“世界最速”の箱車レース、スーパーGT【開幕直前モータースポーツ入門ナビ】

 春、各地から届く桜や梅の開花の便りとともに、春が一歩一歩近づいてくることを実感するこの季節。モータースポーツの世界では通常、新しいシーズンの開幕が迫る時期を迎える。

 2021年もいまだ新型コロナウイルスの脅威が収まらぬなかではあるが、F1をはじめ、WECやインディカ―、国内のスーパーGT、スーパーフォーミュラといった各シリーズの開幕戦が3~4月にかけて順次開催されていく。

 ここでは、そんな各カテゴリーの楽しみ方や、観戦のヒントとなるポイントを初心者にも分かりやすく紹介していく。シリーズ第5回目となる今回紹介するのは、4月9~11日に岡山国際サーキットで開幕戦が行われるスーパーGTだ。

* * * * * * *

■ポイント

・日本最大のレースシリーズで2019年には38万9110人の観客動員を記録
・1994年にスタートした全日本GT選手権が原点。2005年に名称変更
・市販車をベースにしたレース専用車両
・GT500クラスとGT300クラスの2つのクラスが混走する
・日本を含むアジアの3カ国で開催される※
・マシン、エンジン、タイヤ開発が活発に行われる

※2020年と2021年は新型コロナウイルスの影響で国内開催のみ

■スーパーGTの紹介

 スーパーGTは1994年から開催されたJGTC全日本GT選手権が2005年に名称を変更して誕生したレースシリーズだ。GT500とGT300のふたつのクラスがあり、シャシー、エンジン、それぞれの車両規則に応じたGTカー(グランド・ツーリングカー)で戦われる。

 上位クラスであるGT500は、GTマシンとしては世界最速となる車両規則『CLASS1』に準じて自動車メーカーが開発。近年は国内3メーカーからトヨタGRスープラ、ホンダNSX-GT、ニッサンGT-RニスモGT500の3車種15台のGTマシンが参戦している。

 GT300クラスは、FIA-GT3規定に沿って自動車メーカーが開発・販売しているFIA-GT3マシンと市販車両をベースに開発されたGT300マシン、シリーズプロモーターのGTアソシエイションが供給する共通モノコック、エンジン、トランスミッションなどをベースに開発されたGT300MCマシン(通称:マザーシャシー)、という3つの車両規定のマシンが参戦する。2020年シーズンは14車種、計30台が参戦した。

■ハード面とソフト面の競争が重なることで、レースがより予測不能に

FIA-GT3、GT300、マザーシャシー(GT300MC)という異なる規定のクルマで争われるGT300クラス

 予選はQ1~Q2のノックアウト形式を採用。決勝のレース距離は1000kmから250kmまでと幅広い距離での開催が可能だが、2020年シーズンは新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、全戦が300kmレースとなった。

 2021年シーズンは日本、タイ、マレーシアのアジア3カ国、8つのサーキットで戦われる予定だった。しかし、コロナ禍における渡航制限の問題などもあり、全8ラウンドを国内サーキットで実施するスケジュールに改められた。2019年にはDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)とコラボし、日独それぞれのサーキットで交流戦、シリーズ参戦でレースが行われている。

 スーパーGTでは、前戦までの獲得ポイントに応じてウエイト(重り)を積むサクセスウエイト制を採用してチャンピオンシップが進められる。

 サクセスウエイトを搭載したマシンは車重が増すため、加速が鈍り、減速しにくくなる。ハンデウエイトを課すことで、同じチームのマシンが勝ち続けるということがなくなり、最終戦まで僅差のタイトル争いが展開されるシステムだ。

 一方、シーズン開幕戦と最終戦では全車がサクセスウエイトを搭載せず、マシンのポテンシャルを最大限発揮できる状態でレースが展開される。

GT500クラスは共通シャシーを用いるクラス1規定の車両で争われている。

 世界にさまざまなハコ車レースが存在するなかで、スーパーGTの高性能のカーボンモノコック、そしてメーカー独自開発の専用レーシングエンジンに加えて、ハード面での一番の特徴と言えるのがタイヤの開発競争が行われていることだ。

 現在では国内外のほとんどのレースシリーズがワンメイクタイヤを採用するなか、スーパーGTではブリヂストン、ヨコハマタイヤ、ダンロップ、そしてフランスのミシュランと4メーカーがチームごとに専用タイヤを開発し、供給している。

 レースの一番の特徴としては、GT500とGT300クラスの混走によるオーバーテイクの多さが上げられる。参戦台数の多さと混走、そしてピットストップで給油とタイヤ交換が行われることで順位変動が大きく、ファイナルラップまで目が離せない展開になることが多い。

 市販車ベースのマシンで親近感があり、シャシー、エンジン、タイヤのハード面での開発競争に加え、2クラスの混走にピット作業、タイヤマネジメントなどソフト面でも勝敗を大きく分ける要因になるため見どころが多く、国内最大のレースカテゴリーとして多くの観客を魅了している。

2021スーパーGT岡山公式テスト GT500クラスのスタート練習の様子

© 株式会社三栄