キッチンの高さに不満。後悔しないキッチンの高さ選びとは

キッチンで立ち作業をする際に重要なポイントは、高さが合っていることです。身長に対して位置が低すぎると前かがみの姿勢になり腰痛などの原因になることも。位置が高すぎても力が入れにくいなどの問題があり、腕や肩に負荷をかけてしまいます。

システムキッチンを導入する際、あるいはキッチンの高さを変更する際は、後悔しないように高さ選びをする必要があります。キッチンの高さ選びのコツや、万が一キッチンの高さが合わない場合の高さ調節の方法について紹介します。

システムキッチンの高さの種類

システムキッチンにはいくつか高さの種類があります。現代のシステムキッチンが普及する前に多くみられた流し台の多くは、床から80cmの高さでした。

日本人の身長の変化とともにキッチンの標準的な高さも変化し、最近のシステムキッチンの天板の高さでもっとも多いのは床から85cmです。

キッチンの天板(ワークトップ)とは? 素材や機能性について解説

作業台の高さは5cm刻みに定められている

日本工業規格(JIS)により、現在システムキッチンの高さは、80cm・85cm・90cm・95cmと5cm刻みに定められています。グレードが上がると2.5cm刻みで設定しているブランドも。

標準の高さは85cm。欧米では90cmが主流

日本人の平均身長は昭和初期と比べると10cm程度伸びています。現在、標準の高さは85cmですが、欧米では90cmが主流。

調理するときの体勢を基準にして選ぶのが基本ですが、調理する人が複数いて身長差がある場合は、スリッパなどで調整する必要があります。

使いやすいといわれるキッチンの高さ

キッチンの高さは、いちばん頻繁にキッチンに立つ人の身長を優先して選ぶのが一般的。身長160cmくらいの人の場合、キッチンの高さが85cmおすすめです。

「身長÷2+5cm」で計算すると高さの目安がわかる

自分の身長に合ったキッチンの高さであるかどうかは、次のような計算式で求めることができます。

キッチンの高さの目安(cm)=身長(cm)÷2+5(cm)

この計算式を使って身長160cmの高さの目安を求めると「160÷2+5=85」となり、85cmが目安であることが分かります。厚めのキッチンマットを敷く場合や高めのスリッパを履く場合は、目安よりキッチンが高い方がいい場合も。

自身の身長だけでなく、一緒にキッチンを使う家族の作業のしやすさなども考慮して、臨機応変に選ぶことをおすすめします。

シンク、調理台、コンロで使いやすい高さは異なる

キッチンは、シンク(洗い場)、調理台(天板、カウンター)、コンロ、ワークトップといった部分から構成されていて、それぞれのパーツによって使いやすい高さが異なります。

それぞれの部分でちょうどいい高さを選ぶのが理想的。各パーツによって作業しやすい位置を考える必要があります。

シンクが深いと腰を痛めやすい

シンク(洗い場)は底が下がっているので、高めの方が使いやすく感じます。シンクの位置が低いと、野菜を洗って皮をむいたり食器を洗ったりするときに前かがみの体勢になり腰に負担がかかり、腰痛の原因なることも。

シンクに体をあずけて作業すると服が濡れてしまう、椅子に座ると逆に高すぎるなどの不都合が出てくるので、やはりちょうどいい高さにするのが理想的です。

初心者向けリノベーション講座 開講中!

ガスコンロは五徳の高さも考慮する必要がある

調理台を身長に合わせた高さにすると、包丁を使うときなどに腰をかがめる必要がなく作業が楽に感じます。一方で、IHクッキングヒーターやガスコンロは低めのほうが使いやすいことも。

ガスコンロは特に五徳(コンロ上の、鍋などを置くための金属製の台)の高さも考慮する必要があります。コンロが高めの位置にあると、深い鍋の中を確認しづらく、フライパンなどを振るう際にも力が入れにくかったり腕が疲れたりするというデメリットがあります。

ガスコンロの交換の目安は? 失敗しないために知っておきたい種類と選び方

現状の不満点から高さを決める

現在のキッチンに不満がある場合は、どんな点が不満なのかを改めて考えてみましょう。天板で包丁などを使う、コンロで調理をする、シンクで洗い物をする、など、それぞれの作業中に無駄な負荷がかかる体勢ではないか。

無理な体勢が続くと、腰痛など、普段の生活にも支障が出てきます。現状のキッチンの不満点を洗い出すことが、理想のキッチンの高さを見極める近道になります。

キッチンの吊り戸棚の高さも考慮する

食器や調理器具などを収納しておく戸棚も、使いやすい高さにするのが理想的。台に乗らないと取れないほど高い位置にあると、出し入れの際に危険なうえに、作業効率が悪くなってしまいます。

アイレベルゾーンを意識した配置

アイレベルゾーンとは「目線の高さ」周辺のこと。吊戸棚は、人が立ったときの目の高さあたりに位置していると使いやすいといわれています。

キッチンでは、調理台から上の部分にある空間がアイレベルゾーン。よく使うものは、背伸びをしなくても手が届く範囲に収納されていると作業中に手を伸ばしやすく、キッチンの使い勝手がよくなります。

収納内部が昇降するダウンウォールが便利

アイレベルゾーンをフル活用する方法として、収納内部が昇降するダウンウォールがあります。ダウンウォールとは、手が届きにくい高さにある棚を、目の高さまで下げて使うものです。

重量を調節する機能がついているものも

最近は電動で昇降するタイプもあり、スイッチひとつで必要なときに棚を下げることができます。手動タイプでも、重量を調整する機能がついているものも多く、重さの負担を感じることなく、少ない力で上げ下ろしができるので便利です。

ショールームで実際に高さを見る

目安となるキッチンの高さが分かったら、ショールームに足を運んで実際に高さを体感してみましょう。その際は、スリッパを持参するのがおすすめ。

靴を履いていると高さの見極めが難しくなります。スリッパを履けば実際に家でキッチンに立つ状態を再現でき、正しく高さを確認することができるでしょう。

ショールームでキッチンの高さを体感する

造作キッチンなら高さを細かく指定できる

ある程度の規格が決まっているのがシステムキッチンですが、一部の工務店にオーダーして作ってもらう「造作キッチン」という選択肢もあります。

5cm刻みのシステムキッチンでは、どうしても納得する高さのものがないことも。造作キッチンなら、例えば85cmと90cmの間をとって87.5cmにするなど、こだわりの高さで作ることも可能です。

天板、シンク、コンロそれぞれを理想的な高さにしたい場合も、たとえばビルトインコンロだけを少し低くするというオーダーもできます。システムキッチンを導入するよりは金額が高めになりますが、お金をかけても納得できるキッチンにしたいと考える人にはおすすめです。

キッチンリフォームの種類と相場

キッチンをリフォームする際には、現在のキッチンの高さのみを変える方法、新しいキッチンにフルリフォームする方法、シンクのみ取り換えたりコンロのみ交換するといったパーツごとにリフォームする方法があります。それぞれの方法や費用相場について紹介します。

キッチンリフォームは10万円前後で可能なのか? 場所ごとの工事費用相場を解説

現状のキッチンの高さのみ変える

高さのみを変える場合、工事内容は、現状のシステムキッチンを取り外し、台でかさ上げして高さ調整をする工事です。

既存のシステムキッチンをそのまま使うため、費用を抑えられて、工期も比較的短くて済むのがメリットです。

費用相場は10万~20万円程度、工期は1~3日程度が目安。かさ上げする素材によっては見た目が美しく仕上がらないこともあるので、素材や塗料選びは慎重にすることをおすすめします。

まるごと新しいキッチンに変える

既存のキッチンが古く、交換したいときは新しいシステムキッチンにまるごと変えるのがおすすめ。もともとキッチンがあった場所に同様の型のものを設置する場合には工事を最小限に抑えることができます。

新しく導入するシステムキッチンのグレードなどにより一概にはいえませんが、費用相場は概ね50万~200万円程度、工事期間は1週間程度を予定しておきましょう。

壁付けタイプだったキッチンの場所を移動してアイランドタイプにしたりカウンターをつけたりといった場合の費用はやや高額に、工期も長くなることが想定されます。

パーツごとのリフォーム

調理台やシンク・コンロのうち、高さが合わない部分だけをリフォームする方法もあります。キッチン全体をリフォームする場合と比較すると、費用も工期も格段に抑えられるというメリットがあります。

シンク周り

キッチンの高さ問題でいちばん多い悩みは、シンクが低く洗い物をする際に腰が痛くなること。天板やコンロの位置に不満がない場合は、キッチン全体の高さを変えるよりも、シンクだけリフォームする方法がおすすめ。

シンクの深さを変えて浅いタイプにするだけで、格段に使いやすくなります。シンクの大きさによって費用が異なりますが、費用相場は10万円前後、工事は1日で済むことが多いようです。

コンロ周り

調理台の高さを基準にしているために、コンロ部分が高く作業がしづらいと感じているなら、コンロ周りを低くするリフォームがおすすめ。

特にガスコンロの場合、五徳のぶんだけ高くなります。ガスコンロをIHクッキングヒーターにリフォームするだけで五徳がなくなるので、高さが気にならなくなることも。

ガスコンロからIHにリフォームする工事は1日で完了することが多いようですが、グレードや電源など必要な工事内容によって費用には幅があり、費用相場は5万~30万円程度です。

賃貸の場合は踏み台やマット、スリッパで調整する

賃貸物件の場合は自分の意思だけでキッチンをリフォームするのが困難。キッチンマットを部分的に敷いたり、使用するときだけ踏み台を使ったり、スリッパをはいたりすることで調整できます。天板の位置が低いと感じる場合は、作業するときだけ台を乗せるという方法も。厚めのまな板を使うという選択もあります。

リノベーションまるわかりセミナー無料開催

© 株式会社プロポライフグループ