元アイドルの女性、自死直前のSNSが波紋 中傷投稿新たな標的に、やまぬ連鎖悲しむ遺族

月乃のあさん=2020年9月、愛知県知多市(母親提供)

 2020年9月30日、名古屋市中心部の繁華街で若い2人の女性がホテルの屋上から飛び降りて命を絶った。アイドルグループの元メンバーで、「月乃のあ」の名前で会員制交流サイト(SNS)やメイドカフェを中心に活動していた18歳の女性とその友人だった。SNSに活発に投稿、コンセプトカフェ(メイドカフェの一種、コンカフェ)では、チャイナ服や天使などのコスチュームを身につけてアルバイトしていたこともある。地元名古屋で今もファンを持つ月乃さんが残したSNSのメッセージが、名古屋の若者らのコミュニティーに波紋を広げ、今なお収束していない。(共同通信=美濃口正)

 次はちゃんと死にます―。亡くなる3日前の27日、ツイッターに投稿した最後のメッセージ。ファンに生きてほしいと呼び掛ける一方、自身は「生きるより死ぬことの方が楽」などと絶望をにじませ「こんな形でさよならしてしまってごめんなさい」とつづった。

月乃のあさんがSNSに残した最後のメッセージの一部(提供写真)

 ▽内気な子

 2002年生まれの月乃さんは愛知県一宮市で育った。小学校4年生ごろまでは自分に自信が持てない、内気なおとなしい女の子だったと、母親は振り返る。それを変えたのは隣接する稲沢市でそのころ誕生したご当地アイドルだった。

 それまでアイドルといえばテレビなどを通じてしか見られない遠い存在だった。ご当地アイドルはステージを見に行けば、直接言葉を交わし握手もできる。元気がない様子の月乃さんに声をかけて励ましてくれたこともあった。

 月乃さんは明るい性格になり、自分も人を勇気づけたりできるようなアイドルになりたいと思うようになった。小学校5年生からアイドル活動を開始。若い女性に人気のオーディション「ミスiD」で賞を受けたこともある。高校2年生のときに東京で活動するアイドルグループ「ヲルタナティブ」に加入した。しかし重度のホームシックに陥り、短期間で脱退した。

 その後は飲食店、介護施設などでアルバイトをしながら、SNSで写真やダンス動画などを発信し、人気を集めていた。コンセプトカフェで働きだしたのは20年5月だ。

アイドル活動で歌う月乃のあさん=2017年、名古屋市(母親提供)

 ▽カフェで人気者に

 カフェでは、人なつこい性格と明るい接客でたちまち人気者になった。当時の経営者は「多くの客が彼女目当てに来店していた」と話す。男性だけでなく女性からも好かれた。入店後の頑張り次第でスタッフは「サブリーダー」「リーダー」の肩書を得て昇進する仕組みをとっていた。店では月乃さんのために「スター」の肩書を創設した。

 ただ、月乃さんはカフェで働きだしてからSNSでの中傷が増えたことにショックを受けていた。アイドル時代も批判されたことはあったが「こんなにひどくはなかった」(母親)という。店頭で月乃さんを気に入った客が、店からの帰宅時につきまとうこともあった。

 徐々に月乃さんの気持ちは揺れやすく不安定になり、結局、9月中旬にカフェを退職した。

 ▽SNSで始まった中傷

 退職後、月乃さんは、再びアイドル活動を始める計画を笑顔で語る動画をSNSにアップした。「ボーイッシュな子から可愛い子まで」そろえた、歌って踊れる5人グループを結成するつもりだった。憧れのシンガーソングライターの大森靖子さんのように、アイドルグループをプロデュースしたいと夢を膨らませていた。コンカフェを自分で開く希望も持っていた。

 ただ明るい気持ちは長くは続かなかった。SNSでの中傷が激しくなったためだ。

 月乃さんが自殺をほのめかすメッセージを書き込むと、アンチファンが「どうせ死ぬ死ぬ詐欺だろ」などと反応した。9月27日を最後に、月乃さんの書き込みは途絶えた。頻繁だったツイッターの更新が止まったことに、SNS上では戸惑いが広がった。「一体どうしたんだろう」「何か悪いことが起きたのかも知れない」などと、月乃さんを気遣うメッセージが並んだ。

 30日に名古屋市内で、若い女性2人が飛び降り自殺したとのニュースが流れると、亡くなったのが月乃さんらではないかと心配する声がSNSに数多く投稿された。10月1日、月乃さんの母親から娘が亡くなったとの告知が投稿されると、「もっと真剣に受け止めて行動すべきだった」「もう会えないなんて信じられない」などの投稿が相次いだ。

月乃のあさん=8月、名古屋市(母親提供)

 ▽中傷投稿へ向かった矛先

 この直後から、誰が月乃さんらを死に追いやったのか、SNS上で犯人捜しが始まり、批判的な投稿をしていた人物に攻撃の矛先が向いた。「詐欺」などと書き込んだ人物のツイッターは非難が集中して炎上、投稿は削除された。さらに、月乃さんのアルバイト先のメイドカフェで同僚だった女性も非難にさらされた。同僚の女性に月乃さんへの謝罪を求めて土下座を強要する動画をユーチューバーが投稿するなど騒ぎが続いた。

 月乃さんの母親は、中傷の連鎖が新たな犠牲者を生みかねないと懸念。「娘もこんなことは望んでいないはず」と、他人を中傷する投稿はくれぐれも控えてほしいと呼び掛けた。 

 ▽SNSでの中傷、抱え込まずに相談を

 20年5月には、人気リアリティー番組に出演し、SNSで中傷を受けていたプロレスラー木村花さん=当時(22)が亡くなった。警視庁は12月17日、ツイッターに木村さんの中傷内容を含む投稿をしたとして、侮辱容疑で、大阪府箕面市の20代男性を書類送検した。SNSでの中傷は内容によっては犯罪に当たる可能性がある。

 ネット上でのいじめ問題などに詳しい評論家の荻上チキ氏は、今後もSNSでの誹謗中傷などが、若者を追い込むようなケースが起きる恐れがあると話す。「攻撃的な文言を投稿する際に、その投稿の是非を考えさせる仕組み作りが必要だ」と、ツイッターなどの運営者に、より積極的な対応を求めている。人工知能(AI)などを活用すれば、現在でもそうしたシステムの導入は難しくない。

 貧困だったり、いじめだったり、生きづらさを感じる原因はひとそれぞれだ。それを乗り越えて生きていくことは、簡単ではないかもしれない。でも立ち止まって、もう一度考えてみてほしい。

 荻上さんは電話やメール、SNSなどを通じて、さまざまな悩みを相談できる窓口に連絡を取ることを勧めている。荻上さんが代表を務める民間非営利団体(NPO)「ストップいじめ!ナビ」(http://stopijime.jp/)では相談窓口情報も提供している。

© 一般社団法人共同通信社