入札「適正でない」23% 民間アンケートを公表 糸魚川市官製談合再発防止対策検討委

 糸魚川市官製談合再発防止対策検討委員会(委員長・沢田克己新潟大法学部教授、委員5人)の第3回会合が7日、市役所で開かれた。市事務局が官製談合事件の裁判結果などを報告。同委員会が民間事業所を対象に行った入札・契約制度にかかるアンケート結果を公表した。

民間アンケート結果などが報告された官製談合再発防止対策検討委員会の第3回会合(7日、市役所)

 アンケートは建設工事に関わる、市内に本・支店を有する94事業所を対象に行われ、65事業所が回答した。意見の自由記載を含め、12項目で行われた。

 このうち「当市の入札において、適正な競争関係が保たれていると思うか」との質問に対し、48事業所が「保たれている」、15事業所が「保たれていない」と回答した。無回答は2事業所だった。

 また「あなたの会社は、業者間での談合に関わったことがあるか」の質問には、「関わったことがある」が4事業所、「関わったことはないが、うわさを聞いたことがある」が16事業所、「いずれもない」が43事業所、無回答が2事業所だった。

 約23%が「適正でない」と回答した点を、沢田委員長は「由々しき結果」とし、再発防止に向けて委員会として、あらためて「襟を正して取り組む必要がある」と指摘した。

 次回は11月18日、ヒスイ王国館で開かれる。市職員対象の「職員コンプライアンス意識、職場環境状況調査」結果が公表される予定。

© 株式会社上越タイムス社