アメリカの「日産 サニー」が激烈にカッコ良過ぎる! カローラ爆売れの今こそ復活を!

日産 セントラ[北米仕様・2020年モデル]

日本にない最新「サニー」(もしくは「ブルーバード」)が激烈に格好良くなっていた

日産 セントラ 2020年モデル

あまりに格好良くて、おもわず二度見してしまった。北米向けのセダン車「日産 セントラ」の2020年モデルだ。

「日産 セントラ」(4代目・1997年モデル)

日本の大衆車「サニー」はもととも北米では「ダットサン 310」として販売されていたが、サニーが初めてFFモデルになったB11型で「日産 セントラ」に名前を変え、1982年より販売を開始。サニーが2004年に日本で販売を終えた後も、北米向けのセントラは独自の進化を続けた。北米で歴代累計600万台以上を販売し、日産のトップセラーモデルとなっているのだ。

そして格好良く生まれ変わった新型セントラで8代目。2020年1月より発売を開始している。

歴史的系譜を追うと余計に混乱してくる日産のグローバル向けセダン車

中国では新型「シルフィ」

実は前年2019年の上海モーターショーで、このクルマは新型「シルフィ」として発表されている。

日本のシルフィは、サニーと並び往年の日産を代表する「ブルーバード」の後継車(一時期は「ブルーバードシルフィ」として売られていた)という位置付けなので、ちょっと混乱してしまうかもしれない。

もっと混乱させることを書くと、北米向けブルーバードは「アルティマ」という名前。アルティマの先代モデルは、日本でLクラスセダン「ティアナ」として2019年まで生産されていた。ああ、ややこしい…。

日本で売るならe-POWER化は必須だ

ワゴンの車名はぜひ「サニーカルフォルニア」で

日産 セントラ北米仕様(2020年モデル)に搭載されるのは、直列4気筒の2リッターガソリン直噴DOHCエンジン。日本で売るなら、ハイブリッド「e-POWER」搭載は必須条件となるだろう。

北米向けも中国向けも、まだほかのボディラインナップは用意されていない。かつてのサニーのように、セダン以外にもワゴンやクーペ、ハッチバックなどの展開にも期待したいところだ。ワゴン車のネーミングはぜひ「サニーカルフォルニア」にして欲しい・・・。

ワゴンブームのはるか前に登場し評判を得た「サニーカルフォルニア」。U.S.A!, 2ドアクーペの「サニールキノ」。“ルキノ”って響きが妙に格好よかった…
ワゴンブームのはるか前に登場し評判を得た「サニーカルフォルニア」。U.S.A!, 2ドアクーペの「サニールキノ」。“ルキノ”って響きが妙に格好よかった…

今こそ「やっちゃえニッサン」!

,
,

現行型日産 シルフィのボディサイズ、全長4615mm×全幅1760mm×全高1495mm、ホイールベース2700mmに対し、セントラ2020年モデルのボディサイズは、全長4640mm×全幅1816mm×全高1445mm、ホイールベース2712mm。、

ちなみにトヨタ カローラ(日本仕様)は全長4495mm×全幅1745mm×全高1435mm、ホイールベース2640mmで、セントラのほうが全体にちょっとずつ大きい。思わず、1970年登場の2代目サニーのエピソードを思い出してしまう。

2代目日産 サニー(1971~1973)

2代目サニーは、フルモデルチェンジでボディサイズを拡大。「隣のクルマが小さく見えます」とのキャッチコピーで、ライバルのトヨタ カローラを挑発したのだ。そのくらい、当時のトヨタvs日産の大衆車戦争は激しかった。

そんな時代を懐かしむのは年寄りの証拠だろうか。いやいや「やっちゃえニッサン」とは、そういう意味だと思うのだ。

[筆者:トクダ トオル(MOTA編集部)]

© 株式会社MOTA