プレミアリーグ、スタッツで見る5人の「伏兵」

ワールドクラスの選手たちが凌ぎを削るプレミアリーグ。

一方で個人データに目を向けてみると、今季はいわゆる「ビッグ6」以外の中位・下位チームの選手達の活躍が数字に表れている項目が多いシーズンとなっている。

海外の日本代表最新情報、Jリーグ超ゴールはこちら

今回は、スタッツの個人データという観点から、部門別でトップの数字を記録している中位・下位チームの実力者5人をピックアップしたので紹介したい。

※データは第21節終了時点(1月4日現在)

ライアン・フレーザー(ボーンマス)

2013-14シーズンに当時リーグ1(3部相当)だったボーンマスに加入して6シーズン目を迎えたスコットランド代表のウインガーは、チャンピオンシップ昇格とプレミア昇格を知る一員であり、身長163cmと「プレミアリーグで最も小柄な選手」としても知られている。

左サイドでのチャンスメーカーとして、またセットプレーのキッカーとしてここまで9アシストを記録しており、エデン・アザール(チェルシー)と並びアシストランキングでトップに立っている。

最も得意とするのは左ウイングでのプレーだが、最近はチーム戦術に応じて2トップやシャドーのポジションでも機能するなど、前線でのユーティリティ性にも注目したい選手だ。

ジェイムズ・タルコウスキ(バーンリー)

昨シーズンのバーンリーで守備の中心として頭角を現し、イングランド代表にも招集された期待のセンターバック。祖父の出身地であるポーランドとの二重国籍だが、代表チームはイングランドを選択している。

注目したいのはブロック数のランキングだ。タルコウスキが全選手中トップの32を記録していることに加え、ともに最終ラインを支えるベン・ミーが28、チャーリー・テイラーが24と、クラレッツのDF陣がブロック数の1位から3位を独占しており、この「壁」が相手にとって脅威となっていることがデータにも表れている。

マンチェスター生まれということもあり、少年時代はベッカムとスコールズに憧れたユナイテッドのファンだったそうだ。

リカルド・ペレイラ(レスター)

ロシアW杯を戦ったポルトガル代表としてポルトからレスターに加入すると、早速サイド攻撃のスペシャリストとして躍進のキーマンとなったアタッカーだ。

サイドバックとしてもMFとしてもハードワークを続けており、その中で全選手中トップとなるタックル数79を記録するなどプレミア初挑戦とは思えない順応の速さを披露している。彼にとってクロード・ピュエル監督はローン移籍でプレーしていたニースで共に戦った恩師であるという点も大きく影響していることだろう。

先月のレスターはチェルシーとマンチェスター・シティに連勝するという大物食いをやってのけ、順位も7位に浮上している。後半戦を面白くする存在としても注目が集まる。

アレクサンダー・ミトロヴィッチ(フラム)

今やフラムの絶対的エースとなったセルビア代表のストライカーは、昨年の冬にニューカッスルからのローン移籍で加入すると後半戦だけで12ゴールを叩き出す活躍でプレミア昇格の立役者となった。

そのまま完全移籍でフラムの一員となった今シーズン、残留争いで苦戦の中8ゴールと奮闘している彼は全選手中トップとなる77本のシュートを放っている。189cmの身長を生かして1トップでターゲットマンとなり、またフィニッシャーとしてゴールも狙う姿勢はまさに攻撃のキーマンにふさわしい存在感だと言える。

残留争いの起爆剤として名将ラニエリを迎えた後半戦、守備の立て直しとともにミトロヴィッチを中心とした攻撃陣の爆発にも期待がかかる。

ウカシュ・ファビアンスキ(ウェストハム)

アーセナルで7シーズン、スウォンジーで4シーズンプレーした経験豊富な守護神は、今シーズン加入したウェストハムでも正ゴールキーパーとして君臨している。

今シーズン全GKの中でトップとなる80セーブを記録しているファビアンスキは、スワンズで全試合出場した昨シーズンもセーブ数がリーグ全体で2位となる137を記録しており、彼の活躍がチームにとって重要であることを証明している。

ポーランド代表ではシュチェスニーの控えだが、ロシアW杯では3戦目の日本戦で出場。彼のセーブもあり0-1の敗戦となった日本代表だったが、これがフェアプレーポイントによるグループステージ突破というW杯史上初のケースにつながることとなったのだ。

© 株式会社ファッションニュース通信社