「平成の三四郎」古賀稔彦さんの軌跡 バルセロナ五輪で金 指導者としても成果【写真特集】

 バルセロナ五輪の柔道男子71キロ級金メダリストの古賀稔彦さんが24日、53歳の若さで亡くなった。五輪に3大会連続で出場、現役引退後は日本女子代表のコーチや、自身の道場「古賀塾」で後進の指導に努めた。芸術的な一本背負い投げを得意とし、「平成の三四郎」の異名で知られる古賀さんの軌跡をたどった。(47NEWS編集部)

バルセロナ五輪柔道男子71キロ級決勝で、足の痛みに耐えハイトシュ(ハンガリー)の投げを必死にこらえる古賀稔彦さん(共同)

 古賀さんのキャリアの中で最も印象に残るのは、1992年バルセロナ五輪71キロ級で、膝に大けがを負いながら金メダルを勝ち取ったことだろう。現地到着後の練習で左膝の靱帯(じんたい)を痛め、十分な準備ができなかった。チームドクターが「普通だったら試合ができるかどうか微妙な状態」というほどのけがだったが出場に踏み切った。

バルセロナ五輪の現地練習で左膝を痛め顔をゆがめる古賀稔彦さん(共同)

 古賀さんは「何とかやれました。みんなのおかげで頑張れました。やっと金メダルの念願がかないました」と喜びを語ったが、選手村の病院で診察を受けた結果、患部をギプスで固定し、自室での安静を命じられるほどのけがだった。

バルセロナ五輪表彰式で金メダルを胸に万歳をする古賀稔彦さん(共同)

 古賀さんは日本選手団の主将を務め、「自分がキャプテンになったからには、優勝しなきゃいけない、それが第一の務めだと思う」と大会前に話していたが、見事に約束を果たした。

日本選手団結団式で団旗を持つ古賀主将=東京都内のホテル

 古賀さんは佐賀県みやき町出身。小学生の時から柔道を始め、中学生の時に上京し柔道の私塾「講道学舎」に入門した。その後、日本体育大学に進み、五輪は88年ソウル、92年バルセロナ、96年アトランタと3回連続で出場。アトランタでは78キロ級で銀メダルを獲得した。世界選手権は89、91、95年に優勝している。

全日本学生柔道体重別71キロ級決勝で相手を背負い投げで攻める古賀さん=86年10月、日本武道館

 2000年の現役引退後は指導者の道へ。全日本女子柔道チームのコーチを務め、04年のアテネ五輪では指導した谷本歩実選手が金メダルを獲得した。

アテネ五輪女子柔道63キロ級で金メダルを獲得した谷本歩実選手とガッツポーズをする古賀さん(共同)

一方、03年には川崎市に「古賀塾」を開き、小学生を中心としたジュニア層の指導に力を尽くした。

「古賀塾」の看板を手に笑顔を見せる古賀さん=川崎市高津区

 07年には環太平洋大学(岡山市)柔道部の総監督に就任。10年の学生体重別柔道で教え子が初の栄冠を手にした。11年には女子7階級のうち3階級を制覇、全日本学生優勝大会団体女子では12、13年と連覇する躍進を遂げた。また、12年には入学当初に起きるスポーツ選手の練習意欲低下の研究で、弘前大学から医学の博士号を得ている。

全日本学生柔道体重別団体女子で初優勝した環太平洋大女子柔道部と総監督の古賀さん=2010年10月、兵庫県尼崎市のベイコム総合体育館

 長男颯人(はやと)さんと次男玄暉(げんき)さんも柔道選手として活躍している。

© 一般社団法人共同通信社