大人気★7万台売れた「TSBBQ ホットサンドメーカー」とボリュームホットサンドのレシピを紹介

5+7才の子ども達と母子だけでもキャンプに行ってしまうアウトドア好きマルチマーケターの森田亜矢子です!空前のキャンプブームの中で、キャンプを始めたら買ってみたいアイテムのTOP5に入るであろう「ホットサンドメーカー」ですが、私のイチオシは日本が誇る燕三条の職人技術が光る★インスタ映えも間違いなしの「TSBBQホットサンドメーカー」。ここがすごいポイントと共に、ボリュームホットサンドの簡単レシピをご紹介します!

TSBBQ・村の鍛冶屋とは?!ものづくりの町「燕三条」の職人が作る秀逸ギア

筆者撮影

TSBBQとは、ものづくりの町「燕三条」で生まれたバーベキューブランドで、燕三条地域で腕を磨き続ける職人が腕によりをかけてこだわりのアウトドアギアを作っています。

TSBBQを手がけるのは、燕三条に本社を構える「株式会社山谷産業」という会社で、同社が運営する「村の鍛冶屋」というインターネットショップはとても有名。村の鍛冶屋が販売する強度もデザインもピカイチな「エリッゼステーク」は、その名を聞いたことがある人も多いはず。

「とにかくカッコよくて、確かな品質」

というのが、私の「村の鍛冶屋/TSBBQ」のイメージです!!

私も下記のエリッゼステークを持っていますが、風の強い日のキャンプも安心して使えるペグです。

TSBBQのホットサンドメーカーの「ここがすごいポイント」をご紹介

筆者撮影

さてさて!エリッゼステークが有名ですが、実はTSBBQの不動の大人気商品は、TSBBQのユニークなロゴが焼印される無骨とおしゃれを掛け合わせたホットサンドメーカーです。

現在、IH対応モデルと、IH非対応モデルの2機種が販売されております!

発売開始3年で、累計7万台を売り上げたというこの商品は、インスタグラムでも話題です。誰でも簡単に「映えホットサンド」が作れちゃう「TSBBQ ホットサンドメーカー」のすごいポイントを整理してご紹介いたしましょう!

TSBBQホットサンドメーカーのここがすごい【1】デザインがカッコイイ!燕三条の職人技術が光る

Instagram: @dakuookuda画像参照:https://www.instagram.com/p/CFS7s4WJBtb/?igshid=1i2krfk1n35r1

まず最初のすごいポイントは、デザインです!

パンが焼きあがった時に、かなり複雑なTSBBQのロゴマークがしっかりと焼印されます!!

この焼印されるTSBBQのロゴマークがとてもカッコよくて、私の1番のお気に入りポイントです♪

焼きあがりの確認をする際に、ロゴの焼印が綺麗に焼き付いているかな〜?とのぞくのが、すごくワクワクするんですよね!

「焼き上がりが楽しみになるホットサンドメーカー」だと思います。

「1000個焼いても現役バリバリ」 by tonqal_outdoorさん(Instagram) ということなので、長く使える品であることも間違いないです!

Instagram:tonqal_outdoor画像参照:https://www.instagram.com/p/CE_Ok6vDAZJ/?igshid=1xws066s0ode9

また、ホットサンドメーカー自体の黒いボディや外側のちょっとザラザラした質感も、高級感を感じさせます。

※ちなみに、ザラザラした質感はIH対応モデルで、IH非対応モデルは滑らかな質感です。

燕三条の職人が作るホットサンドメーカーなので、強度などはもちろん申し分なしなのですが、強度以上に、その優れたデザイン性が、この商品の1番の売りポイントではないかなと感じます!

TSBBQホットサンドメーカーのここがすごい【2】取っ手が取り外し可能で持ち運びがコンパクト

筆者撮影

私が「ホットサンドメーカー」を選ぶ際に、絶対譲れない条件としてあるのが「取っ手が取り外せること」というのがあります!

自宅で使うにも、キャンプに持っていくにも、使っていない時にどれだけコンパクトに収納ができるかというポイントはとても重要です。

私はもう1つコールマンのホットサンドメーカー(下記)を所有しているのですが、それを買った時の決めても、ズバリ「取っ手が取り外せてコンパクトに収納できること」でした。

コンパクトになるから、「とりあえず持っていくか」で持っていくことができちゃいます〜。

ちなみに、取っ手が取り外せてコンパクトに収納できるのはIH対応モデルのみです。

TSBBQホットサンドメーカーのここがすごい【3】ふちがしっかりくっ付くのでボリュームサンドが作れる

筆者撮影

3つ目のポイントは、「パンの外側の接着部分」、、つまり、耳がちゃんとくっつくか?!具材があふれ出て来ないか?!というところなのですが、TSBBQホットサンドメーカーは大丈夫なんです!

筆者撮影

外側の部分がある程度の「のりしろ」でしっかりと接着されるフォルムになっているので、具材をたくさん入れたボリュームサンドイッチも簡単に作れてしまいます〜!!

ホットサンドメーカーがしっかりと接着される形になっているから、食べている時も具材がこぼれてくることが格段に防げていると感じます。

「具材のこぼれ出しを恐れて、あまり具を詰められない…。でも、本当はタンパク質系の具だけでなく野菜もたっぷり入れたいのに…」という方には、特にオススメしたいですね!!

ホットサンドメーカーを使ってボリュームホットサンドを作ります!

それでは、実際に、具沢山のボリュームサンドイッチを作っていきたいと思います〜!

ステップ【1】材料を用意します

筆者撮影

今回は、以下の材料を使って、「タンパク質MAXホットサンド」を作ってみますね〜!!

▼材料

・食パン(6枚切り)
・バター
・たまご
・ハム
・コーンマヨ
・チーズ(スライスでもシュレッドでもOK)

ま、ボリュームサンドイッチの場合、材料は何でも大丈夫だと思います。

前日のBBQの残り物をアレンジするというのもOKです!

ステップ【2】バターをしっかりと塗る

筆者撮影
筆者撮影

ホットサンドを作る場合、私は「バターたっぷりめ」です!

ホットサンドメーカーへの焦げ付きも防げるし、食パン自体にバターを塗る手間も省けるんですよ〜。

焼き上がりは、「カリっ・サクっ」でめちゃめちゃ美味しくなりますので、ぜひ、気持ち多めにバターを溶かしてしっかり回してなじませてください。

ステップ【3】目玉焼きを作る

筆者撮影

TSBBQホットサンドメーカーは鉄板としても使えちゃうんですが、ボリュームサンドイッチに入れる目玉焼きを最初に焼きます。

中央の窪みにちょうどいい感じに収まります〜!!イェーイ!!

筆者撮影

もう片面の鉄板にも、バターをしっかり溶かしておきましょう!

筆者撮影

ロゴ焼印のところは、溝にちゃんとバターがたっぷり入り込むようにしましょうね!!そのほうが、焦げ付き防止&綺麗な焼印になります。

ステップ【4】パンの上に具材を乗せる

目玉焼きが半熟くらいのタイミングで、パンの上にするっと乗せていきます。

筆者撮影

バターを多めにしておくと、写真のように、半熟目玉焼きが気持ちよくスルっと動いてくれます!

続いて、ハムやチーズなどの食材をお好みの量でどんどん重ねていきます。

筆者撮影
筆者撮影
筆者撮影

たっぷり具材を乗せたら、もう一枚のパンを重ねて、いざ、サンドイッチ!!!!

筆者撮影:バターが残っていたらパンの上にかけちゃいましょう
筆者撮影:耳の部分はスプーンやフォークなどで無理やりねじ込んで力技で鉄板を閉めてOKです!

ステップ【5】焼きあがったら出来上がり

筆者撮影

上下を裏返しながら、適当に焼いていきます!

筆者撮影

お好みの焼き加減で、出来上がり〜!!!

半分に切って食べても、そのままガブっと行っても大丈夫です。大人だったら、1人でガブっといけると思いますよ〜!!

映えるホットサンドメーカーを作るならTSBBQホットサンドメーカーがおすすめです!

筆者撮影

ホットサンドメーカーの種類には、ホットサンドメーカーの中に間仕切りがあって、焼きあがった後、2つに切り分けやすくしてくれているものもありますよね。

TSBBQのホットサンドメーカーは仕切りがないので、2枚の食パンで巨大なホットサンドも作れますが、1枚ずつを半分に折ってセットすることで、同時に2つの味のホットサンドを作ることもできるんだとか?!

下記のmarble_1008さんのインスタ投稿にあるように、「ホットサンドソロ2個同時焼き」という技もできるそうですよ!!

使い方のバリエーションも多様です!

Instagram: marble_1008画像参照:https://www.instagram.com/p/CF5oWgCBEQQ/?igshid=1u73or5h1ug22

他のメーカーからも、焼印のデザインが可愛いやつはたくさんでておりますが、焼き上がりが映えるホットサンドメーカーをお探しなら、ぜひぜひTSBBQホットサンドメーカーをおすすめいたします!

可愛いだけじゃなくスタイリッシュでおしゃれ。そして、日本が誇る「燕三条の職人技術」で作られている耐久性も間違いなしの逸品でございます。

皆さんも、TSBBQのホットサンドメーカーで、ホットサンドを楽しんでみませんか?!

▼こちらの記事もどうぞ!

© ハピキャン