真っ黒なお米!毎日の食事に取り入れやすい「黒米」とは?

毎日更新の連載「雑学コラム『今日は何の日?』」では、「今日は○○の日」にまつわるコラムや雑学をお届けします♪

8月18日:今日は「健康食育の日」

今日は、健康食育の日。8(八)と18(十八)で「米」という漢字になることから制定されたのだそうです。

さて、「米」といえば、最近健康のために私が食べるようになったのが「黒米」です。

「黒米(くろまい)」とは?

黒米(くろまい・くろごめ)は、紫黒米や紫米と呼ばれることもある古代米のこと。

黒っぽい紫色なのは、ブルーベリーやぶどう、紫キャベツなどと同様、ポリフェノールの一種「アントシアニン」を多く含むから。高い抗酸化作用だけでなく、白米に比べてビタミンやミネラルが多く含まれることも特徴です。

調理方法はとっても簡単で、白米に混ぜて炊くだけで楽しめるので(紫色のご飯が炊きあがります!)、毎日の食事にも手軽に取り入れられます。

私は以前、カフェのランチでこの黒米ごはんをいただいて、一目ぼれ。最近久しぶりに味わいたくなって、ネットで注文してみました。

見た目は、まるで黒ゴマのよう。

白米に混ぜて炊飯すると、このような仕上がりになりますよ。

まるでお赤飯のような、美しい色合いですよね。

味わいに関してはこれといったクセがなく、食べやすい印象。どんなおかずとも相性が良いと感じます。個人的にはグリーンカレーとかガパオライスとか、エスニックなお料理の際に使うのがお気に入りです。

また、噛み応えがあるので満足感も得られやすいのが魅力!少量で満足できるので、ダイエット中にもおすすめですよ。

スーパーの店頭で見かけることも増えている黒米。気になる方は、ぜひ試してみてくださいね。

「健康食育の日」とは?

穀物(とくにお米)を軸にした日本型食生活を推進し、健康で元気な人を増やすことを目指す一般社団法人日本健康食育協会が制定。食の大切さを伝える食育活動を「健康食育」として普及させるのが目的。日付は8と18で八十八=米という漢字になることから。健康食育の専門家の育成なども行う。

出典:一般社団法人 日本記念日協会ホームページ <https://www.kinenbi.gr.jp/>

★この連載は毎朝更新します。明日もどうぞお楽しみに!

© アイランド株式会社