千葉大学と横浜国立大学が連携協定、防災や脱炭素で共同研究へ

千葉大学と横浜国立大学が相互の連携・協力に関する協定を結んだ。両校の特色を生かして台風などの災害リスク軽減、脱炭素社会の実現など防災や減災、環境分野を中心に共同研究に本腰を入れる。

横浜国立大学によると、協定では千葉大学から衛星を活用して災害監視を進める環境リモートセンシング研究センター、災害によるストレス疾患を調べる災害治療学研究所、大学院園芸学研究科と、横浜国立大学から風水害の制御を目指す台風科学技術研究センター、大学院環境情報研究院、大学院都市イノベーション研究院が中心となり、双方の強みを活用した防災や減災分野の共同研究を進めるとした。

さらに、千葉大学の学術研究・イノベーション推進機構、横浜国立大学の先端科学高等研究院が連携し、両校のさまざまな学術研究成果を新技術の創出や地域連携の活性化、ベンチャー企業支援につなげ、社会貢献を果たすことを目指している。

具体的な手法は今後詰めることになるが、新たな組織の設立や資金調達の共同化などを検討するとともに、過去の研究成果や人員を共同研究にマッチングする。最近、多発する風水害の原因が気候変動と考えられていることを踏まえ、脱炭素社会実現に向けたテーマも共同研究の対象に加える。

参考:

【横浜国立大学】千葉大学と横浜国立大学が協定締結(PDF)

© 大学ジャーナルオンライン