鎌倉 長谷は桜の名所がたくさん!地元民が最強モデルコースを紹介するよ!

江ノ電の長谷駅周辺には、徒歩圏内で行ける桜の名所が点在していて散策が楽しいエリアです。

ここでは散策のモデルコースを紹介します!

ひとみ編集長ぜひ春のお散歩を楽しんでくださいね。## 鎌倉 長谷、桜の名所巡りスタート!

①【極楽寺駅】レトロな雰囲気がかわいい

鎌倉駅からスタートする場合は、江ノ電に乗って「極楽寺駅」で下車しましょう。

極楽寺駅で下車すると、すぐに綺麗な桜が出迎えてくれます。

レトロな駅舎もポストもかわいくて、写真映えします。

②【極楽寺】桜のトンネルに癒される

極楽寺駅のすぐ近くにあるのが、桜の名所「極楽寺」です。

)

境内に入ると桜並木が迎えてくれます。

癒される〜。平日に行くと人も少なく、タイミングが合えば独り占めできちゃいます。

小さな境内にはツツジやシャガなど、春のお花も咲いていて可愛らしいですよ。

③【成就院】海と桜のコラボが絶景

極楽寺を出たら長谷方面へ少し歩くと見えてくるのが「成就院」。

ここからの景色が絶景!桜と海のコラボです。由比ヶ浜から材木座までずいーっと見渡せます。

ちなみに成就院は恋愛成就で有名な神様がいます。

写真を撮り待ち受けにするとご利益があるそうですよ。

そして坂を下ると、虚空蔵堂(こくうぞうどう)が見えてきます。

こちらはせっかくならお参りをしてもいいですし、通りしな見るくらいでもいいと思います。

境内に行く階段の近くには「星の井」という井戸の跡があります。

ここのお水は美味しくて、昭和初期まで販売もしていたそうですよ。

④【御霊神社】江ノ電と桜のコラボ写真を撮ろう

力餅屋さんの小道を入ると御霊神社に辿り着きます。

江ノ電の踏切手前から写真を撮ると、鎌倉らしい江ノ電と桜のコラボ写真が撮影できます。

小さくて可愛らしい世界観のある神社。

運が良ければ人気神主さん、牛柄の猫のウッシーに会えます。

そして御朱印帳にも、江ノ電とウッシーが登場!こちらも要チェックです!

https://kamakura-life.net/goryou-2/

⑤【長谷寺】大きなソメイヨシノを見に行こう

御霊神社の境内の脇道を抜けて少し歩くと、長谷寺に到着します。

長谷寺は鎌倉の人気スポットのひとつ。境内からは海が望めたり、にっこり笑顔が可愛らしい和み地蔵がいます。

そんな長谷寺の観音堂の横には、大きな大きなソメイヨシノが!

そしてこちらも海と桜のコラボ写真が撮れます。

広い境内にはツツジやシャクナゲなど、季節のお花が沢山咲いていてとてもカラフル。

ぜひのんびり散策してくださいね。

https://kamakura-life.net/hasetera-2/

⑥桜や絶景を見ながらカフェタイム

長谷寺を参拝したら、そろそろ疲れてくる頃だと思います。

せっかくなら素敵なカフェで休憩しましょう。

長谷には本当に素敵なカフェが多いのですがこの時期は、

が特に桜や景色が綺麗でおすすめ!

カフェで休憩しながら、作戦を立てましょう。

残りの長谷の桜の名所は大仏がある高徳院ですが

他にも光則寺や…

甘縄神社や…

収玄寺でも桜が楽しめます。

そちらに行くのもいいですし、海でのんびりするのもいいですし、鎌倉駅方面へ行き鶴岡八幡宮や段葛の桜を見たり小町通りで食べ歩きするのも楽しいですね!

ひとみ編集長個人的には長谷寺の後に、収玄寺の蕪珈琲で休憩して、高徳院に行くのがおすすめ!

⑦【高徳院】大仏と桜のコラボ写真を撮影しよう!

鎌倉長谷 桜巡りの締めは、高徳院の大仏です!

鎌倉観光の超定番スポットで何度も行ったよ〜という方も多いと思いますが、桜の時期はまた格別。

スマホでもこんな素敵な写真が撮れちゃいます。

写真スポットは大仏の右側。色々な角度でベストな位置を探してみてくださいね。

境内には他にも桜が咲いています。

見どころはやはり大仏と桜ですが、大仏の後ろもなかなか綺麗なのでぜひ行ってみてくださいね。

これで長谷の桜巡りは終了です。

帰りは江ノ電で鎌倉駅に向かいましょ〜。

徒歩で行けちゃう♫ 極楽寺〜長谷の桜巡り

江ノ電の極楽寺駅から長谷駅までは桜の名所が点在していて、散策しているだけでも楽しくなります。

沢山名所を巡りましたが、ひとつひとつが小さいので半日あれば普通に巡れます。

海も素敵なカフェも沢山あるので、ぜひのんびりと長谷でお散歩を楽しんでくださいね!

▼鎌倉の桜の名所まとめ

https://kamakura-life.net/sakura/

▼長谷のランチ情報

https://kamakura-life.net/lunch-2/

© Life Pleasure