赤穂の優しく粋なマスターとローラ・アストンマーチンの素敵な絆に酔いしれる【大串信サーキット徒然日記】

 日本各地のサーキット取材を終えたその足で、仕事の疲れを癒やす夜の大人の時間。サーキットのある地方には旨い酒と肴が必ずある。

 autosport本誌のコラムでもお馴染みのジャーナリスト、大串信がサーキット近郊の気になる酒場、夕食処を紹介するこのブログ。今回は全日本スーパーフォーミュラ第6戦岡山、定宿にしている赤穂の夜の出来事をお伝えします。さあ、今晩はどの酒場にいきましょうか。

* * * * * * * *

 取材に行く先々で様々な飲食店を利用するが、その中にはバーもある。岡山国際サーキットを取材する際に宿泊する赤穂にも、気に入ったバーがいくつかあって、ここはその1軒である。その名を『ティムショール』と言う。

 ずいぶん昔、赤穂の町中でさんざん呑んでホテルへ帰る途中、オヤ?と見つけたのがこの店だ。なにしろ店先にローラ・アストンマーチンのピットパネルが掲げられているのだ。すでに十分酔っ払ってはいたけど、「ナニコレ?」と突っ込まざるをえないじゃないの。

ティムショールの外観

 ところがそのとき、店に入ろうとしたぼくを店の中からちらりと見た店主は、「あっ、今日はもう終わりです」と、実に見え透いたことを言って、事実上の入店拒否をしたものだった。

「えっ、一見は入れない排他的な店なのかいな?」とか「ああ、確かにぼくはもう酔っ払っていたから嫌われたかな」とかいろいろ考えながら、スゴスゴと引き下がってホテルへ帰って寝て、それ以来はなんとなく挑戦しづらい店になって近づかなかった。たまたま赤穂で知り合った友人がこの店に連れて行ってくれて、ようやく初入店を果たしたのはせいぜい3年くらい前のことだ。

ティムショールの店内

 外観はまるでモータースポーツバーみたいだが、店内は特にモータースポーツに特化しているわけではなく、アットホームな落ち着きある雰囲気である。だがよくよく見れば店のあちこちにLMP1クラスのローラ・アストンマーチン関係グッズがさりげなく飾ってある。「コレは何?」とマスターである小原行雄さんに聞くと、なんでも2009年に岡山国際サーキットでアジアン・ル・マン・シリーズが開催されたときに話はさかのぼるという。

 当時、ローラ・アストンマーチンを走らせていたのはプロドライブのクルーだったはずだが、レースをするため来日した彼らは赤穂に宿泊し、夜、イッパイ呑もうと町に繰り出して、突然この店に飛び込んできたのだそうだ。

「最初は気に入らなかったんだよね」と小原マスターは言う。「あいつら、立って呑むんだよ」と。まあ、イギリスからやってきたプロドライブの面々にとっては、この店も立ち呑みが基本の「パブ」扱いだったのかもしれない。

 でもだんだん「おまえら何しに来たんだ」「アジアン・ル・マンに来たんだ」と話が始まって、結局は打ち解けて、「最後には一行の親分だったサイモンってやつが、日曜日の決勝レースを見に来い、VIPゲストとして招待してやる、と言い出したんだよ」と小原マスターは回想する。イギリスからやってきたメカニックたちにとっては、よほど居心地のよい店だったのだろう。

 思いがけない招待を受けた小原マスターは日曜日、おそるおそる岡山国際サーキットへ出かけたが、アストンマーチンからまさにVIP待遇の丁重なもてなしを受けて1日レースを堪能したのだそうだ。

アストンマーティンのAsLMS岡山ラウンドポスターとVIPパス

 小原マスターの目の前でローラ・アストンマーチンは優勝を遂げたのだが、レースが終わって帰ろうとした小原マスターにサイモンが「記念にこれ、もっていけ」とピットから剥がして持たせてくれたのが、今も店頭を飾るピットパネルなのである。

アジアン・ル・マン・シリーズのピットボードが掲げられたティムショール

 レースを終えたクルーは撤収を終えた夜、その日勝ち取ったシャンペンボトルを手土産にまた店を訪れたという。クルーを引き連れたサイモンは「昨日までは、みんなそれぞれ自分の金で呑んでたんだ。でも今日は優勝してチームから金が出たから、その金でみんなに呑ませてやってくれ」と3万円を差し出した。

 小原マスターは「じゃあ2万円でいいよ」と、2万円だけ受け取ってクルーをもてなしたという。ええ話である。

 それまでモータースポーツに特別な興味を持っていなかった小原マスターではあるが、プロドライブとの交流は本当に楽しい思い出になったようで、今でも店内にはさまざまな形でプロドライブの“痕跡”が残されている。

プロドライブのクルーが残した寄せ書き
ハラルド・プリマのサインが入ったキャップ

 だからといってティムショールは断じて“モータースポーツバー”ではない。ほじくれば出てくるけど、ほじくらなければ何も出てこない、気がつかなかったら何も気がつかないで終わる、スタンダードなバーであり続けている。それがティムショールの魅力である。

 今回、全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦岡山の取材で赤穂に泊まったとき、プロドライブの思い出について取材をさせてと前もってお願いしたところ、小原マスターは快く承諾してくれたうえ、「その日の夕食はここへ行ったらいいよ」と知り合いのお店を紹介してくれたりもした。

 これがまたいいお店なんだ。こうして地元のお店に紹介されて、お店のレパートリーがさらに広がっていくのはとても楽しくてうれしい流れである。

 当日、紹介されたお店で飲食していたら、小原マスターはわざわざその店まで迎えに来てくれた。ついでにぼくと一緒にイッパイ呑んだりもした。よくよく考えたらその間、ティムショールには店主が不在になっていることになる。「店、どうしてんの?」と聞くと、小原マスターはあっけらかんと「閉めてきた。こういうこと、よくあるんですよ」と笑った。

 細やかなのか大ざっぱなのかよくわからなくなるが、プロドライブの連中が気に入って入り浸ったのは、そういう小原マスターの人柄が居心地良かったからなんだろうなと納得した。

 ただ話は戻って、一番最初に飛び込んだときにぼくを店に入れなかったことについて聞いてみると「そうだったかなあ?」と小原マスターは言いながら「でも自分の店は自分で守らなければいけないから、そのとき入れたくないお客は入れません」と言った。

 たぶん、そのときぼくはへべれけに酔っ払っていて足下が少し怪しく、店の雰囲気を壊しかねない状況に見えたんだろう。そんな状態の一見の客を拒絶したのは、入店拒否を食らったのが他ならぬこのこのぼくだったことは少しだけ残念だけども、一国一城を守る店主としてまことに正しい判断だったとは思う。

シャンペンボトルとマスター

© 株式会社三栄