凍み餅、なつはぜ羊羹・・・アウトドアや非常食に福島のおいしい常備食【実食ルポ】

いつ災害が起きるかわからないこの世の中で、万が一の備えの必要性がますます高まる保存食や非常食。2020年11月、福島県からおいしい常備食11商品が登場しました。地鶏・岩魚・桑など福島の魅力が詰まった、おいしくてすぐに食べられる「ふくしまの常備食」。その中の4品を試してみたので、紹介します!

復興に向け歩む「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」

福島県の被災12市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村および飯舘村)の事業者を対象に、福島相双復興官民合同チームと連携して、自社商品の改良・開発、テスト販売や商談などの販路開拓機会の提供、流通対策や商談力向上のセミナーなど、さまざまな支援を行っている「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」。

自然災害などにより食料品がいつでも望んだタイミングで購入できない事態が増えていることを背景に、各事業者と力を合わせ、「保つ」をキーワードに地元食材を生かした「ふくしまの常備食」を開発しました。

アウトドアや保存食に「ふくしまの常備食」

写真提供:ふくしまみらいチャレンジプロジェクト

商品のラインナップは以下のようになっています。

【川俣町農業振興公社】

ジュレ状の鶏油スープに川俣シャモを入れた「川俣シャモのゴロっと煮込み」(540円・税込)

煮込み野菜と川俣シャモの挽肉入りキーマカレー風「川俣シャモ 地鶏カレー」(550円・税込)

大粒の川俣シャモの砂肝をにんにく・オリーブオイルで煮込んだ「川俣シャモ 砂肝アヒージョ」(500円・税込)

【あぶくま川内】

清流に生息する”幻の魚”高級魚いわなをシイタケ・オリーブオイル・ バジル・ ガーリックで仕上げた「いわなのアヒージョ」(1,060円・税込)

食べごろ3年モノいわな1尾分入りごはんの素「いわな贅沢ごはん」(1,300円・税込)

【緑里】

味噌に粉だしや乾燥食材を混ぜて丸めた「味噌玉」(9個入1,620円・税込)

青のりねぎ・さきいかわかめ・刻みわかめ・コーンとろろ昆布(各1個)舞茸ふのり・ミョウガわかめ(各2個)のカラフル6種類【まつばら】

伝統製法の保存食「凍み餅」(4個入700円・税込)

日本固有の和製ベリー・ナツハゼの甘味「なつはぜ羊羹」(480円・税込)

【福福堂】

エゴマ味噌・沖縄の油みそ・福島県産白河高原清流豚肉入り「エゴマ豚みそ」(670円・税込)

【ふるさと福島】

桑の葉のお茶「あいの桑茶」(670円・税込)

【あきんど】

川俣シャモのささみ肉ジャーキー「戦う男のシャモジャーキー(ソルト)」(450円・税込)

大自然が生んだ保存食「凍み餅」

豊富なラインナップの中から4品をいただきました。

冬の間風に晒され凍結乾燥した「凍み餅」(4個入)。福島県阿武隈(あぶくま)高地中央に位置し、村全体の約9割が山林という大自然の川内村の昔ながらの保存食です。

原材料は、水・稲もち米・おやまぼくち・米粉(賞味期限は製造後365日)。

餅の中にある黒い点や筋は「おやまぼくち」という食物繊維豊富な山菜で、ヨモギの代わりのつなぎにされています。

8〜9cmの大きさの凍み餅を水に1~2時間浸し戻して食べます。アウトドア時は、密閉ケースに入れて移動や登山をすると、食べる時間にはちょうどよく戻っていますね!

2時間後、13cmほどに膨れてお餅の頭が飛び出していました!

キッチンペーパーで水分を軽くとり、まずはシンプルにレンジで30秒ほど温めていただきます!

びよーんと伸びが良くやわらかくもっちりで、白餅とは違う雑穀のような良き香りと豊かな甘みがあります。

きな粉や白味噌、

砂糖醤油や出汁醤油をつけて、

チーズをのせて焼いたりしても、その味付けに負けず、冬を耐えた力強い凍み餅の自然な深みを感じました。

便利で絶品「川俣シャモのゴロっと煮込み」

川俣シャモの手羽肉を、人参や椎茸などの野菜とブイヨンで煮込んだパウチ(賞味期限は製造後540日)。

開封した途端、スパイシーな香りが食欲をそそります。ジュレ状の鶏油スープはそのままでも美味。温めて同量のお湯で割ってスープにしても。袋ごと湯煎にかけられるので、調理道具いらずでアウトドア向けです!

コクと旨味がある川俣シャモは大きめ!

先程の「凍み餅」を入れてお雑煮風にして、相性抜群な福島料理で温まりました。

まろやかな「あいの桑茶」

自社農園で収穫した桑の葉を乾燥粉末した「あいの桑茶」は水に溶けやすくお手軽(賞味期限は製造後2年)。

桑の葉にはカルシウムや鉄分などミネラル豊富で、無添加ノンカフェインなので幅広い年代でも安心。

光が差すと翡翠色がよくわかります。抹茶のようですが、口当たりまろやかで苦みやクセはなく飲みやすく、桑茶の栄養を丸ごと摂取!

豆乳で割って桑茶ソイラテにアレンジ。ほかにも粉末をヨーグルトにかけたり、お酒で割ったり、ケーキなどお菓子作りにも大活躍ですね。

見た目もきれい「なつはぜ羊羹」

災害において重要性が見直されている甘味、“羊羹”も開発されています。

日本の里山に自生する和製ベリー「ナツハゼ」を使った「なつはぜ羊羹」です(賞味期限は製造から6カ月)。

食べやすいミニサイズで、黒と思いきやナツハゼの紫色がトゥルンと出てきました。光を透かすと宝石のようにきれい。

ナツハゼは秋には黒い果実が熟すことから、「里山の黒真珠」と呼ばれているそう。日影では黒みがかり光に透かすと輝いていて、まさにその名の通り!

あえて裏ごしはせず、ベリーの小さな粒も閉じ込めて。ほのかなベリーの酸味に白餡は甘すぎず、爽やかで現代的な軽い羊羹。

「あいの桑茶」と一緒にほっこり。

高まる保存食の価値をポップに伝える

賞味期限は6カ月以上ありますが、このおいしさに食べ損じはなさそう!パッケージもかわいらしく、食べ方や調理法は商品裏に記載されて簡単で、お手軽におうちで福島旅行気分も。味噌玉はラップに包んでアウトドア先に持って行けて、おかずはアウトドアでもアレンジしやすく手間いらず。

おいしい常備食の背景には製造元の皆さまが、自慢の素材のおいしさが長期保存でも伝わるように心を込めて試行錯誤を重ねているからこそ。今後はアウトドア向け商品の開拓に力を入れるそうです。万が一の時の落ち込む心をおいしさやきれいな色が支え、日常とキャンプ飯と緊急事態は延長線でつながっていると実感。日々保存食の必要性を感じる今日この頃、「ふくしまの常備食」を携えてみてはいかがでしょうか。

ふくしまみらいチャレンジプロジェクトオンラインショップ

HP:https://fukushima-challenge.go.jp/

モンベルオンラインショップ(取り扱いは10商品)

HP:https://www.montbell.jp/generalpage/disp.php?id=517

Local to global (セット商品のみ)

HP:https://store.shopping.yahoo.co.jp/localtoglobal/445adaaaf24.html

[提供写真以外:photos by kurisencho]

© 株式会社オンエア