神様の力をいただく、自分だけのおまもりづくり

「太郎坊さん」の愛称で親しまれる神社

滋賀県東近江市小脇町にある神社、勝利と幸福を授ける神様として信仰される太郎坊宮(正式名称は、”阿賀神社”という)。祀られている神様のお名前には「まさに勝った、私は勝った。朝日が昇るように鮮やかに、速やかに勝利を得た」という意味がある。「神験即現(しんげんそくげん、神様のご利益がすぐに現れる)の大神」と讃えられ、古から聖徳太子をはじめ、伝教大師最澄や源義経などの尊崇を集めたと言われている。このことから、年間を通して数多くの参拝客が訪れる、人気観光地となった。
「太郎坊」とは、阿賀神社を守護する天狗の名前だったと伝わるそうで、江戸時代には「太郎坊宮の夫婦岩は天狗の住まいなので、人間は行ってはいけない」と書いてある書物まであったそう。それからは、天狗が守る神社、太郎坊の宮となり”太郎坊宮”が定着したそうだ。

“神威玉”を両手でさわり、その手で心などを撫でる。

生まれ年の干支、”亥(勇気)”で勇気をいただきます♪

勝利と幸福の神様・太郎坊宮のパワーをいただく、おまもりづくり

約2年前から始まる、世界にひとつだけのおまもりづくり体験。おまもりづくりは、千年以上前に始まったと言われている。当時の人々は神様へお参りをした時、神様の御心(みこころ)である”みたま”をいただき、尊いご加護を願ったそう。そして縁起がいい美しい布で、神聖な”みたま”を包み込み、肌身離さず持ち歩いたらしい。
日本に伝わる伝統文化を感じられる機会として、大人気な体験!お願い事を書いた願い紙と、太郎坊宮の神様の前で祈りを捧げた、神様そのものの”みたま”を収める。つまり「本当のおまもり」を作ることができるのです!布袋の種類は、なんと、100以上もあるそう。ひとつひとつの布柄は、意味・ご利益が異なるので、願い事にちなんだ選び方はもちろんのこと、これだ!と思うひとつを選ぶと良い。

さっそく体験スタートです♪
お守り袋、ひとつひとつを見ることから始まります。

気になるものの意味・ご利益を伺い、とびっきりの1つを。
同じ布でも、模様の位置が違ったりします。

ひし形模様の”お守り袋”をチョイス♪
ひしのとんがった部分が、悪いものを倒してくれるそう。まるでダイヤモンドのようなひし形は、宝物の象徴だそう。

色鮮やかな種類のなかから、お守り袋に合う”色ひも”を選びます。
実際、手に取り合わせながら合わせれるので決めやすい。

2つの穴があり、選んだ”色ひも”を通します。
ピンセットを使いますが、スムーズに通れば願いが叶いやすいともつたわります。

縁起の良い結び方、”二重叶結び”の位置を確認します。
【叶結びとは…結び目を表から見ると「口」の形に、裏から見ると「十」の形に見えるからといわれている。また、「願いが叶う」という意味もある】

“願い紙”に、お願い事を書きます。
欲張らずシンプルに、願いを込めました♪

神様の”みたま”を、受け取ります。

“願い紙”と”みたま”を合わせて、お守り袋に入れる。
しっかり奥まで入れ、ヒモを結び、お守り袋を閉じます♪

角をピンセットで入れ込み、形を整えます。
折り紙のような感じで折り込むイメージ♪深めにグッと押し込むと、形も決まりやすい。

もう一度、お願いを込める気持ちでしっかりとかた結びをします。

“色ひも”を整え、玉結びすると完成です♪

閉じたお守り袋は、絶対に開けてはいけないと伝わる理由を伺うと「神様に失礼」「お願い事が叶わず、消えてしまう」からだそう…。

☆おまもりづくり体験☆
受付場所:太郎坊宮参集殿
受付時間:10:00~15:30
所要時間:約20分
料金:1500円
※ネット・電話予約:可

ながーい階段を登ると、素敵な景色が待っている

悪い心があると挟まれえるという夫婦岩と本殿を目指し、約800段ある階段を登っていきます。途中、参集殿で”おまもりづくり体験”をしてから登るのが、オススメコースです♪参集殿は、「万葉集」の恋の相聞歌(そうもんか)の舞台を見渡す場所に建ち、東近江市街から鈴鹿の山々まで一望できる近代神殿造の建物だそうです。参集殿での体験後は、世界にひとつだけのおまもりを手に持ち、再び階段をあがります。「あと少し、あと少し!」と自分に言い聞かせていると、目の前には、巨大な岩の夫婦岩!挟まれず、通り終えることができました♪安心したあとは、本殿で神様へお参りをします。願いを込めてお祈りし、お守りづくりの本当の完成です。

天気が良く、張り切ってます♪

手を洗い、身を清める。冷た~い(笑)

荘厳な雰囲気を感じる夫婦岩。

岩を手で触りながら通ると、良いことがあるとか!?だそう。

本堂からの景色は、遠くまでよく見えて清々しい気持ちになれます。ぜひ、約800段の階段を登ってみてほしい!

情報
[阿賀神社(太郎坊宮]
住所:〒527-0091 滋賀県東近江市小脇町2247番地
受付時間:10:00~15:30
電話:0748-23-1341
駐車場:あり
HP

© KUNIX株式会社