職員匿名アンケート 職員1人 価格「教示した」 糸魚川市官製談合再発防止対策検討委

 第4回「糸魚川市官製談合再発防止対策検討委員会」(委員長、沢田克己・新潟大法学部教授、委員5人)が18日、同市大町1のヒスイ王国館で開かれた。市事務局は、職員を対象に行った「職員コンプライアンス意識、職場環境状況調査」の集計結果を公表。官製談合事件の発生に関連した質問で、1人の職員が業者の教示依頼を受けて「教示したことがある」と答えたことが明らかになった。

市職員を対象にしたアンケートの集計結果を公表した官製談合再発防止対策検討委員会の第4回会合(18日、ヒスイ王国館)

 市によると、アンケートは10月8日から同22日までの間、部課長を含む職員588人(正職員498人、会計年度任用職員90人)を対象に匿名で実施。回答率は66・8%(同70・7%、同45・6%)だった。

 設問は記入式を含め全38問。このうち設問31番「あなたは、職務上関係する業者等から、入札の予定価格・最低制限価格の教示依頼を受けたことがあるか(市町合併後の状況を回答)」に対し、「受けたことがある」と10人(2・6%)、「受けたことがない」と380人(97・4%)が回答した。

 設問32番「あなたは、教示依頼を受けたことがある場合、上司、同僚に相談したことがあるか」では、「相談したことがある」6人(60%)、「相談したことはない」4人(40%)だった。

 設問34番「あなたは、教示依頼を受けたことがある場合、教示したことがあるか」との質問に対し、「教示したことがある」と1人(10%)、「教示したことはない」と9人(90%)が答えた。

 設問35番「なぜ教示したのか」の記述回答で、回答者は「入札を不調にさせたくなかったため、不調になれば上司等から指摘等があるため」と答えた。

 この結果を受け、五十嵐久英総務部長は「匿名で正直に答えてもらうためのアンケートであり、個人の特定につながる調査追及はこれ以上できない」と説明。教示の理由が、逮捕・起訴され有罪となった元係長と同じであることから「(不調を不安に思う職員は)1人だけでなく複数いる可能性が高く、具体的な対応、解決策の検討が必要」との考えを示した。

 沢田委員長は、職員1人の教示示唆を「ショック」と表現。「今回の事件の前だったか後だったか分からないが、後だったとしたら悪質」などと問題点を指摘した。

入札監視委(仮)設置の意向

 市は併せて、入札制度について制限付き一般競争入札の制限を緩和する方針を、監視体制について仮称・入札監視委員会を新たに設置したい旨を説明。いずれも委員会として了承した。第5回は12月20日、最終回は来年1月31日に開かれる予定。

© 株式会社上越タイムス社