バス釣りの重鎮・田辺哲男「ビッグフィッシュは時合に狙え!」【でかバス金言集】

バスの中でも特に大きい「でかバス」をあくまでも求めるのがバスプロという職業。多くの成功と、それ以上の失敗から学んだ経験則には計り知れない価値がある。今回の語り部、田辺哲男さんは誰もが認めるバスフィッシング界の伝説的存在。日本におけるバス釣りの黎明期から活躍する最古参のひとりだ。でかバスが釣れない悩める読者たちへ贈る、ハンターたちの金言集。心して受け止めていただきたい。

語り部はバスフィッシング界の最重鎮の一角、田辺哲男さん

【Profile】
田辺哲男(たなべ・のりお)
言わずと知れた、日本のバスフィッシングレジェンド。トーナメントや取材で数々のでかバスをキャッチしてきた。長さではなく、コンディションのいい太ったバスをビッグフィッシュの定義とし、プライベート釣行でもそこにこだわったゲームを楽しんでいる。

田辺哲男の言う「ビッグフィッシュ」の定義

俺は長さだけのバスをビッグフィッシュとはいわない。でけーな、太いな、と思えるのが俺のビッグフィッシュ。つまり、健康でツヤツヤのぶっといヤツ。

ヤツらは賢い。エサをたくさん食べられるから動きも速いし、力もあるし、視力もいい。いろんな面で簡単ではないんだよ。そして、そういうバスが釣れない人が多いんだ。

レンタルボートレイクを見ていると、常連でも釣れない人間は釣れないんだよ、大きいバスは。たまに釣れても痩せた片目のバスだったりとかね。「55ありますよ!」っていってもそれペラペラじゃん…とかさ。

なぜそういうことが起きるかというと、とにかく魚を釣りたくて、そのためには見えてる魚を狙うのが手っ取り早い。もしくは、見えてなくても食わせの釣りで狙えば釣れる、と。

それで釣れる大きいヤツは元気がないからさ。天然のエサは食えないけど、目の前でヒクヒクしてるルアーなら食べられます、みたいなオチになるわけ。要するに、俺が狙っている健康体のデカいのはその手の釣りではなかなか難しいということだ。

それとは逆に、デカいルアーをボンボコボンボコいつも投げてる人間はある程度確率は上がってくる。ただ、釣れない確率も上がる。

そこから導き出される俺のやり方は、やる気のある魚を狙うということ。結局は食い気のあるバスを釣るしかないんだよ。だから、時を選ぶ。時を選ばずして釣れると思うな、ということだね。

「時を選ばない限り、道は遠のく」そしてその時は来る!

例えば、流れが出るとか、風が出るとか、雷雲が近づいてくるとか…釣り場にいれば誰でもわかる変化が起こる。そのときに、エサがいるエリアに狙い澄まして入れればベストだろう。どんどん釣りが簡単になるよ。

ルアーも関係あるけど、それよりも重要なのはタイミング。俺が河口湖で、ワサビーでロクマルを釣ったときの話をしよう。あれは完全に時合いのなかで釣ったからね。

メタルワサビー(ノリーズ)

あの日はワカサギがいっぱい浮いてるんだけどなかなか釣れなくて、メタル縛りの取材だからそれしか使えない。そしたら、雷雲とともに大雨が降ってきて、少ししたら魚探の映像が明らかに変わり、斜めのラインがバンバン出始めた。うわ、魚追ってるよ、っていう映像だ。そのときに、8グラムのワサビーを入れたらドンときて、それをロクマルが咥えてた。あんなちっちゃいルアーを、だ。完全に時合いだよね。

結局は、食い気のあるバスが動く時に釣るしかない。それが時を選ぶということ。それをせずにいつでも釣れると思うな、ということ。逆に、時を選ぶことができれば、どんなルアーでもでかバスが釣れる可能性はある。

田辺哲男さんの記事はこちら

関連記事はこちら

© 株式会社 内外出版社