デンソーウェーブ、専門知識がなくてもAIでロボット動作を構築できるソフトウェア「AI模倣学習」を出荷開始

近年、生産性向上や人手不足を背景に、様々な分野で自動化やロボット導入が進んできたが、ロボットの制御や動作のプログラミングは専門知識を必要とし、実際にロボットに行わせたい作業を理解しているだけでは導入や運用が難しいという課題があった。加えて、ロボットを導入して自動化が進んだ場合でも、ロボットの動作が条件によって多様に変化する作業では、それぞれに応じたロボットの動きを設計する必要があり、膨大な量のプログラムが必要であった。デンソーウェーブは、デンソーロボットをAIでリアルタイムに制御する汎用ソフトウェア「AI模倣学習」を4月1日(木)から出荷開始すると発表した。このソフトウェアは、ロボットの動きと複数のセンサーの情報をAIが学習し、プログラミングでロボットを制御することが難しかった作業者の勘やコツなどの経験に頼った作業の再現を可能にするものだ。AIやコンピューターの専門知識を持たなくても、自動化したい作業内容を理解しているユーザーが簡単に利用できるように設計されている。このソフトウェアの核となるAIは、米国・Google社出身のエンジニアが設立したAI企業のintegral AIが開発した。構成はシンプルで、1台の産業用パソコンで周辺機器からのデータの収集・学習・推論のすべてが完結するため、導入時の初期費用を低減することができるというものだ。また、従来のAIシステムに多く見られた学習のための都度費用や回数の制限もなく、自由に推論モデルを構築でき、ユーザー自らがPoCを実施し、トレーニングやスキルの習得が可能だとしている。さらに、安定した稼働のために同一のソフトウェアを使い続けたいFA業界と、常に最新のバージョンを提供するAI業界の差異を解消するため、毎年のバージョンアップによる最新AI技術の提供だけではなく、旧バージョンの長期提供やリリース後3年までのバグ対応など、導入時も使い続ける時も安心のサポートを提供し、ユーザーの使いやすさを追求していくという。

■「AI模倣学習」の特長

・使いやすいユーザーインターフェースを搭載し、トレーニングデータの取得や学習、推論を操作可能。・プログラムによるロボット動作生成とAIによる動作生成の組み合わせも可能。

■データ取得・学習・推論の実行方法

・トレーニングデータ取得

模倣させたい動きをロボットにさせ、その時の「ロボットの動き」と「環境・状況変化」をトレーニングデータとして取得する。データの取得は各種センサーやカメラを使用する。

・学習

集めたトレーニングデータから推論モデルを生成する。実行はUI画面のボタンを押すだけで可能。学習時間を短縮できるテスト学習モードや不要データの除去設定をすることができる。

・推論

現在の環境・状況からAIが未来の動作を推論、動作命令を発行しロボットを動作させる。

© 株式会社アールジーン