【ハスラー対抗】ダイハツ タフト、絶滅危惧種「ガラスルーフ」をどうしても装備したかった理由

ダイハツ タフト

外観のインパクトに負けない! 実はこだわり強めなインテリアにも注目

ダイハツ タフト

ダイハツの全く新しい軽クロスオーバーSUV「タフト」。まあ身もふたもない言い方をすれば「スズキ ハスラー」の対抗馬なのだけど、タフトはもっとデザインのエッジが効いてる。ゴツいけど、ちょっとレゴみたいなかわいらしさも共存ずる不思議なデザインが面白い。

ついそんな外観のインパクトにばかり目がいってしまうところだが、タフトはインテリアのデザインも特徴的だ。

中でも注目したいのは、頭上に広がる大型のガラスルーフ「スカイフィールトップ」

しかもなんと全車標準装備されるというから驚く。

だいたい夏の日差しが強く蒸し暑い日本では、ガラスルーフはあまり好まれないイメージがある。実際、今市販されている軽自動車やコンパクトカーで、サンルーフやガラスルーフの設定があるクルマはほぼ皆無。

それでもなおスカイフィールトップを装備するのだから、それ相応の強いこだわりがあると考えられる。

スズキのライバル「ハスラー」とは“あえて”差別化を図ったコンセプトとは

ダイハツ タフト
スズキ ハスラー エクステリア

タフトの車名はTough & Almighty Fun Toolに由来。日常からレジャーシーンまで大活躍し、毎日を楽しくしてくれる頼れる相棒という商品コンセプトで誕生した。

もちろん開発現場の壁には「打倒ハスラー!」と貼られていたかもしれないが(想像です)、実際出てきたタフトは、車名通り「タフ」で男性的なイメージ。その意識で先代ハスラーを見てみると、だいぶ女性的で優しいイメージすらあるから面白い。

ダイハツ広報部に聞くと「あえて狙いました」

ライバルを強烈に意識しつつも、ちょっとだけ違う価値観を提供することで、軽クロスオーバーSUVのマーケットがまだまだ拡がっていく余地があると考えているのだ。

もっとも、2019年末にデビューした2代目の新型ハスラーが、初代に比べタフさと道具感を強調してきたのは、ダイハツにとっても想定外だったとは思うが・・・。

スカイフィールトップは「タフトらしさ」に必要不可欠な存在

ダイハツ タフト

インテリアも同様。単なる後追いではなく、タフトならではの商品性をアピールすることが重要だと考えた。

「Back Packスタイル」と称し、前席を「クルースペース」(乗員の場所)、後席を「フレキシブルスペース」(主に荷室)と、明確に区別。前後で内装色まで変えるほどこだわった。

タフトの前席は「乗る人の気分をアゲる場所」

中でも前席のクルースペースは、レジャーだけでなく、日常でも楽しめるような乗る人の気分をアゲる場所だと定義している。

スカイフィールトップは、写真で見ての通りなかなか開放感がある。ガラスルーフに不慣れな我々日本のユーザーにとっては、この非日常的な空間こそ「乗る人の気分をアゲる場所」となるのかもしれない。

「毎日を楽しくしてくれる頼れる相棒」というコンセプトを貫くためにも、スカイフィールトップは必要不可欠な装備だったというワケだ。

[筆者:トクダ トオル(MOTA編集部)/撮影:ダイハツ工業・MOTA編集部]

ダイハツ タフト

© 株式会社MOTA