小山氏最後の質問 7期28年の思い込め 県議会代表質問

 県議会2月定例会は24日、本会議代表質問が行われた。現在7期目、今期で引退を表明している上越市選挙区選出の小山芳元氏(74、未来にいがた)が最後の質問に立った。

最後の代表質問で花角知事に対する小山氏

 代表質問には、各党会派の3氏が登壇。まず桜井甚一氏(自民党)が知事の政治姿勢、教育問題の2項目、続いて小山氏が知事の政治姿勢と県政の諸課題、新年度予算案・財政問題、新型コロナウイルス感染症・医療問題、人口減少問題、原発問題、教育問題の6項目、最後に小泉勝氏(リベラル新潟)が原発再稼働とエネルギー政策、教育行政、産業政策、農業政策、医療・福祉行政、県政の諸課題の6項目で質問した。
 小山氏は冒頭、「私は県議7期28年、町の議員を含め通算44年間、地方議員として権力に迎合せず、組織・党派の垣根を越えて、全ての市民の立場で議員本来の姿を求めて活動してきた」と自負し、「この間、4人の知事と論戦を行い、私の主張が取り入れられたものもあるが、平行線の課題も数多くあった」と回顧。国政の有事対策や原発再稼働に向けた動きなどを憂慮し、「私の28年の思いを込めて質問に入る」と述べた。
 最後の質問で小山氏は、花角英世知事に対し知事公舎の廃止検討、県幹部の天下り問題、性的少数者や同性婚に対する考え方、東京電力柏崎刈羽原発・検証総括委員会への対応、原発再稼働に関して「県民に信を問う」意思など、知事の政治姿勢、県政の課題をただした。再質問、再々質問での確認、追及にやじも飛んだが、終了時には、ねぎらいの拍手が起こった。
 本会議一般質問は27日、3月1、2日。計16氏が事前通告した。

© 株式会社上越タイムス社