第4回「クルマのリサイクル」作品コンクール入賞者決定

全国の小学生を対象にクルマのリサイクルをテーマにしたポスター・標語の作品コンクールを実施

2021年3月29日
公益財団法人自動車リサイクル促進センター

公益財団法人自動車リサイクル促進センター(所在地:東京都港区、代表理事:中村崇)は、小学生の学校教育での学びを通じて、自動車の産業や環境保全について考えていただくことを目的として、全国小学生を対象とした第4回「クルマのリサイクル」作品コンクールを行いました。
全国から10,127点もの「クルマのリサイクル」をテーマとした標語・ポスターの作品が寄せられ、厳正な審査の上、優秀な60作品及び団体賞14校を決定しました。
* 入賞作品の詳細は次のURLを参照
https://www.jarc.or.jp/competition_count/contest2020result/

* 公益財団法人自動車リサイクル促進センター(JARC)とは
自動車のリサイクル及び適正処理の促進に関する各種事業を行うことにより、資源の有効な利用の向上及び環境の保全に貢献することを目的とする公益法人です。
(所在地:東京都港区芝大門 1-1-30 、代表理事:中村崇、URL: https://www.jarc.or.jp/

\--------------------------------------------------------------------------------------------------
[最優秀賞]
■ポスターの部

小林 拓眞 (こばやし たくま)さん
長崎県 長崎大学教育学部附属小学校4年生
<作品への想い>
僕のお父さんが乗っていた車もほとんどリサイクルされると聞き、もしかしたら僕が大人になった時、その車の部品を使った未来の車に出会えるのかもしれないと思った。リサイクルは地球に優しいので地球は笑っている。

■標語の部

坂口 快月 (さかぐち かつき)さん
静岡県 川根本町立中央小学校5年生
<作品への想い>
車の大部分がリサイクルされて、ぼくたちのくらしに役立っていることを知ってほしいと思いました。

[小学生新聞賞]
■ポスターの部

因泥 幸紀 (いんでい さき)さん
神奈川県 伊勢原市立伊勢原小学校6年生
<作品への想い>
背景は緑の植物、クルマとその部品は明るく輝く虹の色をイメージしました。クルマのリサイクルが豊かな自然に囲まれながら、永遠に続くことをメビウスの輪を使って表現しました。

■標語の部

井口 琴梛 (いぐち ことな)さん
秋田県 鹿角市立花輪北小学校5年生
<作品への想い>
家族を乗せた車や一生けんめい働いた車が、役目を果たして、リサイクルされることにより、また新しい車として生まれ変わり、また思い出を作るために、走ってほしい。いつかは空を飛ぶ車へ生まれ変わってほしいから。

[審査員特別賞]
■ポスターの部

山村 杏 (やまむら あん)さん
長野県 白馬村立白馬北小学校5年生
<作品への想い>
「リサイクルをくり返す」という意味をこめて道路を走る車のように、リサイクルする様子をかきました。今後、このポスターで少しでも地球温暖化防止につながったらいいです。

奥野 楓果 (おくの ふうか)さん
京都府 長岡京市立長岡第六小学校5年生
<作品への想い>
リサイクルしやすい車は環境にやさしいので未来の地球へのプレゼントだと思いました。文字をみんなにわかりやすくするため、ひらがなとカタカナにし、「みらい」の文字や車をリボンをつかって表現しました。

清水 星汰 (しみず せいた)さん
山口県 山口市立宮野小学校2年生
<作品への想い>
人も車もいつかおわりがくる。消えてなくなるけど走ってきた思い出や想いは、形は変わっても必ず次へつながっていく。その未来が明るく輝く道であることを願って描きました。

■標語の部

田村 亜弥奈 (たむら あやな)さん
北海道 帯広市立豊成小学校5年生
<作品への想い>
たとえ、その車がのれなくなっても、リサイクルすれば、また別の車やほかの部品に生まれかわります。そのような考えをまわすハンドルにたとえて、表現しました。未来でまた会えるようにものを大切にしたいです。

後藤 奏翔 (ごとう かなと)さん
静岡県 下田市立稲生沢小学校5年生
<作品への想い>
乗り終わった車が新たな資源になってまだ使える部品は再利用されて車になることと、シュレッダーダストも細かく分けられて使われることからです。

加藤 理奈 (かとう りな)さん
京都府 京田辺市立松井ケ丘小学校5年生
<作品への想い>
もし、ずっと乗っていた車とお別れすることになっても、その車の部品をリサイクルすることで、世界のどこかでだれかがリサイクルされた車に乗ることで、思い出が引き継がれると思いました。

[優秀賞](50名)
■ポスターの部
・川畑 明璃(かわはた あかり)さん 岩手県 大船渡市立越喜来小学校5年生
・豊橋 加名 (とよはし かな)さん 栃木県 那須町立那須高原小学校6年生
・石井 悠愛 (いしい はるあ)さん 千葉県 柏市立大津ケ丘第一小学校5年生
・木下 詠斗 (きのした ながと)さん 東京都 大田区立雪谷小学校5年生
・大隈 瑞生 (おおくま みずき)さん 東京都 品川区立八潮学園6年生
・和田 遥 (わだ はるか)さん 東京都 品川区立八潮学園5年生
・中村 向日葵 (なかむら ひまり)さん 東京都 世田谷区立玉川小学校5年生
・吉岡 佑起 (よしおか ゆうき)さん 東京都 練馬区立上石神井小学校5年生
・扇 彩 (おおぎ あや)さん 東京都 港区立芝浦小学校2年生
・尾形 俊太朗 (おがた しゅんたろう)さん 神奈川県 横浜市立神橋小学校6年生
・西本 創 (にしもと はじめ)さん 愛知県 知多市立八幡小学校3年生
・森田 萌美 (もりた めぐみ)さん 大阪府 和泉市立光明台北小学校5年生
・片岡 万深子 (かたおか まみこ)さん 大阪府 吹田市立東山田小学校5年生
・新田谷 美舞 (にたや みぶ)さん 大阪府 吹田市立東山田小学校5年生
・成田 雄大 (なりた ゆうだい)さん 兵庫県 放課後等デイサービスTRAMP5年生
・沼 梨乃 (ぬま りの)さん 和歌山県 かつらぎ町立妙寺小学校5年生
・近藤 心実 (こんどう ここみ)さん 徳島県 藍住町立藍住南小学校5年生
・土谷 夏穂 (つちや なつほ)さん 福岡県 北九州市立中井小学校5年生
・伊藤 理世 (いとう りよ)さん 福岡県 北九州市立中井小学校5年生
・佐々木 夏生 (ささき なお)さん 福岡県 北九州市立中井小学校5年生
・二村 真悠子 (ふたむら まゆこ)さん 福岡県 福岡市立高取小学校5年生
・原 良彰 (はら よしあき)さん 宮崎県 高鍋町立高鍋西小学校5年生
・門久 和奏 (かどひさ わかな)さん 鹿児島県 薩摩川内市立平佐西小学校5年生
・吉開 明華 (よしがい めいか)さん 鹿児島県 武三なすび塾6年生
・ (にしぞえ しゅうと)さん 鹿児島県 武三なすび塾6年生

■標語の部
・髙橋 佑磨 (たかはし ゆうま)さん 秋田県 湯沢市立稲庭小学校6年生
・根本 留衣 (ねもと るい)さん 栃木県 栃木市立大宮南小学校6年生
・秋山 蒼太 (あきやま そうた)さん 千葉県 市川市立国府台小学校5年生
・桑原 美桜 (くわはら みお)さん 千葉県 千葉市立あすみが丘小学校6年生
・前田 雅治 (まえた まさはる)さん 千葉県 船橋市立湊町小学校5年生
・久我 瑛 (くが えい)さん 東京都 江東区立第五大島小学校5年生
・鈴木 遥 (すずき はる)さん 東京都 東村山市立青葉小学校5年生
・飯高 陸翔 (いいだか りくと)さん 神奈川県 綾瀬市立綾北小学校6年生
・宮岸 健太 (みやぎし けんた)さん 神奈川県 川崎市立古川小学校4年生
・石橋 歩果 (いしばし ほのか)さん 山梨県 山梨学院小学校4年生
・金沢 文香 (かなざわ ふみか)さん 山梨県 山梨学院小学校4年生
・古瀬 瑞紗姫 (ふるせ みさき)さん 静岡県 三島市立北小学校5年生
・森川 舞春 (もりかわ まはる)さん 愛知県 江南市立布袋北小学校5年生
・牟田 涼奈 (むた すずな)さん 愛知県 知多市立佐布里小学校4年生
・小村 幸輝 (おむら こうき)さん 京都府 京田辺市立松井ケ丘小学校5年生
・林 碧海 (はやし たまみ)さん 大阪府 吹田市立東山田小学校5年生
・吉田 哲真 (よしだ てっしん)さん 大阪府 吹田市立東山田小学校5年生
・南 結羽 (みなみ ゆわ)さん 兵庫県 加古川市立東神吉南小学校3年生
・原 乃々葉 (はら ののは)さん 広島県 東広島市立郷田小学校1年生
・藤原 知生 (ふじわら ともき)さん 広島県 東広島市立郷田小学校4年生
・岡田 蓮 (おかだ れん)さん 香川県 観音寺市立大野原小学校5年生
・安藤 真桜 (あんどう まお)さん 福岡県 遠賀町立島門小学校5年生
・平田 悠人 (ひらた ゆうと)さん 福岡県 遠賀町立島門小学校5年生
・岩島 愛妃 (いわしま あき)さん 佐賀県 太良町立多良小学校5年生
・田中 小巻 (たなか こまき)さん 宮崎県 日之影町立日之影小学校6年生

[団体賞](10校)
・大阪府 吹田市立東山田小学校
・東京都 品川区立八潮学園
・広島県 東広島市立郷田小学校
・京都府 京田辺市立松井ケ丘小学校
・奈良県 王寺町立王寺小学校
・神奈川県 平塚市立南原小学校
・大阪府 寝屋川市立第五小学校
・東京都 東京創価小学校
・愛知県 知多市佐布里小学校
・東京都 江東区立枝川小学校

[団体特別賞](4校)
・徳島県 阿南市立伊島小学校
・鹿児島県 指宿市立利永小学校
・沖縄県 竹富町立波照間小学校
・福島県 相馬市立磯部小学校

以上