車の匂いを消す方法|車内が臭い原因と消臭するやり方を紹介

車の中は密閉された空間なので、ニオイに対して敏感になります。いつも乗っている人は気がつかないものですが、初めて乗った人にはニオイは気になり最悪の場合気分が悪くなることもあります。ここでは車内のニオイの原因とその対処法、さらに効果抜群のおすすめグッズまでご紹介します。

車内の匂いを消す方法

車内の臭い匂いの原因とは

タバコの煙

車内の臭いの原因としてまず、タバコが挙げられます。

タバコ臭の原因はタバコに含まれている「アンモニア」、「タール」、「アセルアルデヒド」などの成分です。ほかにもニコチンや窒素化合物なども悪臭の原因になります。

タバコを吸っている人の近くにいるだけで、洋服や髪の毛などにたばこくさい臭いが染み付いてしまいます。ましてや密閉空間の車内では、タバコの吸い殻だけでなく、煙が天井などに染み付くことで臭いの原因となります。喫煙車と禁煙車では中古車の査定で差が付くほどタバコの臭いというのは敬遠される臭いなのです。

ペットの匂い

ペットを車に乗せて出掛けることが多い車内は、乗せたペットも臭いの原因となります。シャンプーなど手入れをしていても、ペットの毛や皮脂、唾液そして粗相した排泄物がシート生地に付着してしまうと臭いの原因となります。

車から動物の匂いがすると思ったら、フロアカーペットやラゲージルームに動物の毛がたくさん付着していたという話を聞きます。

車内はもちろんですが、ペットはケージに入れて荷室へ乗せることも多いのですが、ミニバンやステーションワゴンなどはラゲージルームの臭いが直接車内に入ってくるので、やはり掃除を忘れずにしましょう。

食べ物の臭い

自宅で焼肉などをするとしばらく部屋が焼肉臭かったという経験はありませんか?密閉された車内も同じで、車内で食べ物を食べるとその臭いがこもります。

たとえば、冬に暖かい中華まんなどを食べると湯気が立ち上り天井などに付着してしまいます。タバコの臭いなどと同様に天井などにしみこむと不快な匂いとなってしまいます。さらに食べ物の場合、食べこぼしたものがフロアマットの上に落ちたままになると、ダニや菌を発生させてしまい悪臭の原因となります。

車内で食事をする場合は食べこぼしのしづらい食べ物を選ぶこと。またビニール袋などを利用して食べこぼしをしない工夫をするといいでしょう。

シートに染み付いた汗の臭い

暑い夏など薄着のシーズンは、汗をかいた体とシートが密着します。いくらエアコンを使用していても、体から出た汗は密着したシート生地に染みこんでしまいます。その汗が染みこんだシートも車内の不快な臭いの原因となります。

たっぷりと汗が染みこんだ靴下や靴の臭いは強烈ですよね。汗の染みこんだシートはこれらと変わらないと考えてください。

フロアマットの匂い

車を清潔に保つためのアイテムがフロアマットです。車外から持ち込んだ水分や泥。そしてフロアマットの上に落ちた食べこぼしなどによってフロアマットも車内の不快な臭いの原因となります。雨の日など車に乗り込むときに靴に付着した泥などを落とすだけでもずいぶん変わってきます。

また、フロアマットを水で洗ったときにしっかりと乾燥させないと逆に臭いの原因となってしまうので気を付けましょう。

エアコンの臭い

エアコンのスイッチをONにすると吹き出し口から洗濯物の生乾きのような嫌な臭いが出た。そんな経験ありませんか。

このエアコンからの臭いの原因はカビです。エアコンを使用して止めたあとに結露によって発生した水分にホコリや汚れなどが付着するとエアコンの内部がカビの温床となってしまいます。密閉された車内でカビだらけの空気を吸うなんて耐えられません。

このエアコンのカビの対策法としては、エアコン内の湿気を取り除くことが挙げられます。エアコンを一度オフにして窓を開けて、最高温度・最大風量で10分ほど暖房を作動させることで改善がみられる場合があります。時間は2分程度でも十分に効果があります。

体臭や香水などの臭い

先ほどシートに染みこんだ汗が臭いの原因になると説明しました。これはドライバーだけでなく、同乗者も同じです。体臭や香水なども結果的に車内の臭いの原因となってしまいます。香水のような強い臭いは最近ではスメハラ(スメルハラスメント)の原因となっています。

密閉された車内でのあまりにもキツイ臭いは十分スメハラと言えるでしょう。

車内の臭いを消臭する方法その1:消臭スプレーや重曹を使う

消臭スプレーを使う方法

車内にイヤな臭いを無くすために有効な手段が、ファブリーズなどの車用消臭スプレーです。車用と書かれている商品は車特有のイヤな臭いをカットしてくれます。

臭いの染みこんだシートやマットなどの布製品にスプレーするだけで、イヤな臭いを消臭してくれます。シートやフロアマットだけでなく、トランクなどにも使用すると効果は上がります。

シュアラスター 車内消臭剤 ゼロインテリア マルチクリーナー

ゼロインテリア マルチクリーナーは、アルコールや塩素不使用で、チャイルドシートにも安心して使える除菌&防臭スプレーです。

除菌効果のあるAg+ナノ粒子配合で、ニオイの元になる雑菌の繁殖を抑えます。使い方は簡単で、車内の気になる部分やクロスにスプレーして拭き取るだけ。シートはもちろん、ダッシュボードやコントロールパネル、天井など布シートからプラスチック部品までさまざまな箇所に使えます。

車内の消臭には重曹も効果的

焦げ付いた鍋やフライパンの焦げ取りに活躍するのが重曹。この重曹は車内の臭い取りにも効果があります。

重曹が効果を発揮するのは布製シートの臭い除去です。ただし、革製のシートに使用すると変色してしまうので、絶対に使用しないでください。100円ショップなどでも売っている粉末タイプの重曹大さじ2杯をバケツ一杯の水道水によく混ぜて溶かします。

この液体にぞうきんを浸してよく絞ってから布製シートを吹いたり、スプレーに入れて使用しても効果があります。また、粉末タイプの重曹をシートに振りかける方法もありますが、掃除機で吸うなど後処理がたいへんなので、あまりおすすめはできません。

NICHIGA(ニチガ) 国産重曹5kg

ニチガ 国産重曹は山口県産の炭酸水素ナトリウムで、パンやケーキなどの食品にも使える食用の重曹です。

ひとくちに重曹といっても工場用など様々なものがありますが、本品は口に入れても大丈夫なものなので、小さなお子さんがいる家庭でも安心して使えます。またきめ細かいサラサラ粒子で水に溶かすのもカンタンで、使い勝手がいいのも嬉しいポイントです。

車内の消臭だけでなく、自宅でもいろいろな用途に使えるためドンドン使える5kg入りは便利ですよ。

スチームタイプの消臭剤もおすすめ

車内の臭いを消臭するためにスチームタイプの消臭剤も有効な手段です。スチームタイプの消臭剤というのは煙を炊いて車内を消臭してくれる商品です。

一般的な使い方はエンジンを掛けて、エアコンを内気循環にしてONにします。すべての窓が閉まっていることを確認したら、消臭剤を吹き出し口や底面を押して煙を出します。煙の出始めたスチーム型消臭剤を助手席下の奥の方に置き、車外に出て10分ほど待ちます。終わったら、窓を開けて換気すれば終了です。

スチームタイプの消臭剤を使用した直後に乗車すると気分が悪くなることがありますので、出掛ける前日に行うことをおすすめします。

スチームタイプの消臭剤を助手席の下に置くのは空気を循環させる取り込み口があるからです。エアコンの力を利用して消臭剤を車内に散布するのです。

カーメイト ドクターデオプレミアム スチームタイプ D263

カーメイト ドクターデオプレミアム スチームタイプは、車の消臭で有名なドクターデオの中でもシリーズ最強、プレミアムグレードのスチームクリーナーです。

香りでごまかさない除菌&消臭剤で、医療機関等でも使われている安定化二酸化塩素を採用。スチームが内装の隅々まで行き渡り、普段のお掃除で手が届かなかった細かい部分まで入り込んで菌やウィルスを除去してくれます。

使い方は、本体のボタンを押して助手席下に置き、6時間以上放置するだけ。お手軽消臭にピッタリです!

車内の臭い除去をプロに頼む場合

車内の消臭は消臭スプレーやスチームタイプの消臭剤などを使えば自分でできます。しかし、それでも臭いがしつこくて取れない!そんな時はプロに依頼してみるのはどうでしょう。

例えば、車のボディーコーティングや凹みを直すなどのサービスを行っているカービューティプロではルームクリーニングを行っています。臭いの元となる原因を徹底的に除去。シートなど素材に付着した汚れと臭いの両方を除去して快適な車内環境を作ってくれます。

ルームクリーニングは車の大きさやシートの数によって変わりますが、5000~4万5000円ぐらいです。ミニバンでは2万5000円くらいが中心価格となっています。

車内の臭いを消臭する方法その2:エアコンをクリーニングする

なぜエアコンから酸っぱい匂いが出てしまうのか

エアコンから酸っぱい臭いが出る原因は、エアコン内部にあるエバポレーターに花粉やホコリ・チリが付着蓄積することで、カビやダニが繁殖しやすい環境となり、カビ菌やダニの死骸が発生するからです。

カーエアコンの内部は、家庭用エアコンと異なり構造が複雑でシロウトにはなかなか手が出せません。カーエアコンの仕組みは液化されたエアコンガスをエバポレーター内で蒸発させ、その気化熱でエバポレーターが冷えます。そこを車外や車内のから取り込んだ空気を通過させることで冷たい空気が吹き出し口から出るのです。このカーエアコンの中で臭いの原因となる部分が、空気を冷やす働きをするエバポレーターと車外や車内から取り込んだ空気のキレイにするエアフィルターと呼ばれる部分です。

この2つの部分がカビやダニの温床となりやすいのです。

エアコンの匂いを消す応急処置

エアコンの臭いを取り除く方法として、エアコン内部を乾燥させることが有効です。空気を冷やす働きをするエバポレーターは結露された水分が出ますので、これを乾燥させてあげることで防げます。

これはドライブから帰ってきたら、まずエアコンをオフにします。そして窓を全開にして、エアコンを最高温度・最大風量にして暖房運転を行います。

10分ほど運転させれば、万全といえますが、1~2分ぐらいでも効果があります。エアコンを使ったら最後は暖房運転を行うというのが簡単なカビ防止策です。

カーエアコン用消臭スプレーを使う方法

エアコンの臭いを取り除く手段として、エアコン消臭スプレーがあります。本体に装着されたノズルを吹き出し口に差し込んで、ひと吹きするだけで、簡単に臭いを取り除くことができます。

カーメイト 車用除菌消臭剤 いますぐエアコン消臭 D27

カーメイトの車用消臭剤今すぐエアコン消臭は、消臭成分に高い除菌性能で医療分野にも使われている銀イオンを使用。臭いを強力消臭+除菌効果があります。2WAYノズルを採用し、ロングノズルはエアコンの内部まで噴射できるので、臭いを元から断ちます。そしてノズルを倒せば車内空間やシートなど広範囲に散布することができます。

エアコンのエバポレーターのクリーニング方法

エアコンの臭いの発生源となりやすいエバポレーターは、ムース状の薬剤を使用してエバポレーターの汚れを洗浄し臭いの発生を防ぐ方法と、エバポレーターの表面に薬剤を入れた液体を直接高圧洗浄する方法が一般的です。

効き目の継続時間はムース状のタイプだと1年、高圧洗浄だと半年が目安です。

ZACJAPAN スーパーJETMAX エバポレーター洗浄剤

ZACJAPAN スーパーJETMAXは、たった15分でカンタン施工、自分でできるカーエアコンのエバポレーター洗浄剤です。

エバポレーターに付着した花粉やカビ、タバコ臭などをスッキリ洗浄、抗菌、消臭効果によりエアコンの悪臭を6ヶ月間防いでくれます。使い方は、エアコンフィルターを取り外して風量をMAXにし、液剤を注入していくだけ。

室内を汚さないようエバポレーター下にタオルを敷いて養生することと、輸入車やハイブリッド車、国産の一部の車種には使えないことに注意しましょう。

エアコンフィルターのクリーニング方法

エアコンの臭いの発生源としてエアコンフィルターも挙げられます。エアコンフィルターは外気・内気の花粉やホコリをシャットアウトし、クリーンな空気を車内に送るためのパーツです。汚れたまま使い続けると十分な空気が通過できなくなり、エアコンの効きが悪くなります。さらにカビや菌が発生して臭いの原因にもなります。

エアコンフィルターは助手席のダッシュボードの奥に設置されていることが多いです。エアコンフィルターを外したら、フィルターの入る大きさの洗面器などに中性洗剤を溶かした水を用意します。そこにエアコンフィルターを30分~1時間浸します。この時ひっくり返したり、左右に揺らしてみると良いでしょう。そしたら、水ですすぎます。このときも静かに水に浸すようにすすいでください。水を掛けるとエアコンフィルターの繊維が剥がれてしまします。すすぎが終わったらあとは乾かせば終了です。

交換する場合は新品を購入し取り外すだけです。市販されているエアフィルターの中には、花粉除去や排ガス除去。さらにアレルギー物質の活動抑制や活性炭によってペット臭の主な成分であるアンモニア臭をカットする機能がある商品もあります。

なおエバポレーターをキレイにしたら、エアコンフィルターの同時に交換することをおすすめします。

デンソー(DENSO) クリーンエアフィルター

デンソー クリーンエアフィルターは、抗菌・抗カビ効果があり、車内のイヤなニオイも防いでくれる交換用のエアコンフィルターです。

排気ガスのニオイや花粉、PM2.5にウィルスなどをブロックするフィルターで、脱臭効果にも優れるとともに、風の流れも安定してスムーズになります。値段もリーズナブルなので、自分で交換するにはピッタリ。

なお、車種により適合する品番が異なりますので、上の適合表にて型式や年式を確認してから購入しましょう。

エアコンのクリーニングをお店に頼む場合

エアコンクリーニングを徹底的にやりたい。そんな人はプロに頼むといいでしょう。エアコンのクリーニングはディーラーやカー用品店などでも行えます。

例えば、カー用品店のオートバックスではエバポレーターを洗浄するエアコン消臭除菌が目安の工賃が3790円から。エアコンフィルター工賃が1000円からとなっています。

作業時間も1時間程度で行えますので、手軽にプロにお願いできるメンテナンスと言えるでしょう。

車内の匂いを消臭する方法その3:芳香剤を車内に置く

車用芳香剤(香水)のメリットとデメリット

車内の匂いを消すのに効果的なのが芳香剤です。

車用の芳香剤には固形タイプ、液体タイプ、ゼリー状のゲルタイプ、エアコン取り付けタイプ、ディフューザータイプ、つり下げタイプなどがあり、それぞれメリット・デメリットがあります。

固形タイプは揺れても中身がこぼれる心配がないため、ダッシュボードやシート下に置くことができます。しかも香りの持続性が良いのも特徴です。

欠点は液体のように揮発性がないため、香りが広がりにくいことです。

液体タイプは揮発性が高く、香りが車内に漂いやすいのが特徴です。また車内においてもインテリアとして使えるデザインの容器となっています。

欠点は平らなところに固定しないと、振動などで中身がこぼれやすいこと。こぼれた液体はダッシュボードを変色させたり、悪臭の原因となります。また、臭いが強いので好みが分かれます。

ゲルタイプは中身がゼリー状のため、中身がこぼれにくく香りが立ちやすいという固体と液体の中間に位置します。いいとこ取りのようにも見えますが、香り立ちや持続性に秀でているとは言えません。エアコン取り付けタイプはエアコンの吹き出し口に装着するタイプで、エアコンの風を使って効率良く香りを車内に拡散できます。中身は液体や素材に香りを染みこませているタイプなど様々。デザイン性も高いので、インテリアという側面もあります。

ただ、エアコンのルーバーの形状によって取り付けられないこと。そしてエアコンを付けないと香りを感じないというのが欠点と言えます。

ディフューザータイプは車内のシガーソケットから電力を取り、香りを車内に拡散させます。何度も使えるというメリットはありますが、ディフューザーやエッセンシャルオイルの価格が高いこと。そして香りやアロマを染みこませるパッドも交換頻度が高いというのがネックです。

好みの場所にヒモでブラ下げって使う芳香剤がつり下げタイプです。吸収剤に香料を染みこませたものや小さなビンに入った固形タイプ、液体タイプがあります。比較的やすくデザイン性が高いので、インテリアとしてひと役買います。しかし、香りの強さや持続性はあまり期待できません。

芳香剤を置くのに適している場所

芳香剤は中身のタイプによって置き場所が変わってきますが、一般的に高い位置に置くのが車内に広げやすいと言われています。

ただ液体タイプは平らな部分にしかおけませんので、どうしてもダッシュボードにしか置くことはできません。芳香剤は中身によって香りの立ち方も変わりますので、できるだけ高い位置に置くと言うことを考えて置いてください。

人気のおすすめ芳香剤ランキング3位:ヘンプ ルームフレグランス エアーフレッシュナー3枚パック

人気のおすすめ芳香剤ランキング3位はつり下げタイプの芳香剤ヘンプエアクリシュナーです。

厚紙に香料を染みこませたタイプで取り付け場所を選びません。アニメーションのキャラクターや動物などカワイイデザインのタイプが多く、価格も970円と非常にリーズナブルとなっています。

人気のおすすめ芳香剤ランキング2位:ランドリン 車用フレグランス クラシックフローラル

人気おすすめ芳香剤の第2位はランドリン 車用フレグランス クラシックフローラです。価格は506円となっています。

エアコンの吹き出し口に装着する芳香剤で、装着が非常に簡単です。クラシックフローラルの香りはうっとりするような上品でクラシカルな香りとなっています。使用期間は約30日。白い本体のクラシックフローラルに加えて、黒のナンバーセブン、ピンクのクラシックフィオーレも用意しています。

人気のおすすめ芳香剤ランキング1位:P&G; ファブリーズ芳香剤車用イージークリップスカイブリーズ

人気おすすめ芳香剤の第1位はファブリーズ芳香剤車用イージークリップスカイブリーズです。価格は605円です。このファブリーズ芳香剤車用イージークリップもエアコンの吹き出し口に装着するタイプです。

ダッシュボードに平らな部分が少ないデザインが多くなったこともあり、エアコンの吹き出し口に装着するタイプが人気となっています。10種類の香りを選ぶことができ、香り継続は約30日間です。レバーの操作によって香りの強弱コントロールができるのが特徴です。

車内の匂いを消臭する方法その3:アロマディフューザーを使う

アロマディフューザーのメリットとデメリット

アロマディフューザーは天然アロマを車の中で楽しめるアイテムです。車用のアロマディフューザーにはシガーソケットに差し込むタイプとエアコンの吹き出し口に装着するタイプが主流となっています。

アロマディフューザーはその日の気分に合わせて自由にアロマオイルを変えられるというメリットがありますが、ディフューザー本体やエッセンシャルオイルの価格は高く、アロマを染みこませるパッドも数カ月に一度交換しなければならないというデメリットがあります。香りの持続性も短く、数時間から数日で補充しなければならず、手間がかかります。

おすすめのアロマデフューザー:生活の木 エアコン吹き出し口用アロマディフューザー アロマクリップ

生活の木 アロマクリップは、エアコンの吹き出し口にクリップで留めるタイプのアロマディフューザーです。

クリップだから取り外しもカンタンで、気分に合わせて気軽に装着できます。また見た目はシンプルで車内のどんなインテリアにもなじみ、さりげない香りを演出できるのが嬉しいポイント。本体内部の芯に3~4滴エッセンシャルオイルをしみ込ませて取り付ければ、エアコンの風の強弱によって香りが後部座席まで届き、車内が爽やかでおしゃれな空間になりますよ。

おすすめのアロマデフューザー:カーメイト ブラング 噴霧式フレグランス ディフューザー

カーメイト ブラング 噴霧式フレグランス ディフューザーは、高圧噴霧ノズルで香りが一瞬にして車内に広がる縦置き型のディフューザーです。

カップホルダーなどに入れて使用し、香りの強さはレベル1からモンスター級のレベル3まで選べます。SUVやミニバンなどの大きな車で車内を一気に香りで満たしたい時に威力を発揮し、気分も盛り上がること間違いなし。なお、2時間で自動的に切れるオートオフ機能も付いていて、切り忘れの心配もありません。オイルを入れ替えて色々な香りを楽しめますよ。

匂いを予防するためには、定期的な掃除が必要不可欠

密閉された車内を快適に過ごすためには、臭いの元となるエアコン内部のカビやダニ、フロアカーペットに付着した泥汚れや食べかすなどを放置しないことが大切です。

エアコンのカビ、ダニ防止はドライブした後に1~2分程度でもいいので乾燥させることでカビを防止できますし、月に一度は車内を掃除そして、フロアマットを洗えば臭いの発生を防ぐことができます。臭いの発生を防ぐためにはまずユーザーの定期的な掃除が必要です。

© 株式会社MOTA