンジンから異音と振動が発生したため、エンジンを停止させ、那覇空港へ引き返した。乗員乗客189人にけがはなかった。国交省はこの事故を「重大インシデント」に認定している。

© 株式会社琉球新報社