食後に高血糖 痩せた若年女性に多い耐糖能異常、順天堂大学が原因解明

順天堂大学大学院の田村好史 先任准教授らの研究グループは、日本人の痩せた若年女性に食後高血糖となる耐糖能異常が多く、その原因として、主に肥満者に生じるインスリン抵抗性や脂肪組織の異常が関連することを世界で初めて明らかにした。

食後高血糖となる耐糖能異常は、主に肥満が原因で生じ、糖尿病や心血管障害のリスクとなる。日本では、痩せた女性(BMI18.5kg/m2未満)の比率が先進諸国の中で最も高い(特に若年女性では約20%)が、最近の研究で、中年以降で痩せていても肥満と同等に糖尿病のリスクが高いことが分かった。しかし、痩せた若年女性については不明だったため、今回、研究グループは痩せた若年女性の耐糖能異常の割合とその特徴に関する調査を実施した。

研究では、18~29歳の痩せ型(BMI16.0~18.49kg/m2)の若年女性98名と標準体重(BMI 18.5~23.0 kg/m2)の56名を対象とした。その結果、痩せ型女性は標準体重女性より耐糖能異常の割合が約7倍高かった。また、痩せ型の若年女性はエネルギー摂取量が少なく、身体活動量が低く、筋肉量が少なかった。さらに、痩せた若年女性の耐糖能異常に、主に肥満者に生じるとされていたインスリン抵抗性や脂肪組織の異常となる「代謝的肥満」が関与する可能性が明らかになった。

これらにより、痩せた若年女性に対する生活習慣病発症への予防的取り組みが必要としている。十分な栄養と運動による筋肉量の増加、さらに、インスリン抵抗性の改善には運動に加え食事の脂質摂取割合の減少も必要という。今回の成果については予防医学の推進に極めて有益な情報を提供するものだとし、今後は、痩せ型女性の耐糖能異常のメカニズムの解明が求められるとしている。

論文情報:

【Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism】Prevalence and features of impaired glucose tolerance in young underweight Japanese women

投稿 食後に高血糖 痩せた若年女性に多い耐糖能異常、順天堂大学が原因解明大学ジャーナルオンライン に最初に表示されました。

© 大学ジャーナルオンライン