カタールW杯欧州予選、公式サイトで「80年前に消えた国」があらわれる

今回のインターナショナルマッチウィークからスタートする、ワールドカップ2022・ヨーロッパ予選。

55の国と地域が参加し、それを10のグループに分けて行われる。そのためA~Eは5チーム、もうF~Jは6チームで構成されることになる。

そして、もちろんFIFAの公式サイトにはそれぞれの組み合わせが表示されているのだが、話題になっているのはグループC。

5チームで構成されているグループのハズだが、FIFAではこうなっているのだ。

  • イタリア
  • アイルランド自由国
  • ブルガリア

なぜか6チーム…そして「アイルランド自由国」という謎の国が追加されているのだ。

【動画】アイルランド自由国の貴重な記録映像

ちなみに、アイルランド自由国は1921年12月に成立した自治国家で、アイルランドの32県のうち26県にあたり、およそ5分の4ほどの面積である。

アイルランド島では当時支配されていたイギリスからの独立を求める声が高まり、それが戦争に発展。1921年7月の停戦協定まで対立が続けられた。

その後結ばれた英愛条約によって成立したのがアイルランド自由国であり、1937年に成立した新憲法によって「アイルランド」と名を変えているそう。

【写真】これが着たい!90年代adidas「代表チームの名作ユニフォーム」10選

おそらくFIFAのシステム上のエラーだと考えられているが、なかなか歴史の勉強になる「謎のミス」である。

© 株式会社ファッションニュース通信社