入所することになったら? 新型コロナ宿泊療養施設 差し入れ可、洗濯は自分で

宿泊療養施設のスケジュールの一例

 新型コロナウイルスに感染した軽症者や無症状者は医療体制に負担をかけないように、長崎県が用意したホテルなど民間の宿泊施設や自治体の研修施設などで療養します。もし入所することになったら? 施設の概要や1日のスケジュールをまとめました。

 -宿泊療養施設は長崎県内にいくつあるの?
 県内8医療圏で計12施設384室(22日現在)。国の交付金を活用し、3月末まで1棟全体を借り上げます。宿泊して療養するのに自己負担はありません。

 -施設のスタッフは?
 基本的に看護師1人か複数、生活支援員1、2人です。入所者は無症状や軽症なので患者10人に対して看護師1人程度が目安です。看護師に負担がかかりすぎないよう配慮されています。

 -医師は常駐してる?
 常駐していません。入所者に異常があれば看護師や生活支援員に内線などで連絡して必要があれば医師につなげます。夜間休日は医師が電話で対応します。

 -1日の生活の流れは?
 一例ですが、午前7時に起床し、検温をして、ラジオ体操後に朝食です。午前10時から看護師による健康観察が内線であります。正午に昼食。午後1時からごみ収集が始まり、同4時に2回目のラジオ体操です。夕方に検温後、同6時に夕食、同9時に就寝します。施設ごとに若干違います。

 -食事はどうなる?
 朝昼夕の3食、弁当が部屋の前に届けられます。飲酒や喫煙は禁止です。

 -ごみ捨ては?
 感染性廃棄物としてビニールのごみ袋に入れて部屋の前に出します。

宿泊療養施設の個室=県内(提供)

 -室内、トイレや風呂の清掃、洗濯は?
 基本的に清掃や洗濯は入所者がします。シーツは汚れがあるなど必要に応じて交換します。

 -差し入れや買い物、外出はできる?
 家族らからの差し入れは施設職員が受け取り、入所者に渡します。面会は禁止です。ネットショッピングなどで施設に届けることもできます。外出は原則禁止です。基本的に部屋で過ごし、廊下に出る際も他人と接触しないようにします。

 -入所の際の用意は?
 衣類や常備薬、タオルもできる限り準備します。ホテルの場合、常備されているシャンプー、ティッシュ類は施設側が準備します。

 -宿泊療養施設への交通手段はどうなる?
 保健所が用意した公用車で移動します。

 -退所の目安は?
 軽症の場合、発症日から10日間経過し、かつ、症状が軽快後72時間たっていれば退所できます。10日以前に軽快した場合は2回検査を受けて陰性であれば退所できます。無症状の場合、10日間経過するか、6日間経過後に2回の検査で陰性確認後に退所できます。


© 株式会社長崎新聞社