京都青もみじ散歩③:南禅寺

青もみじが美しい京都の寺社を紹介する「京都青もみじ散歩」。

第3回は、京都市左京区にある「南禅寺(なんぜんじ)」です。

南禅寺は、正応4年(1291)に創建された臨済宗南禅寺派の大本山のお寺。

足利義満が定めた京都五山では「五山之上」に置かれ、「日本で最も格式の高い禅寺」とされています。

入口に建つ三門を超えると、参道の両サイドに鮮やかな青もみじが広がっていました。

木の根元の苔も生き生きしていますね。

青もみじを楽しみながら境内の奥に進んでいくと、何やらレンガ造りの大きな建物が現れました。

これは「水路閣(すいろかく)」といい、琵琶湖疏水の水路橋として明治21年(1888)に建てられたもの。

よくドラマの撮影にも使用されているので、見たことがある方もいらっしゃると思います。

水路閣の中央に空いている穴に入り、写真を撮るのがここの定番。

趣のある写真が撮影できるのでオススメですよ!

広大な境内に広がる青もみじとレトロな水路閣が美しい南禅寺。

みなさんもぜひ訪れてみてくださいね。

  • 京都市左京区南禅寺福地町86
  • 時間:境内は24時間散策可能
  • 拝観料:境内自由
  • 公式HP:https://www.nanzenji.or.jp/

© 京都って沼