セダン復権を予感させる新型S60の魅力|ボルボ 新型S60 詳細解説&試乗レポート

ボルボ 新型S60

ボルボ初のスポーツセダンである新型S60

クルマの基本形と言えば「セダン」である。古くはファミリーカーの代名詞と呼ばれ、各メーカーの“顔”と言われるモデルは全てセダンだったが、今ではその流れはミニバン/クロスオーバーSUVへと移り、今ではむしろ影のマイナーな存在になってしまっている。

では、セダンは今後どうなってしまうのか? 筆者はミニバン/クロスオーバーSUVが“普通”になった時代だからこそ、セダンにはこれらのモデルにはない“個性”が求められている。例えば、ミニバンやクロスオーバーSUVにはない直感的に感じる「カッコ良さ」や低全高/低重心と言った基本素性を活かす「運動性能」など、クルマ本来の魅力をより高める事が重要だと考えている。ある意味で古典的かもしれないが、実用性やスペースで競っても勝ち目はない以上、長所をより引き出すのは当然の流れだろう。

ボルボ 新型S60

そんな中、ボルボから新しいセダン「S60」が登場した。ちなみに2016年のXC90を皮切りに次世代モデルへの刷新が行なわれてきたが、このS60の登場で全てのモデルの移行が完了した事になる。ちなみにこれまでボルボには様々なセダンがラインアップされていたが、自ら「スポーツセダン」と公言したのは初めてである。

ボルボ 新型S60

メルセデスやBMW、アウディのセダンと勝負できるプレステージ性

エクステリアはBピラーから前はステーションワゴンのV60と共通で、後方がS60のオリジナルだ。次世代ボルボの特徴となるショートオーバーハング、長めのダッシュtoアクスル(フロントホイール中央からAピラーの付け根までの距離)、ロングホイールベースなどよるバランスのいいプロポーションをもつ。

ボルボ 新型S60
ボルボ 新型S60
ボルボ 新型S60

ボルボ次世代デザインを表現したコンセプトカー3部作の中の1台「コンセプトクーペ」のイメージを上手に踏襲したリア周りのデザイン処理も相まって、ズバリ “見た目”で勝負できるセダンである事に加えて、ジャーマン3ともガチで戦えるプレステージ性を備えていると感じた。そういう意味では、単なるV60のセダン版ではなく、S60としての独自性が強まった気がしている。個人的にはB4のサブネームが与えられた3代目レガシィ(BE5)が登場した時のことを思い出した。

ボルボ 新型S60 ボルボ コンセプトクーペ

ボディサイズは全長4760×全幅1850×全高1435mm、ホイールベース2870mmと日本の道路環境でも扱いやすいサイズは、どちらかと言うと実用一辺倒のモデルが多い日本製セダンからの代替えも期待できそうである。

ボルボ 新型S60
ボルボ 新型S60

一方、インテリアのデザインは基本的にはV60と同じで、エクステリアとのバランスもバッチリだが、個人的にはキャラクターを考えると、新世代ボルボに多い明るい内装色よりも、シックな黒系のほうが似合うかも!? ちなみにホイールベース拡大(+100mm)による後席の居住性向上やトランク容量/開口部の広さなど、見た目だけでなく実用性も忘れていない部分は実直なボルボらしい部分の一つだ。

ボルボ 新型S60

パワートレインだが、ガソリンは2リッターターボで「T4」は190ps/300Nm、「T5」は254ps/350Nmの2仕様で、駆動方式は現時点ではFFのみ。プラグインハイブリッド(ツインエンジン)はフロントをエンジン、リアをモーターで駆動を行なう電動AWDで、「T6」が253ps/350Nm+87ps/240Nmを用意。ちなみにS60はワールドワイドでディーゼルモデルをラインアップしない初めての次世代ボルボだそうだ。

ボルボ 新型S60

新世代シャシーのSPAを採用して居住性も走りもアップ!

フットワーク系はV60同様に新世代シャシーのSPAを採用するが、日本仕様は全車ダイナミックシャシーを採用。サスペンションはコンベンショナルなスプリング仕様のみでエアサス仕様の設定はないが、オプションで電子制御ダンパー「FOUR-C」がセレクト可能。タイヤはT4には225/50R17、T5/T6には235/45R18が標準装備となる。

ボルボ 新型 S60 T8 ポールスターエンジニアード(北米仕様) 外装(エクステリア)

ちなみツインエンジンには、ボルボから独立した高性能エレクトリックカー専門ブランド「ポールスター」がチューニングを行なう「T8ポールスターエンジニアード」と言う特別なモデルが存在する。

専用の内外装に333ps/430Nm+87ps/240Nmのパワートレイン、オーリンズ製ショックアブソーバ、ブレンボ製ブレーキシステム、鍛造アルミホイール+235/40R19サイズの専用タイヤなどが採用される特別なボルボで、日本での発売台数は限定わずか30台!! こちらは別の機会に報告したいと思っている。

ボルボ 新型S60

もちろんV60と同じように、様々なシステムにより360°をカバーする鉄壁の先進安全・運転支援機能は全車標準装備。また、兄貴分譲りのベンチレーション&マッサージ機能付フロントシート(インスクリプションに標準)や、カーオーディオでは最高陣の音質を誇る「Bowers & Wilkinsプレミアムサウンドシステム」もオプション設定される。

ボルボ 新型S60

今回試乗したのは、「T5インスクリプション」にオプションのプラスパッケージ(235/40R19&19インチアルミホイール、チルトアップ機構付電動パノラマガラスサンルーフ、テイラードダッシュボード、ステアリングヒーター、リアシートヒーターなどをプラス)が装着されたモデルである。

ボルボ 新型S60

大人のためのスポーツセダンとなった新型S60

新型S60の走りだが、操作に対するクルマの動きはレスポンスがいい上に軽快。初期ロールを抑えたフットワークなど、明確にスポーティさをアピールした味つけはV60と共通だが、薄皮がなくなりダイレクト感が増したステアフィールや、リア周りを中心によりシッカリ感が増したボディ、更にV60より40kg軽量な上に前後の重量バランスの適正化、SPAの熟成(より使いこなせるようになった!?)によりしなやかな足さばきなども相まって、「走りの一体感」は新世代ボルボの中でトップレベルと言っていい。

ボルボ 新型S60

それでいながら、凹凸を超える際のアタリの柔らかさ、目線がブレないフラット感など、快適性の高さや鉄壁の直進安定性も損なわれていない。FOUR-Cは大径タイヤ特有のバネ下の重さを感じさせない足さばきやコツコツ感が更に減る快適性の高さと言ったプラスαがあるが、多くの人はノーマルサスでも満足できるはず。いや、むしろ19インチでここまでの乗り味が実現しているので、17/18インチだとより優しさがあるだろう。

2.0Lガソリンターボは、数値以上に感じる実用トルクの太さとターボラグを感じさせない滑らかさ、そして十分以上のパフォーマンスは普通に乗る分には全く不満はないものの、フットワークの良さとのバランスを考えると、少々物足りなさを感じるのも事実だ。個人的には「ポールスター・パフォーマンス・ソフトウェア」をプラスすることで解消できるのではないか……と思っている。

ボルボ 新型S60

このようにS60はフォーマルすぎず、かと言ってスポーツにも振りすぎない絶妙な塩梅の立ち位置のモデルに仕上がっており、まさに「大人のためのスポーツセダン」と呼ぶにふさわしい存在である。そう考えると、最近やや味濃いめの感が強いジャーマン3のプレミアムセダン、逆に味が薄すぎる日本のプレミアムセダンに対して、新たな選択の一つなるのではないかと思っている。

ボルボ 新型S60

[筆者:山本シンヤ/写真:MOTA編集部]

© 株式会社MOTA