東日本大震災から11年9か月

By 大脇 桂

12月11日、東日本大震災が発生してから11年9か月

◆人的被害・避難者数・避難指示

・2011年3月11日、国内最大規模となるM9.0の地震が発生し、大津波により東北地方の太平洋沿岸に大きな被害をもたらした。

・警察庁によると、2022年2月末現在、死者1万5900人、行方不明者2523人、死者不明を合わせて1万8423人(前回2021年3月10日現在、死者1万5899人、行方不明者2526人)。

・復興庁によると、2022年3月31日現在、震災関連死は1都9県で3789人(前回2021年9月30日現在3784人。前回比+5人)。震災関連死・直接死・行方不明者と合わせると合計2万2212人。都道府県別では、岩手県470人、宮城県930人(+1)、山形県2人、福島県2333人(+2)、茨城県42人、埼玉県1人、千葉県4人、東京都1人、神奈川県3人、長野県3人。年代別では、20歳以下9人、21歳以上65歳以下425人(+1)、66歳以上3355人(+4)だった。

・復興庁によると、2022年8月1日現在、避難者数は3万2269人。県外避難は2万4781人(福島県2万2727人、宮城県1405人、岩手県649人)。

・11月20日、福島県飯舘村は、帰還困難区域の長泥地区について、来年春に避難指示を解除する方針を明らかにした。

◆行方不明者の捜索

・11月18日、宮城県警河北署は、石巻市雄勝町名振の名振西漁港近くの海岸で、行方不明者の捜索を行った。

◆裁判

・11月25日、原発事故の避難生活で精神的苦痛を受けたとして、福島県南相馬市原町区の住民ら約140人が東京電力に約12億円の損害賠償を求めた裁判で、仙台高裁は、東京電力に約2億7900万円の支払いを命じる判決を出した。

◆事件・事故・不祥事・物議

・11月15日、デジタルカードゲーム「ハースストーン」で、東京電力福島第一原発事故に関わると思わせる記述のあるカードが追加され、運営会社は公式ツイッターで謝罪した。現在はカードの記述は修正されている。

・11月25日、秋葉復興大臣は衆議院予算委員会で、2021年10月の衆議院選挙期間中に次男が候補者のたすきをかけていたと指摘された。また、週刊誌に、同選挙で公設秘書が報酬を受け取って選挙活動をしていたと報じられた。

・11月28日、秋葉復興大臣は国会答弁の準備のためとして、原発事故の中間貯蔵施設などがある福島県への視察を延期していたことが明らかになった。

・12月7日、福島県警は、原発事故に伴う帰還困難区域で空き家に侵入し、女性の下着などを盗んだとして、災害対策課の男性巡査部長を書類送検した。

◆賠償指針

・11月10日、国の原子力損害賠償紛争審査会が開かれ、原発事故避難者による集団訴訟で、国の基準を上回る賠償が確定したことを受けて、賠償基準の見直しを行うことが決まった。

◆食品

・11月25日、群馬県は、東京電力福島第一原発事故の影響で出荷制限を受けていた吾妻川のイワナとヤマメについて、継続的な検査で放射性物質の基準値を安定的に下回ったことから、出荷制限が解除されたと発表した。

・12月5日、福島県双葉町で生産されたブロッコリーが出荷された。原発事故後、双葉町産の農産物が出荷されるのは初めて。

◆処理水・除染土・廃炉

・11月18日、東京電力福島第一原発の処理水を沖合1キロから放出するための海底トンネルの放出口設置作業が行われた。

・12月9日、西村環境大臣は、原発事故の除染で出た除染土の再生利用について、東京都の新宿御苑で実証事業を行うことを明らかにした。

◆エネルギー政策

・11月28日、経済産業省は有識者会議「原子力小委員会」で、次世代原発の新増設・リプレースを推進するほか、最長60年とする運転期間に安全審査などで停止した期間を算入しないなどの行動計画案を示した。

◆その他

・11月22日、東京電力福島第一原発事故当時、原子力安全委員会の委員長だった東京大学名誉教授・班目春樹氏が脳梗塞のため亡くなった。74歳。

・11月27日、岩手県の大船渡市長選挙の投開票が行われ、新人の渕上氏が初当選を果たした。

◆東日本大震災から11年8か月
https://nordot.app/963453965503381504

◆警察庁|平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の警察措置と被害状況(2022年3月10日)
http://www.npa.go.jp/news/other/earthquake2011/index.html

◆復興庁|震災関連死の死者数等について(令和4年3月31日現在)[令和4年6月30日公表]
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/20140526131634.html

◆復興庁|全国の避難者等の数(所在都道府県別・所在施設別の数)[令和4年9月9日]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/hinanshasuu.html

◆広島大学|地球資源論研究室|東日本大震災-被災地-
http://earthresources.sakura.ne.jp/er/EV_TKJ(4).html

※情報は発信時点のもので、最新の状況と異なる場合があります。

© 株式会社レスキューナウ