
オホーツク海沿岸の北海道紋別市は26日、流氷が接岸し船の航行ができなくなる「流氷接岸初日」を迎えたと発表した。平年より11日早く、昨年より13日早い。紋別沖では砕氷船の運航も始まっており、流氷観光が本格化している。
流氷が陸上から肉眼で見える「流氷初日」は今月20日だった。網走地方気象台は「ロシア・サハリン側からの北風の影響で、流氷が南下して接岸した」としている。
網走市では17日に流氷初日を迎えている。
平年より11日早い
©一般社団法人共同通信社
オホーツク海沿岸の北海道紋別市は26日、流氷が接岸し船の航行ができなくなる「流氷接岸初日」を迎えたと発表した。平年より11日早く、昨年より13日早い。紋別沖では砕氷船の運航も始まっており、流氷観光が本格化している。
流氷が陸上から肉眼で見える「流氷初日」は今月20日だった。網走地方気象台は「ロシア・サハリン側からの北風の影響で、流氷が南下して接岸した」としている。
網走市では17日に流氷初日を迎えている。
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら