未来の日本代表を担え!アジア大会で株を上げた5人のU-21代表選手

森保一監督が率いたU-21日本代表は、アジア大会決勝で韓国に敗れて準優勝となった。

ただ、相手はU-23代表+オーバーエイジ3人という面子だったことを考えても、十分な戦いを見せたと言えるはず。

海外の日本代表最新情報、Jリーグ超ゴールはこちら

ここでは、今大会で印象的だった選手たちを取り上げてみたい。

FW:岩崎 悠人(京都サンガF.C./いわさき ゆうと)

今大会の攻撃陣で“八面六臂”の働きを見せたのが岩崎だ。

もともと将来を嘱望された逸材だが一時は伸び悩んだ。昨年のU-20ワールドカップでは小川航基の負傷後ストライカーも務めたものの不発。所属する京都でもサイド起用などで、あまり持ち味を発揮できなかった。

しかしこのチームでは中央の1.5列目で自由を与えられ、水を得た魚のように跳ね回った。守備面では前線で猛犬のように相手を追い回し、ボールを奪えば重戦車のようなドリブルからの強烈なシュートを放つ。その姿は全盛期のテベスを彷彿とさせる強烈なものだった。

決勝の韓国戦でもピッチを駆け回ったが、延長戦ではさすがに疲労し、ボールロストから決勝の失点に繋がっている。ただ彼を責めるのは酷というものだろう。

DF&MF:板倉 滉(ベガルタ仙台/いたくら こう)

今大会は主力になると思われた三好、三笘、初瀬らが不調や体調不良で本来の力を発揮できず、評価を下げる形となってしまったが、大器の片鱗をしっかり披露したのが板倉だった。

近い将来のA代表入りを確実視される21歳は、三好が欠場した際には腕章を巻き、最終ラインCBの左サイド、時にはボランチとして堂々たるプレーを披露。他の選手が経験不足を思わせる中、いつも通りのプレーを当たり前のように見せてくれた。

守備能力はもちろん、足元の技術やパスセンスは中盤前目のポジションでも通用するレベルにある。そのままセンターバックでいくのか規格外の大型ボランチか、考えるだけでも楽しみだ。

GK:小島 亨介(早稲田大学/こじま りょうすけ)

今大会の日本代表はGKが2人。どちらも大学から選ばれたが、オビを差し置いて守護神を務めたのが小島だ。

パキスタン戦で負傷しベトナム戦を欠場したものの、それ以外の全ての試合に先発。派手さはないものの、正確なポジショニングと確実なキャッチングでチームに抜群の安定感を与えた。

各年代で常に守護神を務める一方、早稲田大で出番を失うという挫折も味わった。まだJ内定は発表されていないが、東京五輪の守護神候補の筆頭だろう。

MF:渡辺 皓太(東京ヴェルディ1969/わたなべ こうた)

ヴェルディの下部組織出身で、「モリシになれる」と太鼓判を推される逸材。

小柄だが当たり負けせず、ボール奪取能力に優れる。その一方でドリブルで持ち上がることや飛び出しなど機を見た攻撃参加も目を見張る。

このU-21代表ではボランチで起用され信頼を獲得。特に準決勝UAE戦ではその高い攻撃&奪取能力が、決勝のアシストを生んだ。

今大会は中山雄太が欠場したが、五輪世代のボランチ争いは彼が松本泰志や神谷優太を一歩リードしたと言えるかもしれない。

DF:立田 悠悟(清水エスパルス/たつた ゆうご)

このアジア大会で最も株を上げた選手は、『ちびまる子ちゃん』と同じ小学校を卒業したこの男であろう。

大会6試合に先発出場、全ての試合で3バックの中央を務めたが、189cmという圧倒的な高さを生かした空中戦、速度のあるフィード、気の利いたカバーリングとフル回転の働きを見せ、銀メダル獲得の原動力となった。

特に決勝の韓国戦では、プレミアの舞台で活躍するソン・フンミン、ガンバ大阪でゴールを量産するファン・ウィジョらを相手に流れの中では決定的な仕事をさせず。

このU-21代表では先にA代表入りした冨安健洋、あるいは中山雄太がDFリーダーになると思われたが、今大会で一気に株を上げ、A代表入りまで見えてきた。

クラブではサイドバック起用されているが、今後の起用方法にも注目だ。

© 株式会社ファッションニュース通信社