将来の日本代表も?今季J2、J3で活躍した隠れた逸材たち(GK・DF編)

DAZNによりJリーグ各クラブの財政が潤ったことで2018シーズンのJリーグは移籍が活発化した。特に夏場に調子のよくないJ1チームは新外国人やJ2の活躍した選手を引き抜いた。松本から前田直輝を引き抜いた名古屋グランパス、山口から小野瀬康介を引き抜いたガンバ大阪を筆頭にシーズン開幕時は別チーム…ということは珍しいことではなくなった。

さて、まだまだJ2、J3に逸材はたくさんいる。既にJ1へ引き抜かれた選手も含めて編集部一押しの選手たちを紹介しよう。今回はGK・DF編だ。

海外の日本代表最新情報、Jリーグ超ゴールはこちら

朴一圭/パク・イルギュ(FC琉球)

今月、J3のFC琉球からJ1の横浜F・マリノスへ2足飛びの個人昇格を果たしたのが朴一圭だ。

朝鮮大学校からJFLの藤枝MYFCへ加入。一度はFCコリアへ移ったが、再びJ3の藤枝に戻り2016年にFC琉球へ加入した。

パギの愛称で知られJ3を優勝したFC琉球の守護神である。マリノスと言えば飯倉という超攻撃的GKがいるが、朴も負けていない。守備範囲がとにかく広く足技も完備するリベロGKだ。

マリノスの戦術とフィットすることは間違いなく、マリノス側からすると飯倉の後継を確保した恰好となる。あとは経験を積むだけだ。

北爪健吾(横浜FC)

今季横浜FCで36試合5得点と大ブレイクを果たしたのが右サイドバックの北爪だ。

4バック時は右サイドバック、3バック時は右ウィングバックを務めるが役割は変わらない。J2で屈指のスピードを生かしたオーバーラップからのドリブルで相手DFを切り裂いた。

サポーターが選ぶ横浜FCの年間MVPではレアンドロ・ドミンゲスを抑えて1位を獲得。数字上ではレアンドロ・ドミンゲスだが、サポーターはそうした数字にならないところの活躍をきちんと見ていたのだろう。

石櫃洋祐(京都サンガ)

1983年生まれ、J1での実績も抜群と今更言うまでもない右サイドバックが石櫃だ。所属する京都サンガは今季下位に低迷し一時期はJ3落ちもあり得るほどであった。

そんなシーズンを過ごした中で唯一安定して1シーズンを過ごした。右サイドバックの教科書のような動きを見せ、オーバーラップから鋭いクロスを上げ続けた。ベテランらしい攻守の味も健在で2017シーズンと同じく40試合に出場し1ゴール7アシストを記録した。

シーズン中にはJ通算300試合も記録し、京都の鉄人はまた来年も走り続ける。

河面旺成(大宮アルディージャ)

作陽高等学校から明治大学に進学し2016シーズンに大宮へ特別指定、卒業後の2017シーズンに正式に加入した。同シーズンのリーグ戦出場はわずか1試合であったが、今季は大ブレイクし38試合0得点と左サイドバックのレギュラーを獲得した。

河面の良さは非常に“渋い”ことだ。往年のイタリア人サイドバックを思わせるような適格で堅実な守備がまず第一にあり、ボールを奪った後は左足のキックで後方支援する。攻撃参加も勿論できるのであるがマテウスや茨田のサポートを行い、試合中に3バックになった時にはストッパーとして役割をこなした。

31日には一般女性との入籍を発表。一つ上の男になった姿を来シーズンは見たいところだ。

栗山直樹(モンテディオ山形)

守備に定評のあったモンテディオ山形であったがそのDFリーダーは意外な男であった。

専修大学では4年時に前十字靭帯断裂をし試合出場がままならない状態の中でジェフ千葉入りが決定、Jリーガーとなった。

だが、プロ入り後も怪我に苦しみ2017シーズンまでのJ2通算成績は33試合3ゴール。それが今季だけで36試合3ゴールと大輪の花を咲かせた格好だ。

ヘディングの強さに加えクレバーな読みを兼ね備える。決して大柄ではなくスピードや足技があるわけではないが、堅実で謙虚、確実な働きを見せることができる。『Football Lab』による守備ポイントでは1位に輝いた。

庄司朋乃也(ツエーゲン金沢)

金沢がJ2で13位、52得点48失点と得失点差をプラスで終えたことは快挙と言える。そのチームの軸となったのは守備陣であり失点数を抑えた頑張りがあってのことだろう。

庄司は東京五輪世代のU-21代表選手。セレッソ大阪のU-18出身だが、トップチーム昇格後はU-23チームが主戦場でJ1の出場はまだない。2017シーズン中に金沢へ期限付き移籍をすると1年半でチームに欠かせない選手となった。2018シーズンを41試合1得点と長丁場のJ2をほぼ休まずに働き続けた。

187cmと大柄で高さはもちろんのことだが、平面のスピード、足技も兼ね備えた現代サッカーの申し子とも呼べるセンターバック。2019シーズンはJ1へ昇格を決めた大分への期限付き移籍が決定しており、J1での活躍が期待される。

井林章(東京ヴェルディ)

名門東京ヴェルディのキャプテンを長い間務め、J2では屈指のセンターバックとして名前を轟かせていたのが井林だ。

DFラインの相棒であった畠中槙之輔がシーズン中にマリノスへ引き抜かれた中でチームの守備を大きく崩さずに保ち続けた。

今季はセンターバックでけでなく、チーム事情によっては右サイドバックでもプレーしながらも『Football Lab』の守備ポイントはJ2で栗山に次ぐ2位。強さ高さはもちろんだが、ビルドアップ能力も高く同パスランキングも21位とDF離れしたスタッツを残している。

先に畠中ではなく井林が引き抜かれていてもおかしくはなかった。J2昇格プレーオフで涙をのんだ東京ヴェルディだが、個人昇格もあり得るのではないか…と思っていたら、27日にサンフレッチェ広島への移籍が決定した。

以上、J2、J3からGK・DFの逸材を紹介した。Jリーグは今月から複数のサッカーゲームでも再び取り上げられるようになってきた。自分だけの愛着のある選手をゲーム内で獲得をし育ててみるのはいかがだろうか?

© 株式会社ファッションニュース通信社