ポジション別でみるパ6球団の“弱点”は? ロッテは三遊間、西武&オリは両翼が…

西武・外崎修汰、日本ハム・大田泰示、西武・源田壮亮(左から)【写真:荒川祐史】

守備全般での貢献を示す「UZR」で検証、西武は二遊間は圧倒的なプラス指標

2月1日にキャンプインを迎え、プロ野球は本格的に2021年シーズンが始まる。各球団は昨季の課題に取り組みつつ、3月26日の開幕に向けて臨戦態勢を整えていくことになる。守備面では投手陣の強化とともに、野手陣の安定も欠かせない。各球団の守備の“弱点”はどこにあるのか――。パ・リーグ6球団のポジションごとの“頼もしさ”を守備指標で見てみたい。

用いたのは、守備全般での貢献を示す「UZR(Ultimate Zone Rating)」。リーグにおける同じ守備位置の平均的な選手が守る場合に比べて、守備でどれだけの失点を防いだかを表す。検証には、セイバーメトリクスの指標を用いて分析などを行う株式会社DELTAのデータを参照した。同じ値の場合も、1200イニング換算などで差異が出た順位になっている。

○ソフトバンク
4年連続日本一の王者は、守備指標でも全体的に安定した数値を出している。中でも一塁が「13.5」で12球団トップに。さらに捕手と遊撃、右翼が2位、中堅が3位とセンターラインを中心に充実していることがわかる。唯一、左翼が「-1.3」でマイナス指標となったが、全体では5位。数値の幅が出にくい投手は「0.1」ながら、順位だけでみると最も悪い9位だった。

○ロッテ
左翼は「15.4」で12球団トップ、中堅も2位、右翼も3位と外野の盤石ぶりが際立つ。その一方で、藤岡裕大が主に守った遊撃は「-11.6」で10位、安田尚憲が頭角を現した三塁は「-6.5」で9位とマイナス指標に。守備の貢献度では、三遊間が“穴”となっている。

○西武
源田壮亮の遊撃は「17.7」で12球団トップ。外崎修汰の貢献が大きい二塁も「16.7」で2位と盤石の二遊間となっている。マイナス指標となったのは3ポジション。一塁と左翼は10位で、右翼は11位という結果に。センターラインは揺るぎないだけに、両翼を中心に底上げしたいところだ。

日本ハムは中堅と二塁が12球団ワースト、楽天はバッテリーや中堅、右翼…

○楽天
三塁は「12.4」で2位、左翼は「7.9」で3位、一塁は「3.0」で4位と上位だったが、他の6ポジションはマイナス指標で下位に。数値に差がつきにくい投手と捕手はいずれも11位。中堅は9位、右翼は10位と比較的に流動的だったポジションの数値が悪くなった。一方、小深田がシーズン途中からになった遊撃も「-8.9」で8位と貢献度としてはマイナスだった。

○日本ハム
大田泰示が担った右翼が12球団トップの「15.5」で大きく貢献している。ただ、他のポジションでは遊撃が「4.1」で5位となった以外は目立った数値はない結果に。12球団ワーストの中堅が「-15.0」、二塁が「-15.9」と、守備指標では足を引っ張っている。重要なセンターラインなだけに、底上げは欠かせない。

○オリックス
二塁と三塁は全体3位と健闘。中堅も4位、遊撃も6位と内野は全体的に安定している状況だが、大きくマイナス指標になったのが外野の2ポジション。中堅は「5.6」で4位ながら、左翼は「-16.4」、右翼は「-14.7」でいずれも12球団ワーストに。吉田正尚やT-岡田、ジョーンズら主力はバットで貢献しているが、守備では厳しい状況だ。

【表】弱点が明らかに? パ6球団のポジション別「守備指標」ランキング

【表】弱点が明らかに? パ6球団のポジション別「守備指標」ランキング signature

(Full-Count編集部 データ提供:DELTA)

データ提供:DELTA
2011年設立。セイバーメトリクスを用いた分析を得意とするアナリストによる組織。書籍『プロ野球を統計学と客観分析で考える デルタ・ベースボール・リポート1~3』(水曜社刊)、電子書籍『セイバーメトリクス・マガジン1・2』(DELTA刊)、メールマガジン『1.02 Weekly Report』などを通じ野球界への提言を行っている。集計・算出した守備指標UZRや総合評価指標WARなどのスタッツ、アナリストによる分析記事を公開する『1.02 Essence of Baseball』も運営する。

© 株式会社Creative2