東日本大震災から6年

3月11日、東日本大震災が発生してから6年

◆人的被害・避難者数
・2011年3月11日、国内最大規模となるM9.0の地震が発生し、大津波により東北地方の太平洋沿岸に大きな被害をもたらした。警察庁によると、2017年3月10日現在、死者1万5893人、行方不明者2553人、死者不明を合わせて1万8446人。

・復興庁によると、2016年9月30日現在、震災関連死は1都9県で3523人。直接死・行方不明者と合わせると合計2万1969人。

・復興庁によると、2017年2月13日現在、避難者数は12万3168人。県外避難は4万6347人(福島県3万9598人、宮城県5434人、岩手県1315人)。

・2月7日、新潟県糸魚川市の北陸自動車道の高架橋下で震災の被災者とみられる遺体が見つかった。身元は分かっていない。岩手県陸前高田市の70代の男性で身長160センチ、靴のサイズ24.5センチ。糸魚川市や糸魚川警察署は、身元の特定につながる情報提供を呼び掛けている。

◆健康・地域医療
・2月20日、福島県は原発事故当時18歳以下だった県民を対象とする2巡目の甲状腺がんの検査結果を報告した。2016年末時点でがんと診断されたのは44人となった。

◆裁判・訴訟
・2月23日、原発事故当時の対応をメールマガジンで批判されて名誉を傷つけられたとして、菅元首相が安倍首相に損害賠償などを求めた裁判で、最高裁は21日付けで菅元首相側の上告を退けた。

◆支援制度
・2月28日、国交相は閣議後の記者会見で、3月末までとなっていた原発事故避難者を対象とした高速道路の無料化措置について、1年延長すると発表した。

◆いじめ
・2月21日、2014年に関西学院大学に入学した福島県出身の女子学生に対し、外国人講師が「放射能で光ると思った」などと発言し、その後、女子学生が体調を崩していたことが報道などで明らかになった。

◆復興
・2月14日、福島県庁前で原発事故の自主避難者への住宅無償提供を打ち切ることに反対する団体が抗議活動を行った。

・2月21日、安倍首相は震災から6年の3月11日午後2時46分に黙とうを呼び掛ける談話を発表した。

・3月7日、福島県富岡町で全国初となる震災遺産保全条例が成立した。震災を物語る遺産を保全し、風化防止や復興を発信する目的。

・3月7日、JR東日本は常磐線の浪江~小高駅間で運転再開に向けた試運転を開始した。

・3月10日、国土交通省は常磐線の竜田~富岡駅間の運転再開を今年10月頃に前倒しする見通しを示した。

◆事件事故・火災
・2月17日、岩手県陸前高田市の復興作業員用宿舎で火災が発生し、鉄骨プレハブ2階建ての宿舎1棟が全焼した。この火災でけが人はいなかった。警察は放火の可能性もあるとみて原因を調べている。

・3月2日、除染の発注業務などを担当していた環境省の専門官が便宜を図った見返りに富山県の土木会社社長から飲食などの接待を受けた疑いで、警視庁は専門官と社長を贈収賄の疑いで逮捕した。同日、環境相はお詫びのコメントを発表した。

◆余震
・2月28日16:49頃、福島県沖を震源とするM5.7・最大震度5弱の地震が発生した。宮城県の岩沼市、福島県の相馬市などで震度5弱を観測した。

◆東日本大震災から5年11か月
https://this.kiji.is/202634609179379191?c=78234666754819573

◆広島大学|地球資源論研究室|東日本大震災-被災地-
http://earthresources.sakura.ne.jp/er/EV_TKJ(4).html

◆警察庁|東日本大震災について[2017年3月10日]
http://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/index.htm

◆復興庁|全国の避難者等の数(所在都道府県別・所在施設別の数)[平成29年2月28日]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/hinanshasuu.html

◆復興庁|震災関連死の死者数等について(平成28年9月30日現在)[平成29年1月16日公表]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/20140526131634.html

※情報は発信時点のもので、最新の状況と異なる場合があります。

© 株式会社レスキューナウ