12球団“ゴロキング”&“フライキング”は誰? 打者の役割が打球種類にはっきりと…

西武・源田壮亮とロッテのレオネス・マーティン(左から)【写真:荒川祐史】

長打も多い広島堂林やDeNA宮崎も「ゴロ割合」の上位に…

選手のタイプや役割によって、飛ばす打球もさまざま。転がして出塁の確率を上げる俊足もいれば、フルスイングでスタンドインを狙う大砲もいる。12球団の中で、最もゴロとフライの割合が多いい選手は誰なのか――。また、その選手のイメージと打球の種類は一致するものなのか。

打球の割合を、セイバーメトリクスの指標を用いて分析などを行う株式会社DELTAのデータをもとに検証。今季、規定打席に達した選手の中で、ゴロ割合とフライ割合が高い上位5選手を抽出した。

○ゴロ割合
源田壮亮(西武) 58.5%
堂林翔太(広島) 57.4%
京田陽太(中日) 57.0%
宮崎敏郎(DeNA) 55.8%
大島洋平(中日) 55.8%

全体的に、俊足の選手が並ぶ結果に。今季18盗塁をマークした源田がトップで、6割近い数字だった。2位の堂林は今季14本塁打を放つなど長打のイメージもあるが、フライ割合は32.7%。同じく14本塁打の宮崎もゴロが55%を超えた。京田や大島はイメージ通りという結果になった。

一方で、対象の打席数を規定の半分程度となる200打席に設定すると、巨人の松原聖弥外野手が64.6%とダントツに。2位は楽天の辰己涼介外野手で61.9%、3位は広島の西川龍馬内野手で60.2%とまったく違う顔ぶれに。4位に源田が入り、5位はソフトバンクの周東佑京内野手の58.3%だった。

「フライ割合」上位は強打者たちがずらり…規定外では西武メヒアが6割超え

○フライ割合
レオネス・マーティン(ロッテ) 57.1%
山田哲人(ヤクルト) 55.3%
中田翔(日本ハム) 55.3%
坂本勇人(巨人) 55.3%
鈴木誠也(広島) 55.0%

こちらは、ずらりと各チームの主軸を担う強打者たちが並んだ。今季リーグ4位の25本塁打を放ったマーティンがトップ。さらに山田、中田、坂本と、一振りで試合を決する力のある面々が続いた。

対象の打席数が規定の半分程度となる200打席になると、トップは西武のエルネスト・メヒア内野手の61.5%で、ダントツの6割超え。2位はマーティン、3位はソフトバンクのウラディミール・バレンティン外野手で56.7%に。4位は西武の木村文紀外野手で56.3%、5位はオリックスのアデルリン・ロドリゲス内野手で56.1%だった。(Full-Count編集部)

© 株式会社Creative2