【日録交通死亡事故】7県7人(5/30)

警察庁交通企画課まとめによる交通事故死者日報によると、5月30日(月)付では7県で7人が新たに確認されています。
各都道府県警察発表・報道等からの詳細は下記のとおりです。
≪本年150日目:累計959人(前年比-30)≫

■秋田県:1人<8人(-6)=42位T>
・横手市(13:30頃) 本年初(2021/12以来)
 国道13号信号交差点で横断歩道の自転車と右折してきたダンプカーの接触事故、自転車の60代後半女性が搬送先の病院で死亡〔秋田テレビ〕

■福島県:1人<16人(-2)=21位T>
・白河市(09:00過ぎ) 本年初(2021/10以来)
 市道工事現場でバックしたロードローラーが交通整理員と接触事故、60代前半男性が死亡〔福島テレビ〕

■兵庫県:1人<43人(±0)=7位>
・南あわじ市(14:45頃) 本年2件目
 市道交差点で軽乗用車と軽トラックの衝突事故、軽乗用車の70代後半女性が搬送先の病院で死亡。軽トラックは現場から一時逃走、70代女を逮捕〔兵庫県警/サンテレビ〕

■島根県:1人<9人(+5)=39位T>
・松江市(09:30頃) 本年2件目
 歩行者と軽トラックの接触事故、90代前半女性が搬送先の病院で死亡〔山陰中央テレビ〕

■広島県:1人<23人(-7)=12位T>
・広島市安佐北区(14:00頃) 本年初(2021/08以来)
 県道で乗用車同士の正面衝突事故、対向車線にはみ出した乗用車の70代男性が搬送先の病院で死亡、衝突された乗用車の男女3人も負傷〔中国放送〕

■愛媛県:1人<17人(+2)=18位T>
・四国中央市(09:30頃) 本年初(2021/07以来)
 国道319号で対向車線にはみ出した乗用車がトンネル入口に衝突事故、50代前半女性が搬送先の病院で死亡〔NHK〕

■熊本県:1人<17人(±0)=18位T>
・菊陽町(10:00過ぎ) 本年初(2021/04以来)
 県道で対向車線にはみ出した軽トラックと大型トラックの正面衝突事故、軽トラックの60代前半男性が搬送先の病院で死亡、大型トラックの30代男性も負傷〔NHKなど〕

© 合同会社交通時象社