【6日】長崎県内3615人コロナ感染 病床使用率51.7% 5人死亡

新型コロナウイルス感染者の入院状況(5日午後7時現在)

 長崎県は6日、県内で新たに3615人の新型コロナウイルス感染者を確認し、5人が死亡したと発表した。3500人を超えるのは2日連続。亡くなったのは70代の男性1人、80代の女性2人、90歳以上の男女各1人。
 5日午後7時時点の病床使用率は県全体で51.7%。医療圏別は対馬が81.8%でレベル4相当。壱岐、県南、長崎、佐世保県北は50~60%台でレベル3相当となっている。
 クラスター(感染者集団)は長崎市の3医療機関と2民間高齢者福祉施設で確認された。医療機関はそれぞれ7人(患者7)、16人(同12、医療従事者4)、15人(同12人、同3)。福祉施設はそれぞれ6人(利用者5、職員1)、11人(同7、同4)。
 年代別は20代が606人で最多。▽40代540人▽30代477人▽50代462人▽10代352人▽60代350人▽10歳未満297人▽70代261人▽80代182人▽90歳以上88人-と続いた。重症化リスクが高いとされる60代以上は881人だった。
 佐世保市は6日、米海軍佐世保基地で新たに11人の感染を確認したと発表した。


© 株式会社長崎新聞社