
日本百貨店協会が22日発表した2020年の全国百貨店売上高は、全店ベースで26.7%減の4兆2204億円だった。新型コロナウイルス感染拡大による臨時休業や来店者減少で、1975年以来45年ぶりの低水準に落ち込んだ。下落率も統計を開始した65年以降で最大だった。
昨年4月の緊急事態宣言を受けて実施した臨時休業や、訪日外国人の来店が激減した影響が大きかった。既存店ベースでは25.7%減となった。
同時に発表した20年12月の既存店売上高は13.7%減だった。
20年、新型コロナ影響
©一般社団法人共同通信社
日本百貨店協会が22日発表した2020年の全国百貨店売上高は、全店ベースで26.7%減の4兆2204億円だった。新型コロナウイルス感染拡大による臨時休業や来店者減少で、1975年以来45年ぶりの低水準に落ち込んだ。下落率も統計を開始した65年以降で最大だった。
昨年4月の緊急事態宣言を受けて実施した臨時休業や、訪日外国人の来店が激減した影響が大きかった。既存店ベースでは25.7%減となった。
同時に発表した20年12月の既存店売上高は13.7%減だった。
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら