【鎌倉十三仏巡り】現役ツアコンが教える!自分で巡るモデルコース

aiko鎌倉出身!旅プロデューサーaikoです。

皆さまは鎌倉に、江戸時代に流行ったといわれる十三仏巡りがあるのをご存じでしょうか?

十三仏巡りとは亡くなった方の追善供養し、また供養を行ったことにより自分が死んだ後に救済されるという信仰で江戸時代には多くの人が参拝しました。

全国各地にその信仰が根付いており、諸願成就のため年一回はこの十三仏詣りをすると良いといわれています。

ここでは鎌倉十三仏巡りを自分で巡るモデルコースや、おすすめのランチなどを合わせてご紹介します。

aiko年に一度十三仏巡りを行い、四季折々の鎌倉を楽しみましょう!

鎌倉十三仏巡りの楽しみ方

鎌倉十三仏巡り専用の御朱印帳をゲットしよう!

鎌倉では昭和58年に鎌倉十三仏が定められ、現在は専用の御朱印帳も作られています。

専用の御朱印帳でなくても十三仏の御朱印はいただけますが、この専用の御朱印帳にはMAPも付いているのでお勧めです。

頂いたご朱印は、各お寺の仏様の宝印なので 自分自身のお守りとして、普段から携帯すると祈願成就すると言い伝えられています。

お寺によって筆跡が異なるのも楽しみです。

自分自身あるいは大切な人が亡くなった時、棺に入れれば地獄に堕ちることがないという信仰があります。

この専用の御朱印帳は、サイズは横121mm×176mm。

明王院、浄智寺でお求めになれます。

また御朱印帳の紙を挟み込むタイプもあります。

鎌倉十三仏はツアーも開催されている

十三仏巡りは鎌倉十三仏詣実行委員会などでツアーが行われています。

僧侶と巡るものだと2日に渡りバスを使って巡り、費用は22,000円と少し高額です。

ありがたいお話を聞きながら巡ればご利益もありそうですが、敷居が高いと感じる方は自分で巡ることも可能です。

鎌倉十三仏は、自分でも巡ることも可能!

「鎌倉十三仏詣実行委員会」によるツアーもありますが、自分でも鎌倉十三仏を巡るが可能です。

鎌倉十三仏のお寺は、

  • 鎌倉駅・金沢街道周辺
  • 北鎌倉駅の周辺
  • 江ノ電の極楽寺駅周辺

と鎌倉市内に13ヶ所お寺が点在しています。

  • 徒歩で巡る場合は3日
  • 車や公共交通機関を使う場合は2日

が目安です。

ここからは、鎌倉十三仏巡りのモデルコースを紹介していきます。

aiko気軽に鎌倉十三仏巡りをお楽しみいただければ幸いです!## 徒歩で巡る!3日間モデルコース

1日目:総移動距離 約5キロ、所要時間約6時間

北鎌倉駅よりスタート!

▽ 徒歩6分

浄智寺(6番札所)所要時間:40分

北鎌倉駅の脇にたたずむ鎌倉五山第四位、七福神の布袋様も祀られているお寺です。

https://kamakura-life.net/jochiji/

住所神奈川県鎌倉市山ノ内1402電話番号0467-22-3943拝観時間9:00〜16:30拝観料200円(子供100円)アクセスJR北鎌倉駅から徒歩7分、JR鎌倉駅から徒歩30分

▽徒歩10分

円応寺(5番札所)所要時間:40分

十三佛信仰の元となる十王を祀る寺。

国重要文化財の運慶作の閻魔様が祀られています。

円応寺で赤ちゃんの名をつけてもらうと丈夫に育つということから「子育て閻魔」とも呼ばれています。

住所神奈川県鎌倉市山ノ内1543電話番号0467-25-1095拝観時間9:00-16:00(12-2月15:30まで)拝観料200アクセス北鎌倉駅から徒歩で20分

▽徒歩

ランチタイム 所要時間:1時間

店名が北条時頼公ゆかりの謡曲「鉢木」に由来する老舗「鉢の木」にて昼食がおすすめ。

他にも建長寺発祥の「鎌倉五山」や「点心庵」のけんちん汁も鎌倉ならではの名物料理です。

▽徒歩20分

海蔵寺(7番札所)所要時間:40分

多くの伝説や史跡が残る鎌倉有数の花の寺。

冬は梅、秋は紅葉や萩が美しく四季折々の自然が楽しめる古刹です。

本尊の薬師如来像は、胴体に薬師の顔を収めた珍しい仏像。

仏殿の裏のトンネルをくぐると岩窟があって、その中に丸く掘られた穴が縦横4つずつ並ぶ「十六ノ井」があり、詳しいことのわかっていない謎に満ちたその井戸も見どころです。

住所神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-18-8電話番号0467-22-3175拝観時間9:30-16:00(悪天時閉門あり)拝観料志納。十六ノ井は100円アクセス鎌倉駅から徒歩で20分

▽徒歩10分

淨光明寺(9番札所)所要時間:40分

「十六夜日記」の作者阿仏尼の息子の墓や、本尊の阿弥陀三尊像はじめ国の重要文化財を所蔵しています。

特にヒガンバナ・萩が美しく、秋がおすすめです。

▽徒歩5分

寿福寺(4番札所)所要時間:30分

鎌倉五山 第三位の古刹。

大佛次郎や高浜虚子の墓地、さらにその奥には、北条政子と源実朝の墓と伝わるやぐらがあります。

参道が綺麗なお寺として有名で、こちらも秋は色づく紅葉がきれいです。

https://kamakura-life.net/jyufukuji/

住所神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目17−7電話0467-22-6607拝観料一般公開:無料・特別公開:わかり次第、追記します拝観時間一般公開:無し・特別公開 8:00から16:00アクセス方法JR鎌倉駅から徒歩10分

▽徒歩10分

鎌倉駅にて1日目終了

1日の所要時間は、ざっくり6時間くらい。

朝10時からスタートして夕方16時くらいで終わります。

実際にはカフェタイムなども取るでしょうから、もう少し時間がかかるイメージです。

※1日目の拝観料:600円(700円)

2日目(総移動距離 約3キロ

鎌倉駅東口よりスタート!

▽徒歩5分

本覚寺(3番札所)

商売繁盛の神「夷神」が祀られており、目の病気をよくしてくれる「日朝さま」の愛称で親しまれています。

春は美しき桜を長く楽しむことができるお寺でもあります。

住所神奈川県鎌倉市小町1-12-12電話番号0467-22-0490拝観時間9:00-16:00拝観料志納。十六ノ井は100円アクセス鎌倉駅から徒歩で5分

▽徒歩

ランチタイム

「煮物の神様」と呼ばれた御代川鯉之助が創業した老舗の「御代川」のランチがおすすめです。

その他にも鎌倉駅周辺には、お洒落なカフェやイタリアンなど美味しいものが沢山あります。

▽徒歩30分もしくは、
江ノ電に乗って、鎌倉駅から極楽寺駅へ(乗車時間7分)

極楽寺(12番札所)

鎌倉で唯一の真言律宗の寺院。

本尊は通常見学できないのですが、多くの国の重要文化財が祀られています。

極楽寺の周辺は近年ドラマの撮影でも良く使われており、周辺散策も楽しいです♪

住所神奈川県鎌倉市極楽寺3-6-7電話番号0467-22-3402拝観時間9:00-16:30拝観料なし。宝物館は300円アクセス極楽寺駅よりから徒歩で2分

▽徒歩6分

成就院(13番札所)

北条泰時が北条一族の繁栄を願って作った寺。6月はアジサイでも有名です。

なんといっても海が見え、疲れも吹き飛ぶこの絶景!

弘法大師が諸国巡礼の折、百日間にわたる修法を行ったと伝えられています。

住所神奈川県鎌倉市極楽寺1-1-5電話番号0467-22-3401拝観時間8:00-16:30(6月17:00まで)拝観料志納。十六ノ井は100円アクセス極楽寺駅よりから徒歩で5分

▽徒歩3分

極楽寺駅にて終了

この日は早く終わるので余力があれば、極楽寺から歩いて鎌倉駅方面に帰るのもおすすめ。

途中海に立ち寄ったり、長谷には有名な大仏や長谷寺もあるので一緒に巡ってみるのもいいでしょう。

お洒落なカフェも多いので、のんびり楽しめますよ♫

3日目(総移動距離 約6キロ

鎌倉駅東口よりスタート

▽徒歩20分

来迎寺(10番札所)

厄除けの守護神としてご利益のあるといわれる如意輪観音像が有名な、鎌倉では珍しい時宗の寺。

周辺は「西御門(にしみかど)」と呼ばれ、鎌倉幕府の旧跡や頼朝の墓など、鎌倉の歴史を代表する史跡が点在しています。

住所神奈川県鎌倉市西御門1-11-1電話番号0467-24-3476拝観時間9:00-16:00拝観料なしアクセス鎌倉駅東口から徒歩20分

▽徒歩19分

覚園寺(11番札所)

静かな谷戸に佇み、古都鎌倉の面影をよく残す寺。

秋は紅葉がとても綺麗です。

境内には有料エリア(500円)と無料エリアがあり、有料エリアには鎌倉最大の茅葺きの薬師堂があります。

2022年の大河ドラマで描かれる北条義時にゆかりのあるお寺です。

https://kamakura-life.net/yositoki/

https://kamakura-life.net/kakuonji/

住所神奈川県鎌倉市二階堂421電話番号0467-22-1195 拝観時間10:00-16:00拝観料なし 参拝料金500円でガイドツアーありアクセス鎌倉駅東口から徒歩20分

▽徒歩21分

報国寺(8番札所)

古くから境内の孟宗竹林が有名で、言わずと知れた「竹庭の寺」。

竹の緑に囲まれた中で光射す様子は神秘的です。

https://kamakura-life.net/houkokuji/

住所神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4電話番号0467-22-0762拝観時間9:00-16:00拝観料300 円 竹の庭拝観料一律(中学生以上)アクセス鎌倉駅東口から徒歩40分

▽徒歩5分

浄妙寺(2番札所)

鎌倉五山第5位の寺。

境内裏には足利貞氏の墓があり、国指定の史跡に指定されています。

こちらのお寺は年中お花がきれいですが、特に本堂手前で咲き誇る早春の梅は思わずシャッターを切ってしまう美しさです。

https://kamakura-life.net/jyoumyouji/

住所神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31電話番号0467-22-2818拝観時間9:00-16:30拝観料100円(小学生50円)アクセス鎌倉駅東口から徒歩40分

▽ 徒歩11分

明王院(1番札所)

大倉幕府の鬼門の方向に4代将軍藤原頼経が建立した寺。

五大明王を祀る市内で唯一の寺で、鎌倉時代から現在まで祈願寺として重んじられています。

住所神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31電話番号0467-22-2818拝観時間9:00-16:30拝観料100円(小学生50円)アクセス鎌倉駅東口から徒歩40分

明王院にて終了です!

(※3日目の拝観料:浄妙寺100円、報国寺200円、来迎寺200円)

ランチは八百善がおすすめ!

ちなみに、明王院境内には鎌倉でも知る人ぞ知る江戸料理の名店 江戸享保年間創業「八百善」があります。

江戸時代の「八百善」は料理屋の枠を越えた、高級サロンのような存在で、徳川将軍家もご愛用だったと言われています。

現代では食する機会がほとんどなくなってしまった江戸料理を、十三仏めぐりの最後にお楽しみいただくことも可能です!

バスや江ノ電で巡る!2日間モデルコース

1日目:金沢街道と鎌倉駅周辺

鎌倉駅東口(鎌倉駅からバスで16分「泉水橋」下車)

明王院(所要時間40分)

徒歩11分

浄妙寺(所要時間40分 ランチがおすすめ!)

徒歩5分

報国寺(所要時間60分 抹茶を飲もう!)

徒歩21分

覚園寺(所要時間1時間半 有料エリア参拝がおすすめ!)

徒歩18分

来迎寺(所要時間30分)

徒歩18分

本覚寺(所要時間30分)

徒歩3分

鎌倉駅

所要時間目安:7時間から8時間

2日目:北鎌倉と極楽寺周辺

JR北鎌倉駅スタート

徒歩10分

浄智寺(所要時間40分)

徒歩10分

円応寺(所要時間40分)

徒歩20分

浄光明寺(所要時間40分)

徒歩10分

海蔵寺(所要時間40分)

徒歩10分

寿福寺(所要時間30分 北条政子のお墓も参拝しよう!)

徒歩10分

鎌倉駅

江ノ電に乗って極楽寺駅へ(乗車時間7分)

極楽寺(所要時間20分)

徒歩5分

成就院(所要時間20分)

徒歩5分

江ノ電極楽寺駅

鎌倉駅

所要時間目安:7時間

各お寺の詳細

札所番号寺号霊場本尊宗派所在地第一番明王院不動明王真言宗御室派鎌倉市十二所第二番浄妙寺釈迦如来臨済宗建長寺派鎌倉市浄明寺第三番本覚寺文殊菩薩日蓮宗鎌倉市小町第四番寿福寺普賢菩薩臨済宗建長寺派鎌倉市扇ガ谷第五番円応寺地蔵菩薩臨済宗建長寺派鎌倉市山ノ内第六番浄智寺弥勒菩薩臨済宗円覚寺派鎌倉市山ノ内第七番海蔵寺薬師如来臨済宗建長寺派鎌倉市扇ガ谷第八番報国寺聖観世音菩薩臨済宗建長寺派鎌倉市浄明寺第九番浄光明寺勢至菩薩真言宗泉涌寺派鎌倉市扇ガ谷第十番来迎寺阿弥陀如来時宗鎌倉市西御門第十一番覚園寺阿閦如来真言宗泉涌寺派鎌倉市二階堂第十二番極楽寺大日如来真言律宗鎌倉市極楽寺第十三番星井寺虚空蔵堂(成就院)虚空蔵菩薩真言宗大覚寺派鎌倉市坂ノ下## 鎌倉十三仏巡りで徳を積もう

亡くなった方の追善供養や、死後救済されるという信仰するという十三仏詣り。

神仏へかけた願いが成就するとも言われています。

四季折々の鎌倉を楽しみながら、年に一度十三仏巡りで自分を見つめ直してみるのもいいですね。

aiko気軽にお楽しみいただければ幸いです!

https://kamakura-life.net/spot/

https://kamakura-life.net/kankou/

https://kamakura-life.net/taiken/

© Life Pleasure