とりあえず導入したテレワーク、セキュリティは大丈夫?無料で専門家に相談しよう!

コロナ禍により、ここ1年で急速に進んだ企業のテレワーク化。
「まさかうちの会社がテレワークを導入することになるなんて…」と戸惑いつつも、取り急ぎノートパソコンなどの機器を用意し、テレワークの仕組みを作り、何とか導入に至ったという企業様も多いのではないでしょうか。

「とりあえずテレワークの仕組みは作ったものの、セキュリティ的には大丈夫?」
「家にある私物のパソコンで仕事をさせても大丈夫?」
「個々のノートパソコンにアクセス制限をかけなければいけないみたいだけど、どう設定すればいいの?」

今回は、こんなお悩みを抱えている企業様にぜひ利用してほしい「テレワークのセキュリティあんしん相談窓口」をご紹介します。

総務省が「テレワークのセキュリティあんしん相談窓口」を開設

総務省は、テレワーク導入前の検討段階、また導入済みの企業・団体・自治体等を対象に、無料の相談窓口を開設しています。
セキュリティの専門家がアドバイスや情報提供を行い、安心安全なテレワーク実施を支援してくれます。

相談には事前申込が必要で、相談窓口ホームページから申込ができます。
◆テレワークのセキュリティ あんしん無料相談窓口◆

下記のようなお悩みも対応しています。

・ これからテレワークを導入したいけれど、セキュリティ対策としてまず何をすればいい?
・ 情報漏洩が心配。従業員への教育はどうすればいい?
・ 情報セキュリティのルール作り。どういった点に考慮すべき?

相談のお申込み方法

【STEP1】
専用のWeb申請フォームからお申し込みします。

企業・団体等の名称、担当者のお名前、部署や役職名、メールアドレス、電話番号、テレワークに関する取組や課題等を記入します。
その他任意でのアンケート回答画面があります。

申請フォームはシンプルで入力しやすく、記入箇所も多くありません。
とても簡単に申込みできますので、些細なことでもお気軽にご利用いただけると思います。

【STEP2】
担当者よりメールで相談日調整の連絡が来ますので、相談日時を決定してください。

【STEP3】
専門家がメール、電話またはオンライン形式で、テレワークセキュリティに関する相談に対応します。

その他にも情報が盛りだくさん!

専門家が無料で相談に乗ってくれる窓口もとても助かりますが、その他にもテレワークセキュリティに関する取り組みがたくさんありますので、ここでいくつかご紹介いたします。

テレワークセキュリティガイドライン

◆テレワークセキュリティガイドライン第4版(平成30年4月 総務省)

このガイドラインは、これからテレワークを導入しようと考えている企業さまに向けて、情報セキュリティ対策に関する検討の参考にしてもらうことを目的として作られたものです。

オフィスの外で仕事を行うことは、さまざまなリスクが生じます。
そのリスクについての対策、またそうした対策をどのように選び、継続的に安全を確保していくかについての基本的な考え方を身につけることができます。

中小企業等担当者向けテレワークセキュリティの手引き

◆中小企業等担当者向けテレワークセキュリティの手引き(チェックリスト)(初版) (令和2年9月11日 総務省)

こちらは主に、中小企業等を対象に、実施すべきセキュリティ対策を簡潔に示したものになります。
基本的かつ重要な(最低限必要となる)対策が示されています。
上記の「テレワークセキュリティガイドライン」との違いは、ガイドラインは企業等を幅広く(規模等の区別なく)対象としてセキュリティの考え方や対策を整理しているものになりますが、こちらは予算や社内のセキュリティ体制が必ずしも十分ではない中小企業等を対象に作成されたものとなります。

無線LAN(Wi-Fi)のセキュリティ確保

◆無線LAN(Wi-Fi)のセキュリティに関するガイドライン(総務省)

スマートフォンの普及などにより、無線LANは今では当たり前のように多くの施設で利用されるようになりました。
しかし一方で、その無線LAN(Wi-Fi)を利用して大事な情報が盗み見られるなどの被害が多発しています。
安全に無線LAN(Wi-Fi)を利用するためのマニュアルが示されています。

その他にも総務省のサイトで、テレワークにおけるセキュリティに関してとても役立つ情報がたくさん公開されていますので、ぜひ参考にしてみてください。
◆テレワークにおけるセキュリティ確保(総務省)

投稿 とりあえず導入したテレワーク、セキュリティは大丈夫?無料で専門家に相談しよう!産業保健新聞|ドクタートラスト運営 に最初に表示されました。

© 株式会社ドクタートラスト