阪神・淡路大震災から29年 「ともに…」追悼の明かり灯す

 6434人が犠牲になった1995年の阪神・淡路大震災は1月17日で発生から29年となりました.

 兵庫県内の各地では追悼行事が行われ、地震が発生した午前5時46分に合わせて黙とうや祈りが捧げられました.

 神戸市中央区の公園「東遊園地」では、恒例の「1・17のつどい」が開かれ「1・17」とひらがなの「ともに」という文字の形に並べられた約7千本の灯籠に火がともされました。

 「ともに」という文字には、今月(1月)1日の能登半島地震以降、実行委員会に多く寄せられた「一人ではない」、「共に助け合おう」という声が反映されているといいます。

 震災発生から来年(2025年)で30年という大きな節目を迎える中、被災者や支援に携わった人たちの高齢化が進んでいます。当時の状況を知らない世代も増えつつありますが、防災教育を受けて育った若者が記憶を語り継ごうと活動する動きもあります。

 能登半島地震を受けて、改めて震災の経験や教訓を引き継ぎ、南海トラフ巨大地震や首都直下地震など、今後想定される大災害に生かすことが課題になっています。

© 株式会社とちぎテレビ