子ども部屋のインテリアコーディネート術。レイアウトのポイント、収納やコーディネート例を紹介

「どんな家具を置くべきか」「どんなテイストがいいか」、子ども部屋について悩む人も多いと思います。年々成長していく子どもは、趣味や好きな色も変わるため、高価な家具を揃えても、買い換えが必要になってしまうこともしばしば。今回は、子ども部屋のインテリアコーディネートのポイントと、SNSでアップされている収納アイデアを紹介します。

子供部屋のインテリア・レイアウトのポイント

まずはインテリアのポイントを押さえておきましょう。機能性だけを重視するのではなく、スマートさや成長に合わせたサイズ感を重視してみてください。

角が丸い家具を選ぶ

子どもは大人以上に室内で走ったり寝転がったりするため、家具の角で顔や頭をぶつけてしまいがち。子どもの怪我を防ぐために、角が丸くなっている家具やクッション材などのガードを付けて怪我対策を行いましょう。特に机の角やラックなどは、しゃがんで立ち上がるときに頭をぶつけやすく、優先的に怪我対策をしておくのがおすすめです。また、角が丸い家具は視覚的に癒やしを与えて、温かみのある印象にしてくれます。

体の大きさに合った家具を選ぶ

子どもの成長が早く、すぐに大きくなるからと大きめの家具を揃えるのではなく、今の体格に合った家具を選びましょう。サイズが合わない家具で揃えてしまうと、勉強や片付け、着替えなどの日常的な行動が難しく億劫になってしまうのです。学習机は成長しても使用しやすいサイズを選び、椅子においては高さ・座りやすさ・いい姿勢が保てるかがポイントです。年齢や体の成長に合わせた家具を選び、生活のしやすさを重視してあげましょう。

成長に合わせてレイアウトを変える

ひとりで寝るのが寂しい子どもや、リビングで勉強やお絵かきをする子どもは、成長に合わせて子供部屋に家具を追加しましょう。子どもが「そろそろひとりで寝たい」と言い出すころに、子どもの体格や好みに合わせたベッドと寝具を揃えるのがおすすめです。子ども部屋に勉強机を置くのは、小学生に上がってから、もしくはリビング学習をやめてひとりで勉強したくなってからでも構いません。年齢にこだわらず、成長に合わせて徐々に家具を増やしていくのがいいでしょう。

兄弟で使う場合はパーソナルスペースを確保する

兄弟や姉妹がいてひとつの部屋を区切って使うときは、お互いの姿が見えないようパーソナルスペースを用意しましょう。子どもが小さなうちは、一緒に過ごしていても気にならないかもしれませんが、小学校3、4年生以上になるとひとりだけで落ち着ける空間が必要になります。兄弟や姉妹であっても、相手の動きが気になったりちょっとしたことを見られていたりすると、ストレスの原因になってしまうかもしれません。本棚、学習机、ベッド、パーティションなどで室内を区切って、お互いの姿が見えない空間を作りましょう。

勉強机は集中できるレイアウトに

勉強に集中できるレイアウトのポイントとして、
・勉強机を部屋の角に配置する
・ドアの目の前に勉強机を配置しない
このふたつがあります。

部屋の角に机を置くと、着席したとき、正面と左右どちらかが壁になり集中しやすい環境になるといわれています。また、勉強机の真後ろにドアがあると、物音や呼びかける声が気になり、勉強に集中しづらくなります。勉強机の周りや勉強中に見える範囲に、おもちゃやゲームなど、集中力を欠くものを置かないよう配慮してあげましょう。

ベッドや机は長く使えるものを選ぶ

ベッドや学習机は、児童期から中学生、高校生になっても使い続けられるサイズのものや、高さ調整ができるものを購入しましょう。小学校低学年のころの趣味や好みの色を取り入れすぎてしまうと、成長につれて部屋の雰囲気を幼く感じてしまい、勉強に集中しづらくなる可能性もあります。白、ブラウン、ベージュのような、シンプルかつ高校生になっても使いやすい色の家具をチョイスしてあげてください。

収納は子どもが自分で片付けられるように

子ども自分自身で片付けられるようになるために収納家具を置きましょう。自分のおもちゃや本を、指定された本棚やボックスに片付け、慣れてきたら洋服やランドセル、学用品の収納と整理整頓をするように促します。すると、片付けるように言われなくても、子どもが積極的に自分の意思で片付けができるようになるのです。最初は自分の意思で動くのは難しいかもしれませんが、簡単なものから始めて行くと、成長するにつれて片付けが身につくでしょう。

リビングにキッズスペースを作る

子どもが低学年、中学年くらいまでは、親の目が届くリビングの一角にキッズスペースを作るのもおすすめです。このスペースだけでゲームやおもちゃで遊ぶルールを作り、部屋に持ち込ませないようにすれば、子ども部屋は勉強に集中できるスペースになります。リビングの角などを、カラーボックスや本棚で区切ってスペースを確保し、小さな机やラグを敷くだけでちょっとしたキッズスペースの完成です。

子ども部屋のインテリアコーディネート実例

ここからは、おしゃれな子ども部屋のインテリアを紹介します。カラーパターンや家具の配置、年齢に合わせた家具を参考にしながら、自宅の子ども部屋をスタイリッシュにしましょう。

壁紙を貼ってアメリカンテイストに

壁紙をヴィンテージ感のあるレンガや木目調にするだけで、アメリカンなカントリーテイストのおしゃれな空間になります。子ども部屋の主役になりそうなダイナミックなソファや、レトロ感のあるウッドチェスト、アルファベットのポスターがあると、素敵なカフェのような雰囲気になるでしょう。

さらに、レトロなトランク風収納ケースや星条旗模様のクッションがあれば、さらにアメリカらしさがアップ。簡単に貼って剥がせるタイプの壁紙を使えば、もともとの壁紙を傷つけることなく、DIYできるでしょう。

ウォールステッカーでブルックリンスタイルに

jimajima_39さんのインスタグラムより

ブルックリンとは、アメリカのニューヨーク州の区のひとつで、都会のキラキラ感とは反対の古いアパートや倉庫が建ち並ぶエリアです。アーティストやクリエイターが好む街でもあり、その雰囲気を取り入れるなら、アーティスティックなデザインのウォールステッカーや小物がおすすめ。

部屋をブルックリンスタイルにするなら、学習机ではなく、無機質なアイアンウッドデスクとチェアがよく似合うシンプルな空間を目指しましょう。特に、かっこいいものや大人っぽいものが好きな男の子にぴったりです。

温かみのあるナチュラルな勉強机

m_a_m_t___iiiiさんのインスタグラムより

程よい丸みと木の温もりが感じられるシンプルな勉強机・椅子は、無駄がないぶん勉強に集中しやすい環境づくりができます。幼児期~小学校低学年の間は少しさみしく感じるかもしれませんが、成長するにつれて勉強のしやすさを実感できるはず。大人っぽい印象のある勉強机であれば、中学生・高校生・大学生になっても使い続けられるでしょう。

北欧風おままごとセット

passengers.ascrewさんのインスタグラムより

おままごとセットといえばキャラクターが描かれていて、ビビッドなカラーやプラスチック製であるため、シンプルな空間に置くとチープな印象になってしまいます。部屋の雰囲気を壊さず子どものおもちゃを置きたいなら、北欧風のおままごとセットがぴったり。本物のキッチンをミニチュアしたかのようなカラーと雰囲気は、子どものおもちゃらしさを感じさせません。置いてあるだけでおしゃれなインテリアになるでしょう。

ホワイトを基調とした北欧インテリア

おしゃれな大人の女性にも大人気の北欧インテリアを、子どもの部屋に取り入れると可愛らしさがアップします。清潔感のあるホワイトを基調にすれば、部屋が明るく感じられます。子どもが大きくなっても使えるサイズのベッドで、収納スペースがあるものも選べば、たくさんの収納家具を置くことなく常にすっきりとした印象になります。

子ども部屋なので、
・花、星、動物モチーフのアイテム
・キュートなオーナメントや雑貨
を置くと、スタイリッシュでありながらも程よい子ども部屋の雰囲気に仕上がるでしょう。

シンプルなモノトーンインテリア

hachi_home_さんのインスタグラムより

白・黒・グレーを基調としたモノトーンインテリアは、スタイリッシュで知的な印象を与えます。壁紙や床、大きな家具を白色にして小物類やカーテンを黒・グレーにすれば、モノトーンのインテリアコーディネートが完成。よりおしゃれなモノトーンを目指すのであれば、おもちゃやゲームを見えない場所へ収納して、ものを床に置かないようにしてみてください。

西海岸風のアメリカンインテリア

12e__m__i09さんのインスタグラムより

アメリカの西海岸は、ロサンゼルスのあるカリフォルニア州やワシントン州などのエリアを指します。暖かな日差しや海を彷彿させるさわやかな自然をイメージし、ほどよいリゾート感とデニム生地を取り入れたカジュアル感をうまく組合わせると、本場の雰囲気に近づきます。

さわやかなカフェ風のインテリアにするなら、壁紙やラグをライトなカラーに、海や太陽をイメージしたカジュアルな小物を取り入れるのがぴったり。白・ブラウンをベースに、デニムカラーやビビッドなブルーを小物で取り入れると、西海岸らしさを持ちながら海外の垢抜けた印象になります。

落ち着いたモダンインテリア

yururira_interiorさんのインスタグラムより

モダンインテリアにするなら、金属やガラスといった無機質で直線的なイメージを持つ家具を取り入れましょう。ナチュラルテイストで温かみのある空間とは反対に、ハイセンスで大人らしさをアップさせるのがポイントです。

子どもらしさを取り入れつつモダンインテリアにするなら、勉強机やチェスト、ベッドは白・グレー・ブラウンをベースに、小物でくすみカラーを差し色として取り入れてみましょう。赤やピンク、黄色などのビタミンカラーやビビッドカラーを入れてしまうとモダンから離れてしまうので、それらのものは見えない場所に収納してください。

子ども部屋の収納インテリア実例

子どものおもちゃや衣類はきちんと収納できていないと、おしゃれ感や清潔感が損なわれてしまいます。ここからは、収納方法とおしゃれ感がアップするアイデアについて紹介します。

おもちゃは収納ケースにすっきり

日本でも大人気の北欧インテリアアイテムが揃うIKEA。IKEAでは、北欧らしさ溢れる収納グッズが多数販売されています。おもちゃを入れる収納ケースがあれば、急な来客時でも隠して収納できるので、常にすっきり感をキープできます。IKEAの収納グッズはリビングや寝室、キッチンでも活用できるものが多いので、IKEAの店舗やオンラインショップで、自宅に合うグッズを見つけてみましょう。

お気に入りのものは見せる収納

nanatsu_roseさんのインスタグラムより

あえて好きなものを見せる収納をするのもおすすめです。見せる収納では、カラーや形状に統一感を持たせるのがポイントで、グッズが映えるように飾りましょう。リュックや帽子をインテリアアイテムとして飾るだけでもOKです。小さな子ども服は色が鮮やかでキュートなので、飾っているだけでも意外とおしゃれに仕上がります。

絵本は表紙が見えるように収納

図書館や本屋さん、カフェのように本の表紙を見せて収納すれば、絵本でもおしゃれ感がアップします。すべての本を表紙が見えるように収納するとかさばってしまうので、お気に入りの絵本を中心に、数冊を厳選して見せる収納に挑戦してみてください。

カゴを揃えて統一感のある収納

k.t.n000000さんのインスタグラムより

収納ケースやカゴの種類を揃えれば、その空間や一角に統一感が生まれ、見栄えのいい部屋になるでしょう。色や素材を揃えることによって、よりすっきりした印象になります。

洋服は小さなラックにかけて収納

__yrk.home.__さんのインスタグラムより

子どもが小さいのであれば、子ども服に合う小さなラックがおすすめです。子ども自身が脱いだアウターやマフラー、帽子を掛けられる高さにしておけば、大人が子どもの衣類を片付ける手間が減らせることもできるでしょう。ラックの近くにカゴを置いておけば、小物類を入れたり洗濯物を入れたりできるので、ひとつかふたつ準備しておくと便利です。

学校に持っていくものはまとめてワゴン収納

cha.coo34さんのインスタグラムより

ランドセルや教科書をはじめ、シューズや体操服などの学用品を収納できるワゴンがあれば、散らからずに忘れ物も防げるでしょう。一番上にランドセルを置いて、下の段には文房具や小物類を上手に収納すれば、すっきり見えます。キャスターが付いているタイプであれば、掃除のときに簡単に動かせて、模様替えのときにも簡単に移動できます。ワゴンを置けば、子ども自身で工夫しながら、限られたスペースにどのように収納していくかを考えるきっかけにもなりそうです。

◆こちらもおすすめ◆

子ども部屋のインテリアコーディネート術。レイアウトのポイント、収納やコーディネート例を紹介

© 株式会社プロポライフグループ