〝感染爆発〟のさなか柔道代表カタール派遣決定 全柔連「安全に帰ってくる」

全柔連・金野潤強化委員長(代表撮影)

柔道の世界ランキング上位者らで争う国際大会「ワールドマスターズ」(11~13日、カタール・ドーハ)に、日本の9選手を予定通り派遣することになり、全日本柔道連盟の金野潤強化委員長(53)が6日、代表取材に応じた。

新型コロナウイルスの〝感染爆発〟により緊急事態宣言再発令が近づく中での派遣決定で、ネット上では「感染したら誰が責任とるの?」などとさっそく波紋を呼んでいる。

金野氏は「(日本とカタール)両国のルールやIJF(国際柔道連盟)のルールをしっかりとやっていくことが重要だと思っている。とにかく我々は安全に行い、安全に帰ってくる、これができるというふうに判断した」と説明。「ご批判の声も当然あると思うが」と前置きした上で「完全に感染を封じ込めて、その上で大会を安全に行っていくことで、ご理解を得ていくしかないのかなと思っている」と話した。

さらに「強化委員会の中だけではなくて、医科学委員会のドクターにも意見を求め、『参加可能』というご意見だった」と、全柔連の医科学委員会の医師らと入念に協議した上での決定だったことを強調。「カタールは(帰国後14日の待機期間が求められない)アスリートトラックの国ではあるが、少なくとも(帰国後)1週間は自主隔離を行う」と全柔連が独自の対策を行い、徹底した感染防止の強化を図るという。

金野氏はアスリートトラックや帰国後2週間の隔離などについて選手に十分な説明を行ったといい、その上で「選手としてはこの試合に参加を希望ということでした」と述べた。

一方で、柔道界からは「(全柔連から)『五輪に向けた重要な大会』と言われたら、選手は断れない。本当に選手にとっていいことなのか」との声も上がる。感染爆発で、東京五輪の開催そのものに暗雲が垂れ込める状況。リスクがある中で、強化をどう進めていくのか。柔道に限らず他競技でも議論を呼びそうだ。

© 株式会社東京スポーツ新聞社