英語「Don’t take it so seriously」の意味って?

毎日更新!英語を聞いて学べる「コスモピアeステーション」と「朝時間.jp」のコラボ連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」。ビジネスシーンや日常生活での会話を例に、覚えておきたい英語フレーズやキーワードをご紹介します♪

英語「Don’t take it so seriously」の意味って?

「そんなにムキになるなよ。」を英語で言うと…

「ムキになる」というのは、ちょっとしたことに興奮したり本気で腹を立てたりすることを意味しており、「そんなに興奮するなよ」「そんなに怒るなよ」と言い換えることができます。

ムキになってしまう場面としては、ちょっとした冗談に対して真剣に腹を立てるときなどが考えられますので、「そんなに真剣になるなよ」「それをそんなに真剣に受け取るなよ」などと言い換えることができます。

また、人を興奮させるという表現は、excite の他に work up という表現もあります。work someone up や get worked up などの形で使います。

これで通じる!よくある日本人の解答例

  • Don’t get so excited.(そんなに興奮しないで)
  • Don’t get so angry.(そんなに怒らないでください)
  • Don’t be so serious.(そんな真剣になるなよ)
  • Don’t get worked up.(そんなに興奮するなよ)

英語ネイティブの解答例

  • There is no reason to take it so seriously.(そんなムキになる必要ないよ)
  • Don’t take it so seriously.(そんなに真剣にならないで)

出典:『知ってる英語で何でも話せる! 発想転換トレーニング』 (音声ダウンロード付き)著者: 田尻 悟郎 / 出版: コスモピア

覚えたいフレーズ&キーワード

  • work someone up:人を興奮させる
  • get worked up:興奮させる
  • seriously:真剣に

☆明日のレッスンもお楽しみに!

©︎2021 Goro Tajiri

© アイランド株式会社