41歳専業主婦「生活費月40万家賃抜きでも赤字になりリボ払いに頼ってしまう」

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、41歳、専業主婦の女性。夫から、家賃を除いて40万円の生活費をもらっているとういう相談者。しかし毎月お金を使い切ってしまい、リボルビング払いに頼ってしまうようになり、クレジットカードの限度額が迫っているといいます。家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。

夫に家計管理がなっていないと叱られ、落ち込んでいます。

夫は毎月40万円を生活費として渡してくれています。それを使って生活をしているのですが、毎月赤字続きで、クレジットカードのリボ払いを利用して生活しています。

子どもが小さい頃はこんなことはなかったのですが、大きくなるにつれ、食費、日用品代、洋服代、娯楽費などの生活費がかかりはじめ、塾代がかかりはじめるとあっという間に家計は苦しくなってしまいました。

苦しくなりはじめの時は夫に相談していたのですが、「お前のやり方が悪い」と一方的に怒られるばかりなので、相談せずにリボルビング払いで家計を回すようになってしまったのです。

住宅ローンや税金は夫が支払いを済ませてくれるので、支払いが滞ることはないのですが、クレジットカードの利用残高がすでに上限の100万円に近づいています。クレジットカードの利用ができなくなってしまうと生活がより苦しくなってしまいますし、心配でたまりません。夫に言えばまた叱られるだけでしょうし、夫に知られずにこのリボルビング払い分の収入を得たり、支払い終えてしまうことはできないのでしょうか。

【相談者プロフィール】

・女性、41歳、専業主婦

・同居の家族:夫(52歳、会社員)、長男(中学3年生)、次男(小学6年生)

・毎月の手取り収入(夫からもらう生活費):月額40万円、ボーナス時40万円×2回

・貯金額:約450万円

・毎月の支出の目安:47万円

【毎月の支出の内訳】

・住居費:0円(夫支払)

・食費:12万4,000円

水道光熱費:1万8,000円

通信費:4万円

生命保険料:3万8,000円

日用品代:2万8,000円

医療費:8,000円

教育費:8万6,000円

交通費: 6,000円

被服費:2万6,000円

交際費:2万円

娯楽費:1万8,000円

こづかい:1万6,000円

その他:1万2,000円

リボ払い返済:3万円


FP:生活費の不足分を、クレジットカードで補って暮らしてきたのですね。お金がかかりはじめた時に、なんでも必要だからと支出していては、お金はあっという間に無くなってしまいます。支出増の傾向に気が付いた時に、支出の仕方の調整ができていれば、このようなことにはならなかったのでしょうが、今となっては悔やんでも仕方がありません。現状からどのように改善していくのか、考えてみましょう。

家計のバランスについて考えてみよう

ご相談者は、支出が増えてきた、お金が残らなくなったと感じてはいても、どの支出が増え、その分どの支出を減らしてバランスを取ろうかなどと考えてはいなかったのではないでしょうか。

お金は湯水のように湧き出るものではなく、使える上限があります。その上限の中で支出を抑えるには、払うべき支出、さほど重要ではない支出を見極め、必要なものにはしっかりと支払い、そうではないものの支出を減らすというバランスのとり方をしなくてはなりません。ご相談者はその点ができていなかったのではないかと感じています。まずは支出を把握し、家族のために必要な支出、さほど必要ではない支出を見極めていくことから始めてみましょう。

お金を使ってはいけないというのではありません。使うべきところ中心にしっかり使い、家族の今と将来の暮らしが満足いくものになるようにしていくのです。

40万円の重みを自覚して

お金が足りないことを話すと叱られるため、黙ってリボルビング払いを利用してしのいでいたということですが、この行動も良くなかったと思います。

まず、住居費を除き40万円の生活費で不足する状況を「おかしいかもしれない」と疑えなければいけません。もし働いて得られる収入が一般的にどのくらいなのかをご存知なければ、ぜひ調べてみてください。ご相談者がどれだけ恵まれているかわかるでしょう。そして、その金額を使い切ってしまうこと、赤字にしてしまうことが信用を失うことになることを自覚されたほうがよいのかもしれません。

夫と家計の話をしよう

一度信用を失ってしまったのかもしれませんが、これから努力していけば夫も見直してくれるかもしれません。まずは前述のように支出の全体像を把握し、その結果、ご自身がどのように支出をコントロールしようと考えているかを伝えつつ、夫の考えも聞いて、ご夫婦で家計の改善について方向性と足並みをそろえてみてはいかがでしょうか。

ご相談者の変わりたいという姿勢が伝われば、夫も怒るだけでなく、耳を傾けてくれるかもしれません。今後も家計について夫と話し合っていくことができれば、家計管理を誤ることも減っていくのではないでしょうか。まずは思い切って夫に相談してみましょう。

リボルビング払いは早めの返済を

ところで、リボルビングの利用残高が、間もなく100万円に到達するとのこと。これは見逃せません。

リボルビング払いは支払いが一定となり、家計をやりくりしやすいのかもしれませんが、いつまでも支払いが残り、なかなか払い終えられないという大きな欠点があります。利用残額に対して、ショッピングの場合は約15%の手数料がかかります。キャッシングの利用だったり、利用するクレジット会社により異なる場合もあるでしょうが、おおむね15%が平均的な手数料です。

大きなイメージとして捉えていただきたいのですが、例えば利用残高が1年間100万円であり続けた場合、年間手数料が15%だったら手数料だけで15万円支払うということになります。毎月返済と利用を繰り返していればこの計算と同じというわけにはいかないでしょうが、高額の手数料を支払って利用していることを理解してください。

手数料(利息)はムダな支払いとも言えますから、できるだけ少なくしたいもの。毎月の支出を少なくして、家計から残るお金はしばらくの間、貯金しつつもリボ払いの返済を優先し、早く完済してしまいましょう。

老後資金作りの準備も始めよう

返済が終わったら、年上の夫のためにも老後資金作を検討しましょう。夫は50歳を超えていますが、2年後には年金にまつわる制度に変更がありますので、iDeCoやつみたてNISAでもよいと思います。投資の勉強をしてお金に働いてもらい、将来の資金作りをしていきましょう。

まず取り掛かるべきところのボリュームが多いと思いますが、改善には行動あるのみです。頑張ってみてください。

© 株式会社マネーフォワード