【車中泊で連泊キャンプ】少しの工夫で超快適に! おすすめの場所や便利グッズをご紹介

徐々に暖かくなり、キャンプが楽しい時期になってきましたね!「車中泊での連泊は疲れないの?」「連泊するときにおすすめの便利グッズはある?」など、車中泊で連泊キャンプをしたいときに気になることは多いと思います。今回は、車中泊での連泊経験が豊富な筆者おすすめの車中泊場所や、便利グッズをご紹介。車中泊でのキャンプを存分に楽しみたい人は、必見ですよ!

車中泊での連泊は場所選びが大事! 設備が整っているキャンプ場やRVパークなどがおすすめ

車中泊での連泊では、トイレやお風呂、ゴミの処理など、気になることがたくさんありますよね。気になる問題を解決するには、場所選びも重要。

まずは車中泊での連泊を快適に過ごすための場所選びについて解説していきます。

車中泊での連泊にはキャンプ場やRVパークが安心

筆者撮影

車中泊で連泊する場所として、キャンプ場が一番安心です。

キャンプ場はトイレやシャワー室、ゴミの回収などの設備が整っていることが多く、連泊で気になることをほとんど解決できます。

キャンプ場によってはお風呂がついていたり、近隣の入浴施設を利用できたりする場合もあります。

車中泊での連泊は楽しい反面、疲れがたまりやすいのも事実。お風呂に入れる環境であれば、疲れを癒やしながら連泊を楽しむことができます。

キャンプ場以外では、RVパークもおすすめの場所です。

RVパークとは、車中泊が許可された有料の駐車スペースで、1週間程度の滞在も可能。

設備面では、24時間利用可能なトイレや電源設備が整っています。また、RVパークの多くは近隣に入浴施設があり、キャンプ場と同様に、連泊で気になることはほとんど解決できます。

また、場所によっては無料でゴミの回収を行っていることや、コインランドリーが設置されていることも。

設備や利用料金は場所によって異なるため、事前に利用したいRVパークへ確認しておくことをおすすめします。

ただし、RVパークを利用するときの注意点として、基本的には車外での調理などのキャンプ行為はできない点が挙げられます。

あくまでも車中泊専用の駐車スペースであることをふまえて利用しましょう。

道の駅やSA・PAでの車中泊はマナーを守ろう

筆者撮影

車中泊での旅行や、遠いキャンプ場へ行くときの経由地として、道の駅やSA・PAで車中泊をするときもあります。

道の駅やSA・PAには24時間利用可能なトイレが設置されていたり、場所によってはシャワーが使えたりと、連泊時に嬉しい設備が整っていることも。

しかし、道の駅やSA・PAはあくまでも「仮眠」が許可されているだけです。

正式に車中泊が許可されている場所ではないので、決められたルールはしっかりと守りましょう。

特に、連泊中に出たゴミを大量に捨てていく行為はマナー違反です。

連泊中に出たゴミは、キャンプ場やRVパークのゴミ回収サービスを利用するなど、適切な方法で処理をしましょう。

車中泊で連泊をするときの食事は一工夫が必要! 筆者が心掛けている食材の保存法や選び方をご紹介

続いては車中泊で連泊するときの食事についてです。日数分の食材を一気に購入すると、暑い時期では食材の鮮度が落ちてしまう場合も。

ここでは車中泊での連泊時に筆者が心掛けている、食材の保存法や選び方についてご紹介します。

保冷機能が高いクーラーボックスは必須

筆者撮影

車中泊で連泊をするときには、食材の保存に気を付けたいですよね。

特に夏場の車内は気温が急上昇して、食材の鮮度が一気に低下してしまうことも。

食材の鮮度を保ちながら保存をするために、保冷機能が高いクーラーボックスは必須です。

また、クーラーボックス内で使用する保冷材には、板氷がおすすめ。

筆者撮影

板氷であれば、溶けたあとは炊事場などに流してしまえばかさばることがありません。

また、溶けたあとに飲み水として利用できる板氷を買っておけば、飲み水を買い足す必要がなく、スペースの削減や無駄なゴミを出さないことにもつながります。

板氷はスーパーやコンビニなどでも売られているため、手に入れやすいところも嬉しいですよね。

▼筆者おすすめのクーラーボックス『シアトルスポーツ フロストパック23qt』のレビューはこちら!

旅先の食材やレトルト食品を活用しよう

筆者撮影

1週間以上の長期にわたって車中泊をする場合、保冷機能が高いクーラーボックスを使っても、完璧に食材の鮮度を保つことは難しいです。

その都度、新鮮な食材を味わいたい場合は、旅先の食材を購入しましょう。

目的地の近くに道の駅がある場合、地元で生産された野菜やお肉など、普段は味わえない食材に出会えることが多いです。

地元の味を新鮮な状態で味わえるのは、車中泊での連泊をするときの醍醐味です。

また、レトルト食品を有効活用することもおすすめです。

筆者撮影

レトルト食品は真夏の暑い車内でも保存がきくので、長期の車中泊にぴったりの食材。

土地勘がない田舎へ向かったときには、コンビニやスーパーが見つからず食材を調達できない…なんてこともあります。

そんなときに備えてレトルト食品をいくつか常備しておくと、安心して車中泊での連泊ができますよ。

食器類はできるだけ汚さない工夫を

筆者撮影

炊事場がない場所で車中泊をする人向けの内容ですが、食器類はできるだけ汚さないことをおすすめします。

炊事場がない場所での車中泊の場合、すぐに食器を洗えるわけではありません。汚れた食器をそのまま放置しておくと、車内に臭いが充満したり、衛生面が気になったりすることも。

また、道の駅や公共のトイレの手洗い場で食器を洗う行為はマナー違反になるので、絶対に洗い物をしてはいけません。

そのため上記の写真のように、ラップやアルミホイルで食器を包み、汚さない工夫をすることをおすすめします。

食器を汚さない工夫として、ご飯を炊くときには、クッキングシートが便利です。

筆者撮影

クッキングシートを鍋の中に敷いてご飯を炊けば、鍋にご飯粒がくっつくことなく炊飯ができます。

クッキングシートは水分を通すので、鍋の内側に水滴がつきますが、汚れることはありません。そのため、使用後はアルコールティッシュなどでふきとるだけでキレイになります。

「ご飯がこびりついて洗い物が大変だな」と思っている人にもおすすめの方法なので、ぜひ試してみてくださいね。

車中泊での連泊をもっと快適に! 車中泊歴1年の筆者が実際に使っているおすすめ便利グッズ4選

車中泊での連泊は自宅とは違い、あらゆる面で環境が異なります。せっかくの車中泊ですから、ストレスなく過ごしたいですよね。

ここでは、持っておくと車中泊での連泊が快適になる便利グッズをご紹介!普段のキャンプでも使えるものばかりなので、持っておいて損はないですよ。

ポータブル電源は年中使える便利アイテム

筆者撮影

今やキャンプの必須アイテムと言っても過言ではないポータブル電源は、車中泊での連泊でもとても役に立ちます。

スマホやタブレット、ノートパソコンなど、充電が必要な機器を複数持ち歩いている人は少なくないはず。

これらの機器は車のシガーソケットからも充電が可能です。しかし、同時に充電できる数は限られてきますし、移動中にしか充電ができません。

ポータブル電源があれば、いつでも複数の機器を同時に充電できるので、充電を心配することなく過ごせます。

また、ポータブル電源には車のシガーソケットから充電できるタイプもあります。

筆者撮影

車での移動中はポータブル電源を充電し、キャンプ中はポータブル電源を使ってスマホやタブレットを充電するといった使い方がおすすめ。

ポータブル電源があれば、様々な電化製品を使いながら快適に車中泊での連泊を楽しめますよ。

▼筆者愛用のポータブル電源『Jackery(ジャクリ) ポータブル電源700』のレビューはこちら!

空気清浄機は車内の生活臭を取り除いてくれる便利グッズ

車中泊で連泊をすると、少しずつ車内に生活臭が漂ってしまうことも。

移動中に窓を開けて換気をしたとしても、連泊の日数が増えるごとに、どうしても生活臭が出てきてしまいます。

そんなときに空気清浄機があると、臭いを取り除いてスッキリした空気に入れ替えてくれます!

小型の空気清浄機の中には、車のドリンクホルダーにピッタリ収まるサイズのものも。

気軽にどこへでも持ち出せるので、電源さえ確保できればテント内での使用も可能です。

空気清浄機は車中泊だけでなく、テント泊でもおすすめですよ。

耳栓は道の駅やSA・PAでの車中泊に必須

道の駅やSA・PAで車中泊をする場合、耳栓を持っておくと安心です。

キャンプ場とは違い、道の駅やSA・PAは夜中でも車の出入りがあるため、音が気になってなかなか眠りにつけないことも少なくありません。

筆者の場合、山間の道の駅で車中泊をしたときに、山道を走る車の大きな音でたびたび目が覚めてしまい、疲れがとれないまま朝を迎えてしまった経験も。

そんなときに耳栓があれば、騒音に悩まされることなくぐっすりと眠れるので、車中泊での連泊でも疲れを残さずに過ごせます。

モンベルリゾッタはかなり美味しいレトルト食品

筆者撮影

レトルト食品をいくつか常備しておくことをおすすめしましたが、筆者おすすめのレトルト食品は『モンベルリゾッタ』です。

モンベルリゾッタは、パッケージにお湯を注いで3分待てば完成する、お手軽なレトルト食品。

お湯と比べると少し時間がかかりますが、水でも調理ができるので、万が一お湯を沸かせないときでも安心です。

味のバリエーションは8種類。どの味も食べやすく、飽きがこないのが特徴です。

また、パッケージに水かお湯を注ぐだけなので、余計な洗い物を出さずに済むところもおすすめポイントです。

ただし、パッケージの中にスプーンなどは入っておらず、箸やスプーンなどを用意する必要があるのでご注意を。

いろいろな場所や食事を楽しめるのが連泊の醍醐味! 自分に合ったスタイルでワンランク上の車中泊を

筆者撮影

今回は車中泊での連泊についてご紹介しました。

車中泊での連泊は、いろいろな場所やキャンプ場へ気軽に出かけることができるので、キレイな景色や、その土地の美味しい食材を存分に楽しめます。

ただし、無理は禁物。

車中泊での連泊は、慣れていないと知らず知らずのうちに疲れがたまっているものです。

今回の記事を参考に、ご自身にあった車中泊場所や便利グッズを選んで、車中泊ライフを楽しんでくださいね。

車中泊での連泊キャンプを楽しみたい人へ! もっと楽しく過ごすために読んでおきたいおすすめ記事

【初心者必見】車中泊を快適にするアイデアが満載! 筆者おすすめのスマホアプリ7選 - ハピキャン(HAPPY CAMPER)

© ハピキャン