「四国周遊型ワーケーション」推進協議会を設立 四国の魅力を生かした新しい働き方を 香川

旅先などで、休暇を取りながらテレワークを行う「ワーケーション」を四国全域へ呼び込もうと、協議会が設立されました。

「四国ツーリズム創造機構」や四国の地域団体、交通各社などで構成

「四国周遊型ワーケーション推進協議会」は、観光振興を行う一般社団法人「四国ツーリズム創造機構」や四国で活動する地域団体、交通各社などで構成されます。

(資料)ワーケーションの実践ポイント

新型コロナの感染拡大をきっかけに広がったテレワークによる働き方の変化から「ワーケーション」を四国全体で呼び込み、さらには地方移住の拡大に結びつけることが目的です。

徳島文理大学/床桜英二教授

アドバイザーを務める徳島文理大学の床桜英二教授は心と体、仕事をリフレッシュするためには、受け入れる地域と参加者双方が新型コロナのリスクをできるだけ減らすことや通信設備など環境の整備が大切だと話しました。

四国周遊型ワーケーション推進協議会/半井真司 代表幹事

(四国周遊型ワーケーション推進協議会/半井真司 代表幹事)
「周遊することに四国の魅力がある、これがよその地域との違いだろうと。新しい仕事の仕方に合った需要というのを取り込んでいくということが重要だと思います」

© 株式会社瀬戸内海放送