エクステリアと外構の違いは?リフォームのポイントや費用相場を解説

エクステリアと外構の違いについて、明確に理解している方は少ないものです。エクステリアも外構も建物の外のことを表しますが、それぞれ具体的に指しているポイントは異なります。

この記事では、リフォームのポイントや費用などについて詳しく紹介します。

エクステリアとは?

エクステリアとは、門やフェンスなど装飾性のあるものを含む敷地内の屋外空間を意味します。エクステリアを自分好みに演出できれば、住まいの満足感をより高めることにつながるでしょう。

エクステリアの対義語はインテリアです。ソファやテーブル、椅子などで構成される室内空間をまとめてインテリアと呼ぶことを考えると、門やフェンスで構成された屋外空間が「エクステリア」とイメージしやすいと思います。

外構との違い

エクステリアと混同しがちなのが「外構」です。住宅などの建物外側の空間をまとめてエクステリアと呼ぶのに対し、外構はカーポートや門扉、フェンスなど構造物を指します。

つまり、たくさんの外構によって構成されているのが、エクステリアということです。エクステリアも外構も、建物の外側を意味しますが、それぞれ実際に指しているものは違うので注意してください。

エクステリアを構成するもの

エクステリアはたくさんの要素で構成されています。リフォームを検討しているのであれば、何がエクステリアを構成しているのか、知っておかなければなりません。ここからは、エクステリアを構成する要素について、具体的に解説します。

門扉・門柱

門扉や門柱は住まいの顔といっても過言ではない、エクステリアにおいて重要な存在です。門扉や門柱は、素材やデザインの種類が非常に多く、好みに合わせて選びやすいので、家や環境にマッチするものを選べます。

使われる素材として多いのが、アルミ製や木材、アイアンなどです。素材で印象が大きく違うので慎重に選びましょう。素材やデザインの他、機能性にも目を向けて門扉や門柱を選ぶことがおすすめです。門柱には、表札やポストを取り付けることが多くあります。

玄関の顔「門扉(もんぴ)」とは?素材やタイプ、選び方を解説

玄関アプローチ

玄関アプローチとは、門扉から玄関までの通路のことです。自分や家族が毎日使う場所であるだけでなく、通行人の目にもとまる場所なので、デザイン性にこだわる方が多いです。

玄関アプローチの主な素材として挙げられるのは、レンガやタイル、コンクリート、砂利です。家の外観のイメージに合わせておしゃれに演出できる素材を探してみてください。玄関アプローチをよりおしゃれにしたいなら、周辺に花や樹木を植えて植栽を楽しむのもおすすめです。

玄関アプローチをおしゃれにリフォームする方法とは? デザイン・素材・費用を解説

フェンス

フェンスは、敷地の周りに設置する柵のようなもので、外からの目隠し効果が期待できます。フェンスとして用いることが多いのは、ブロック塀や生垣、アルミフェンスなどです。

敷地内が通行人から丸見えになってしまうことを防げるので、プライバシーを確保しやすいのが特徴です。防犯性の向上も期待できるでしょう。小さい子どもやペットがいるのであれば、フェンスを設けておけば敷地の外に飛び出してしまうのも防ぎやすいです。

目隠しフェンスの高さと選び方。人気の施工事例までご紹介

庭・テラス

庭・テラスは、エクステリアを構成する要素であり、リビングから目につきやすい場所です。庭にテラスを設置し、椅子やテーブルなどを置けば、屋外でありながらリビングのようにくつろいだり、バーベーキューを楽しんだりできます。テラスに使用するのは、ウッドデッキやコンクリート、タイルなどが一般的です。

「テラス」「ベランダ」「バルコニー」の違いは?
アウトドアリビングのおしゃれな楽しみ方

駐車場・カーポート・ガレージ

車を所有しているのであれば、必要不可欠なのが「駐車場」「カーポート」「ガレージ」です。カーポートとは、屋根と柱だけで構成されたシンプルな車庫のことです。ガレージは、車を駐車するための建造物を指します。ガレージには、建物の中や下に設けるタイプである「ビルトインガレージ」「地下車庫」もあります。

駐車場やカーポート、ガレージを設けるときには、デザイン性だけではなく、安全性にも配慮した構成であることが大切です。見通しのいい場所に設けたり、積雪などの天候の影響を考えて適した駐車スペースを選ぶなど、安全に使用できる駐車場・カーポート・ガレージを取り入れてください。また、必要に応じてガレージにシャッターを設けると、さらに安全性が増します。

カーポートとは?種類やメリット、ガレージとの違いを解説
ビルトインガレージを増設リフォーム。費用や法規制の注意点を解説

エクステリアリフォームの費用相場

実際の外構工事金額は施工会社によって大きく異なるので、見積もりを確認したうえで業者を選ばなければなりません。以下では、施工場所別にかかる費用を解説します。

門扉・門柱

門扉や門柱をリフォームする場合、門扉が30万~50万円程度、門柱が10万~20万円程度といわれています。

門扉や門柱をリフォームする際には、ポストや表札など門まわりをまとめて工事するのが一般的です。設置する門扉・門柱の種類や素材、デザインなどによっては、リフォームの総額が相場よりも高額になることもあります。

玄関アプローチ

エクステリアを構成する玄関アプローチリフォーム費用は、約10万~15万円程度です。玄関アプローチが広いほど、費用も高額になるので注意してください。ちなみに、玄関アプローチのリフォーム費用を1㎡あたりで考えると、素材に石やタイルを使用する場合で約3万円ほどです。

フェンス

エクステリアにフェンスを設ける場合、施工の費用相場は使用する素材によって大きく変わります。スチール製などの安価なフェンスであれば、1mあたりだいたい5000円で済みますが、天然素材などの高額なものを選ぶと1mあたり約10万円を超えることがあります。素材で費用相場が大きく変わりますが、一般的には1mあたり5000~1万5000円ほどが相場といわれています。

庭・テラス

庭やテラスのリフォーム費用相場は、約15万~45万円ほどが相場です。比較的安いタイルや石材を使用する場合、20万円前後でリフォームできます。木材など高額な素材を選ぶと、50万円を超えることもあるでしょう。庭やテラスなどの地面・床部分だけのリフォームではなく、新たに屋根を設けるなどの工事も必要な場合は、さらに施工費用が重なるので覚えておきましょう。

庭のリフォーム費用相場はいくら?
ベランダリフォームの費用相場|マンションでも可能?

ちなみに、建物の一部をバルコニーのようにした「インナーバルコニー」にリフォームする場合は、既存のベランダ・バルコニーを利用する場合で1坪あたり約40万~50万円の費用がかかります。室内の一部をインナーバルコニーにリフォームする場合は、1坪あたりだいたい60万円前後が工事費用相場です。

インナーバルコニーのメリット・デメリットとは?

駐車場・カーポート・ガレージ

駐車場をカーポートにリフォームする際の施工費用相場は、だいたい4万~5万円といわれています。カーポート本体の価格は、カーポートのメーカーや種類などによって大きく異なります。

本体価格の目安は、車1台用でだいたい25万~50万円、2台用で約40万~100万円ほどです。駐車場・ガレージをカーポートにリフォームするときには、施工費だけではなく、本体価格も発生する場合があることも把握しておいてください。

実際に費用がいくらかかるのか気になる方は、LogRenoveの無料相談がおすすめです。プランニングや資金計画などの不安を解消して、理想のエクステリアを実現しませんか?

個別相談会に申し込む

エクステリアリフォームの際に気をつけるポイント

エクステリアをリフォームする際には、いくつか気をつけなければならないポイントがあります。せっかくのエクステリア工事で失敗しないためにも、注意点を把握しておきましょう。

配置計画をしっかり立てる

敷地全体をどのように活用するのかを見極めて、外構の設置場所を検討する必要があります。エクステリアのリフォームでは、「おしゃれ」を重視しすぎてしまう方も多いです。

しかし、実用性もしっかりと視野に入れて配置計画を立てないと、不便なエクステリアになってしまうかもしれません。エクステリアをリフォームするときには、動線を考慮したうえで、適切に設計しましょう。

防犯性とデザイン性のバランス

エクステリアをリフォームするなら、防犯性やデザイン性に目を向けることが大切です。門柱に防犯カメラやカメラ付きインターホンを設置するなど、防犯性に注目したリフォームを行うことが安心につながります。

エクステリアが敷地外から丸見えになってしまう状況も、防犯面から見ると不安です。敷地を囲むようにフェンスを設けるなど配慮しましょう。防犯性とデザイン性に注目し、バランスを見ながらリフォームの計画を立てると満足度が高くなります。

周辺環境にも配慮する

エクステリアは住んでいる方だけではなく、近くの道路を通る方、近所の方などさまざまな方の目にとまる場所です。高すぎる塀を設けたことで周辺に圧迫感を与えたり、ガレージを設けたことで周囲の見通しが悪くなり、安全性に不安が生じてしまったりする可能性が考えられます。自分の敷地内とはいえ、エクステリアをリフォームするときには、周辺環境にも配慮してください。

リフォーム・リノベーションを学ぼう

LogRenoveでは、リフォーム・リノベーション初心者向けの基礎講座を開催しています。多くの施工事例を参考にしながら、住まいの専門家が丁寧に解説します。

リノベーション基礎講座に参加する

© 株式会社プロポライフグループ