世界を驚愕させた日本では報道されない首相電撃辞任の裏側、アジア最後の巨人・マハティール独占インタビュー|末永恵 95歳、アジア最後の巨人・マハティール前首相への完全独占インタビューが実現。首相電撃辞任の裏側に隠されたかつてない政治闘争。政変の背後には首謀者と王族との結託までもが見え隠れする。日本では報道されないマレーシア政界の知られざる暗闘を現地在住ジャーナリストの末永恵氏が緊急レポート。

95歳の世界的指導者

1925年生まれ。“95歳、マレーシア政界の戦士”マハティール前首相は、政敵・ムヒディン首相打倒に闘志を燃やす。しかし、勇ましい行動や辛辣な言動とは裏腹に、素顔は物静かで物腰も柔らか。どちらかというと、不器用で恥ずかしがり屋の一面も。口癖は、「work,work,work!」、生き甲斐も「仕事」。束の間の仕事の合間には、読書やドライブ、乗馬で気分転換する。尊敬する人は、パナソニック創業者の松下幸之助とソニー創業者の盛田昭夫。好きな食べ物は、果物の王様、ドリアンと日本の肉うどん(クアラルンプール、マハティール氏の執務室。筆者・末永恵撮影)

日本で報道されていない“マハティール首相電撃辞任の真相”の裏側と今後のマレーシア政局の行方を解説する。

マレーシアでは、小さな子供まで、95歳のマハティールのことをよく知っている。日本人が必ず観光で訪問する、かつては世界一の超高層ビルといわれた「ペトロナス・ツインタワー」や日本の霞が関に匹敵する官庁街の新都心区「プトラジャヤ」など、全てマハティールが構想し、完成の指揮をとった。

そんなマハティールをマレーシアの国民や地元メディアは「Tun」(トゥン)と呼ぶ。政治家になる以前は医師だったことから、 正式には「トゥン・ドクター・マハティール・モハマド」だが、親しみも込め、そう呼ぶ。筆者もこれまで、単独インタビューや記者会見で、そう呼ばせてもらってきた。

トゥンとは、国王から授与される最高位の称号で、マハティールは最高位の勲章も下賜されたマレーシアの多大なる貢献者なのだ。2020年2月に第7代首相を電撃辞任したが、前任時代、マレーシアの第4代首相を22年間(1981年から2003年)務めた。国内の反対を押し切って、欧米に追随するアジアの諸外国をよそに、日本の成長モデルをお手本とした「ルック・イースト(東方政策)」を打ち出し、欧米依存型ではない独自の信念と価観に基づく同政策を推し進め、マレーシアを東南アジアでシンガポールに次ぐ工業国に成長させた。

首都クアラルンプールを代表する観光名所でもあるペトロナス・ツインタワー。往年のハリウッドスター、ショーン・コネリーと有名俳優のキャサリン・ゼタ=ジョーンズが主演した米ハリウッド映画「エントラップメント(罠)」(米公開1999年)の撮影舞台にもなった同ビルは、日本の建設会社ハザマがタワー1を建設した(撮影/筆者・末永恵撮影)

国際的マネーロンダリング事件

政界を引退したつもりだったが、米のゴールデングローブ賞を受賞し、アカデミー賞候補にもなったハリウッド映画「ウルフ・オブ・ウオールストリート」や、ハリウッドスターのレオナルド・ディカプリオ、スーパーモデルのミランダ・カーらも巻き込み、米国、スイス、アブダビ、シンガポールなどを舞台に、米司法省が起訴した国際的マネーロンダリング事件に発展したマレーシアの政府系投資会社「1MDB」((One Malaysia Development Berhad)の汚職問題が発生。これにより批判された親中派のナジブ元首相率いる古巣与党「統一マレー国民組織」(UMNO)を相手に、2018年5月、野党を率い総選挙にうって出た。

そして1957年の独立以来、61年ぶりに政権交代を果たし、92歳で15年ぶりに首相に復帰したのだ。

この時、マハティールと共闘したのが、長年の政敵であったアンワル・イブラヒム元副首相(73)(以下、アンワル)である。このマレーシアのカリスマ的指導者の両雄がタッグを組んだからこそ、初の政権交代という歴史的勝利を勝ち得たといえる。

政敵を迎え入れた背景、果たされなかった和解条件

アンワル氏(左)を単独インタビューする筆者(クアラルンプールのPKR本部ビルにある同氏事務所。PKR首席報道官のファミ国会議員撮影)

筆者は日本のメディアで初めて、政権交代直後、国王の恩赦で晴れて獄中から自由の身になった、アンワルに単独インタビューを行った。その際、アンワルはこう語っている。

「マハティールとは汚職まみれのナジブ政権打倒で一致団結することを約束し和解した。彼と組んだからマレーシアは政権交代ができた」

しかし、結果的にこの約束事が、2020年2月のマハティール辞任を招き、政権交代を実現した与党連合「希望連盟」(Pakatan Harapan:PH)を事実上、崩壊させる根本的な火種となった。

マハティールとアンワルの関係を振り返ると、1997年に起きたアジア通貨危機への対応で、固定相場制を推したマハティールに対して、アンワル(当時、副首相兼財務相)はIMF(国際通貨基金)の支援を主張し、両者は激しく対立。この時、若かりし頃、反政府組織「マレーシア・イスラム青年同盟」を結成し、イスラム急進派のカリスマ的指導者だったアンワルと、宗教色の拡大を懸念したマハティールとの間には「宗教観の違い」による対立もあったともいわれている。

結局、アンワルはマハティールに副首相兼財務相の職を解任される。また、イスラム教を国教とするマレーシアでは違法な「同性愛行為」と汚職容疑で逮捕されてしまう。

アンワルを強権で解任したマハティールの真意を「絶大な人気を誇った若き政治家を妬んだ」とする批評も一部あるが、筆者はそうは思わない。

敬虔なイスラム教徒であるアンワルを政権に迎え、配下に置くことで宗教色の影響力を抑える狙いはあったが、解任の要因の一つは、イスラム教で禁じられているアンワルによる同性愛が発覚したことが大きい。アンワルは一貫して政治的意図が背景にあり、自身は無実だと今でも主張するが、「彼が同性愛者であることは言わずと知れた事実」(マレーシアの政治学者)というのがマレーシア国民の間でゆるぎない認識だ。

筆者は2020年の12月8日に首都クアラルンプールのマハティールの執務室で単独インタビューを敢行したが、その際、マハティールは「西洋の価値観は、アジアの価値観とは違う。同性愛なども受け入れられない」と応えた。あの時見せた厳しい表情からは、やはり、アンワルをどうしても許せなかったのだろう、と再確認した。

海外でもベストセラーになったマハティールによる800ページを超える回顧録「A Doctor in The House」(英語版。2011年初版、MPHグループパブリッシング)にも、アンワルの同性愛についての記述がある。

こうした長年にわたる敵対関係の和解条件として、2018年5月の総選挙に勝利した際、マハティールは「2年以内に首相の座をアンワルへ禅譲する」と両者や与党内は合意していた。

ところが、2020年2月になっても、マハティールはアンワルとの具体的な首相交代時期を示さなかったため、連立与党内にマハティールに対する懐疑心や亀裂が生じる。いわば、2月にマハティールが電撃辞任する「政変」を招いたのは、マハティール本人だったのだ。アンワルとは和解できず、禅譲を拒んだと見られても仕方がなかった。

「万年ナンバー2」の裏切り

マハティール氏が首相時代、記者会見でその左側に座るかつての”右腕”、赤シャツのムヒディン氏=現首相(筆者・末永恵撮影)

これを好機と捉えた一人が、アンワルと同年齢で長年、古巣与党でカリスマ性のあるアンワルの影に隠れ日の目をみなかったマハティールの腹心、現首相のムヒディン・ヤシン元副首相(73)(以下、ムヒディン)である。

そのムヒディンを実は、これまで巧妙に操ってきたのが、現在、“影の首相”とも揶揄され、61年ぶりの政権交代という快挙の裏側で、アンワル率いる政党「人民正義党」(PKR)の副総裁として、アンワルを20年以上下支えしたアズミン現通産相兼上級相(55)(以下、アズミン。現ムヒディン政権でナンバー2の地位)だ。

ムヒディンとアズミンの2人は、マハティール政権でそれぞれ内相、経済相として入閣していた。
マハティールとアンワルという両雄が袂を分かった際、それぞれ右腕として、マハティールに付いたのが、ムヒディンであり、アンワルに付いたのがアズミンだった。

いわば、「万年ナンバー2」の2人にとって、もし、結果的にアンワルに首相の座が渡れば、自らが掌握する権力への道が閉ざされてしまう。年齢は、親子ほど違う2人だったが、“共通の敵はわが友”。実は、アズミンはアンワルが投獄されていた間、「人民正義党」を実質、切り盛りしていた。首都で連邦直轄地のクアラルンプールを取り囲み、日系企業も集積するマレーシアで最も経済的に発展したスランゴール州の州首相としても実績を積み上げ、党内ではアンワル派とアズミン派の派閥対立を生んでいた。政治家として頭角を現したアズミンをよく思わなかったアンワルの反感も買い、2人の仲は2018年5月の政権交代時点で、もはや取り返しのつかないほど犬猿の仲だった。

マハティールが禅譲を拒み与党内が大きく軋み始めたのをチャンスと見て、2020年2月23日(マハティールが辞任する前日)、ムヒディンとアズミンは古巣「統一マレー国民組織」(UMNO)を抱き込む形で、首相任命権があるアブドラ国王に、連立の組替え(与党連合「希望連盟」のメンバーをたきつけて「統一マレー国民組織」と組む。マレーシアの下院は222人が定数で、過半数は「112」以上の議員の信任が必要)を申し立てた。2人はそれぞれのボスを裏切り、造反し、国会下院の過半数を獲得したとアブドラ国王に進言したのだ。

その際、2人の当面の目的は、共通の敵で次期首相と目された“アンワル外し”だったことから、まずはマハティールに首相としての続投を求めた。

しかし、汚職などで容疑をかけられたナジブ元首相をはじめ、腐敗にまみれ、しかも自らを打倒した「統一マレー国民組織」に担がれるのを拒否したマハティールは、一旦、首相職を辞し、国民から非難される「統一マレー国民組織」との連立でなく、与党内の対立をそぐ狙いで挙国一致体制における首相・再登板という奇策にうって出る。ところが、時すでに遅しだった。

先述したように、マレーシアでは、首相の任命権は国王にあり、「国王が国会下院の過半数の信任を得た国会議員を首相に任命する」ことになっている。

マハティールは、「私は下院の過半数の信任を得ている」と、首相再登板を国王に申し出たが受け入れられず、結局、国王はマハティールの後任だったムヒディン内相を次期首相に任命し、ムヒディン派が権力を握った。

影の首相とも称されるアズミン現通産相兼上級相(筆者・末永恵撮影)

「マレーシアの黒い民主主義」の幕開け

国王はなぜマハティールを任命しなかったのか。第4代首相時代、所属政党「統一マレー国民組織」総裁として議会の3分の2以上を治める絶対的権力を保持していたマハティールは5回の総選挙に打ち勝ち、「マハティール王国」を築いていた。その際、浪費や贅沢癖から脱却できない王族の特権という“羽”を刈り取っていったのだ。つまり、王族が最も嫌う国家元首がマハティールだった。過半数があろうがなかろうが、国王からしてみれば、二度と首相に任命したくなかったのもマハティール。

頭文字は「M」はMでも、第8代の新首相はムヒディン(Muhyiddin)だろうことはメディアだけでなく、国民も察していた。しかしそれは、2018年5月の総選挙で敗れ野党に転落した「統一マレー国民組織」が、国民の負託を受けず、再び、政権に返り咲くという「マレーシアの黒い民主主義」の幕開けを意味した。

しかし、最も不可思議なのは、マハティールがなぜ首相を自ら辞任したかだ。2月の政変から1年が経とうとするが、マレーシアではいまだに、この疑問がメディアや国民の間で話題となっている(今回の単独インタビューでも率直にその疑問をぶつけた)。マハティールの回答とは異なるが、辞任の舞台裏の最も有力な理由は、やはり、「マハティールはアンワルに首相の座を譲りたくなかった」ということに尽きると筆者は見ている。つまり、前述したとおり前政権ではアンワルに首相の座を禅譲する選挙公約が立ちはだかった。なので、同政権が崩壊すれば、マハティールはアンワルを後見人に選ぶ約束を果たす必要がなく、新しく誕生する政権でワンマン内閣をかつてのように掌握できると踏んでいた。しかも、ムヒディンとともに自分の信頼するアズミンの2人に首相の再登板を委託され、国王もそれを承認すると踏んでいた。ところが、そうは問屋が卸さなかった。

2人に裏切られるとは思っていなかったマハティールの誤算だった。アズミンは今月(2020年12月)、地元のメディアインタビューで「2月の政変の立案者はマハティールだった」と暴露。当然、マハティールは否定するが、国民の多くは、マハティールが背後にいた、と疑っている。

2020年2月25日、当時の与党連合が崩壊した状況を報じる地元紙(筆者・末永恵撮影)

仕組まれた政変、首謀者たちは王族と結託していた!?

ジョホール州王のイブラヒム・イスカンダル氏(筆者・末永恵撮影)

だが、マハティールの首相電撃辞任、61年ぶりに政権交代を果たした与党連合「希望連盟」政権崩壊の真相の裏側には、さらなる隠された“トリック”があった。

実は、今回の電撃的政変は、2018年5月の政権交代当時から、念入りに計画されていたと筆者は見ている。その首謀者は、61年ぶりに野党に転じ、辛酸を嘗めさせられた「統一マレー国民組織」首脳陣だけでなく、それを背後から強く推し進めた「国王」や「スルタン(州王)」の存在があったと考えられる。つまり、「統一マレー国民組織」、ムヒディン、アズミンら首謀者は、王族と結託していたのではないか。(マレーシアの国王は9つの州の君主にあたるスルタンが持ち回りで務め、任期は5年)

筆者は、政権交代直後、ブトラジャヤにある情報省に、ある人物に会う約束をしていたため、同省のビルで待機していた。そこに、ある初老の男性が近づいてきて、こう切り出した。

「あなたは、記者証を下げていることから、ジャーナリストだね。どこのメディア? マハティールの次に誰がマレーシアの首相になると思う?」

この問いに対して、筆者は「日本のメディアです。次の首相はアンワルでしょう」

彼は静かに微笑み、「アンワルは首相にはなれないし、ならない」と言い放った。

実際、マレーシアではアンワルは違法な同性愛者と見られており、汚職などの罪でも投獄された。61年ぶりの政権交代により、マハティールの働きかけで、国王から恩赦を受け、晴れて自由の身になったとはいえ恩赦とは、無罪を勝ち得たわけではない。「犯罪者」が国家元首になる、そう解釈すれば、なかなか難しいとも実際思った。

しかし、いささか、彼の断言に驚きを隠せなかった。すると彼はこう続けた。

「次期首相はムヒディンだよ」

「なぜですか?」

「そうなるんだ、決まっているんだ」

そう言って、立ち去ろうとしたので、連絡先を教えてほしいと言うと、「こちらから連絡する」というので、筆者は名刺を渡した。しかし、連絡はそれ以来なかった。

後に、その人物はジョホール州の「統一マレー国民組織」の幹部だとわかった。ジョホール州といえば、ムヒディンの選挙区で、同州のスルタンのイブラヒム・イスカンダルは、マハティールと犬猿の仲で知られる。マハティールは、特権をほしいままにする王族の権限を縮小する王制改革を進めたことは前述のとおりだが、ジョホール州は、かつてはジョホール王国を築き、マレーシアの9州のスルタンの中で最も権威があるとされ、現在のシンガポールを所有していた。今でも、シンガポール政府は水や土などをマレーシアから買っているが、ジョホール州のものだ。

日本の業者や企業が参入した開発事業「イスカンダル計画」を始め、州内でのビジネス事業などは、スルタンによるビジネス認可などが必要だ。また、ジョホール州のイスカンダル州王はマレーシアのスルタンで唯一、独自の軍隊を保有するなど、マレーシアのスルタンの中でも資産家として突出し、首相や政府に対しても強力な政治力を誇示していることでも知られてきた。ちなみに、アンワルは政権樹立直後、深夜にイスカンダル州王に呼ばれ、接見している。

かつて、在マレーシアの日本大使を務めた堀江正彦大使は、毎月のようにジョホール州のスルタンに接見し、同州の歴史などを『月刊文藝春秋』に寄稿し、その記事のコピーを日本企業のトップなど関係者に配布していた。

そんな中、マハティールは、権力や常識や批判に屈することなく自らの考えや価値観を信じ、英断する「孤高の人」(参照:末永恵著「月刊Hanada」2019年10月号「マハティール成功の鍵は日本愛」)として自他ともに認め、ジョホール州のスルタンに対しても、王制改革を断行した。

マレーシアではスルタンや国王に対する批判は今でも違法とされる。スルタンや国王は豊富な財力と強い権力を持つ一方で、憲法で政治的行為は禁止されている。だが、今回の首相任命でも、アブドラ国王の“政治的関与”が政変を大きく左右したことは事実だが(そのため憲法違反を指摘する見方も国内で出ているが、批判は違法のためそうした声は大きくならない)、アブドラ国王はムヒディンが「下院の過半数の議員の信任を得ていると判断」したと発表しただけで、その他、具体的な数字や個々の議員の政党や氏名には一切触れていない。

一方、イタリアやシンガポールの大学で准教授として教鞭をとり、現在、国立台湾大学の上級研究員を務める東南アジアの政治研究専門家、ブリジット・ウエルシュ博士は筆者のインタビューで、「アブドラ国王は、ムヒディンが下院議員の過半の信任を得ていると発表したが、私は懐疑的だ」と断言している。

アブドラ国王は、マハティールが打倒したナジブ元首相の出身州パハン州のスルタンでナジブとは長年の懇意。しかも、ジョホール州のイスカンダル州王の実妹が女王で、アブドラ国王ははイスカンダル州王の義弟にあたる。

また、本来なら、輪番制でイスカンダル州王が国王に就任するはずだったが、「マハティールを嫌って、警戒したのか」(マレーシア野党関係者)、就任を先送りし、結果、義弟のアブドラ国王が就任した。

歴史的に「統一マレー国民組織」政権と親密な関係だったジョホール州のスルタンは、自分の手を汚すことなく、マハティールとの直接対決を避ける一方、王経験も初めてだった義弟に指示、操作を促した、とも言われている。アブドラ国王の任期は、次期総選挙実施期限の2023年までだ。

筆者はこうした背景や経緯から、今回の政変が、世間で言われているような電撃的な政治的クーデターではなく、ムヒディンとアズミンらが王族と結託した計画された政変だったと見ている。

「キングメーカーになりえる」闘志を燃やす95歳の戦士

結果、国王から“お墨付き”をもらったムヒディン新政権は3月に発足。ナジブ元首相らが所属する「統一マレー国民組織」と与党連合を形成するものの、政権基盤は極めて脆弱で、与党連合内の勢力争いに苛まれてきた。いまムヒディン新政権は、かろうじて下院の過半数を得ている状況で、与野党の勢力は拮抗している。2020年7月、マハティールらが求める首相不信任決議案の採決などを先送りするため、与党が下院議長差替え動議を提出した際も、たった2票差の薄氷の可決だった。

こうした状況は、ここ10カ月間続いており、与党連合の中核をなす「統一マレー国民組織」から政権離脱のプレッシャーを常時かけられている「綱渡り政権」なのだ。

2021年の予算案は、国王が国会議員に承認を目指すよう異例の憲法違反とされる政治的声明を出したため、反対者はマハティールら13人の議員に留まり、予算案は結果的に通過した。

これでムヒディン政権の早期退陣の可能性は低くなったとも思えるが、それでも今後、一部の議員の離反で、与党連合が過半数割れを強いられる政権危機を迎えないとも限らない。

一方、マハティールは2020年8月に新党を立ち上げたものの党員はわずか4人。ムヒディン政権も野党連合のアンワルもマハテールを支持しておらず、政界で“一匹狼”的な少数派に陥っている。

だが、95歳の戦士は「与野党連合が、安定的過半数を維持できない中、少数政党がキングメーカーになりえる余地はある」と闘志を燃やしている。

マレーシアの政変の混乱は今後も止むことがなく、マハティールも、与野党再編や政権交代で、マレーシア政界で再び主導権を握れるか、眼光鋭く、狙っている――。

こうした緊迫した政治情勢の中、マハティールは、筆者の単独インタビューに応じた。

権力にしがみつく新政府

現役の首相時代の忙殺的な職務やミッションから離れ、以前よりまして意気軒高のマハティール氏。インタビュアーの筆者は、95歳の年を感じさせないオーラと覇気を肌で感じとった。世界が認めるアジア政界の巨人だ(クアラルンプール、マハティール氏の執務室。報道秘書官、マレック・レズアン氏撮影)

末永 マレーシアの政治、政局についてどう評価されていますか。2020年2月の与党連合「希望連盟」の崩壊で、マレーシアの民主主義は葬られましたか。

マハティール マレーシアの政治状況は良くありません。なぜなら、新政府は選挙を経て、国民の負託を受けていないからです(2018年5月の前回の総選挙で敗北した与党の「統一マレー国民組織」(UMNO)が現在、与党連合に参加している)。しかも、経験不足で政権を運営する能力や人材がない。また、新政府の目的は、国家繁栄や成長の政策を掲げ、国民のための政治を行うのではなく、権力にただしがみつくことにまい進しているのです。

巨額のバラマキ

末永 2020年11月26日、重要法案が可決されました、2021年の予算案です。否決されれば、ムヒディン政権が退陣を要求される可能性がありましたが、辛うじてその危機を回避しました。しかし、予算案に反対したのは野党のマハティール氏の政党と一部議員13人(下院定数222)で、他の野党連合は、棄権しました。また、アブドラ国王が全議員に対して予算案に賛成するよう協力を促しました。国王の政治的関与は、憲法違反です。どう受け止められていますか。

マハティール 国王は命令ではなく、アドバイスをされたので、議員は賛成するか、反対するか、選択できました。問題は、予算案そのもので、その中身が悪かった。予算案が劣悪なものだったので我々は反対したのです。巨額のバラマキ予算ですが、その資金がどこから捻出されるのか一切、言及されていない。また、野党連合は事前に、全員が反対に回ることで合意していたのに、実際は、彼らは棄権するよう指示を受けていた。なぜだかわかりませんが、結局、予算案は可決されました。

しかし、問題はなぜ、野党連合は否決することを事前に全体合意していたのに棄権し、約束を遵守しなかったのかです。だから野党の各政党内で、批判が噴出しました。野党が結束して反対する、という野党連合合意を覆してしまったからです。

末永 野党連合の指導者、アンワル氏が採決直前に全野党議員に「棄権」するよう、指示を出したと明らかにしました。予算案はコロナ対策も含まれ重要で、しかも国王の意向に反することは良くないということだったということですが。

マハティール アンワルは野党連合の指導者であるべきですが、彼は一野党(人民正義党=PKR)の党首にすぎません。なので、他の野党党首はじめ、党員が彼に従うこともないし、その必要もない。しかし、今回は予算案に野党一致で反対すると全会一致で事前合意していたのに、直前のアンワルの「棄権」の指示で、我々の政党と一部の議員以外の大多数の野党党員が、事前の否決合意に反して投票自体の棄権をしたことに、非常に驚きました。こんな指示を出す、アンワルをいまだ支持するとは、なぜなのか大変不思議でなりません。

政変を指示したという噂は嘘

末永 政権交代が果たした与党連合「希望連盟」が2年弱で崩壊した背景に、2月23日のムヒディン、アズミン、マレーシアの二大野党である統一マレー国民組織、全マレーシア・イスラム党(PAS)のクーデター決行、これを受けた翌日のマハティール首相の首相辞任。なぜあなたは自ら辞任したのですか。あなたの長い政治生命の中で、今、振り返って、あのクーデターによる政治混乱を何だったのか。

マハティール 私が、首相をはじめわが党のマレーシア統一プリブミ党(PPBM)総裁を辞任する前に、わが党から離反者が出て、アズミンが所属する人民正義党(PKR)からも離反者が出たため、その時点で与党は下院での過半数を失っていました、すでに政府として機能しなくなったのです。さらに、離反者は統一マレー国民組織のメンバーとホテルで談合し、過半数を形成しており、こうした状況下で政府は崩壊したのです。

そこで私は、自分の政党の総裁職を辞任しました。なぜなら、党員は私の指示に従わなかったからです。信任を失って辞任すべきと判断し、同時に首相も辞めました。つまり、私が辞任する以前に、すでに政府は打倒されていたのです。ですので、与党連合「希望連盟」の政府が崩壊した時点で、私は首相ではなくなっていた。自ら辞任したのは、政府崩壊後です。
末永 あなたの腹心の造反劇でしたが、あなたはこうした事態を事前に知っていたのでは、とも見られていますが。

マハティール それは全く真実ではありません。私は知りませんでした。ただ、私の首相時代から、わが政党や与党内で、“裏口政府“が形成されるという噂で持ち切りでした。特に、前回の総選挙で敗北した統一マレー国民組織の国会議員が政府に戻ってきたかったが、選挙では敗北してしまっているので、与党の党員に働きかけ、野党に鞍替えするよう圧力をかけてきた。残念ながら、私の党員やアズミンが率いた党はその圧力に負け、野党勢力が過半数を形成した。

実際、私は与野党連合のトップとして首相に就任してくれないか打診を受けましたが、断りました。私は「私を担ぐ中に、我々が汚職や腐敗で追及し、裁判所で犯罪容疑を言い渡された犯罪人がおり、そんなことはできない」と言い放ちました。しかし、代替案として首相になる案をムヒディンは受け入れた。特に、統一マレー国民組織の犯罪人と手を組むのを歓迎した。なので、私がこの政変を指示、提案したという噂は、嘘です。私は、一切、関わっていません。

政府を相手取って訴訟を起こす

末永 政権交代時にインタビューさせていただいた際、「アンワル以外で国の指導者になれるあなたの後継者は誰か」と聞きました。あなたは「アズミン氏か、息子さんの三男のムクリズ氏」と言われました。今でもアズミン氏が理想の後継者と思われますか。

マハティール 残念ながら、造反という過ちを犯したので、将来の指導者、後継者としては失格です。

末永 では、誰が理想の後継者、指導者になりえますか。

マハティール それは、国会の過半数の議員の信任で決定します。どなたになろうと、私は賛成します。

末永 あなたは、8月に新党「プジュアン」を立ち上げましたが、いまだに政府の正式な政党承認登録が許可されていません。2016年2月に与党政権に対抗し、統一マレー国民組織を去られ、同年8月にマレーシア統一プリブミ党を立ち上げたときも、政府が承認を拒みました。どう対処されますか。

マハティール 政府は、政治力を悪用し、政府に盾突く政党の承認を行わないよう動いています。こういうことは、あってはならないことです。私の党には何も問題はありません。今後、政府を相手取って、訴訟を起こす予定です。政府に反対する野党勢力が削がれないよう、政府の方針を正していかなければなりません。

※補足
筆者による新党「プジュアン」の政府承認登録に関する質問の2日後の12月10日、マハティールの政党「プジュアン」は政府(マレーシアの政党登録局=RoS)を相手取って、同党に対する登録遅延は憲法違反で、早期承認を求める訴えを高裁に起こした。

※この他、マハティール前首相が、日本、中国、アメリカ、ヨーロッパといった国際情勢をはじめ、欧米メディアの異常、自身の再々登板への想いまで赤裸々に語った完全独占インタビューの続きは月刊『Hanada』2021年2月号に掲載↓

末永恵

© 株式会社飛鳥新社