温室ガス30年度26%減 13年度比  宮崎県環境審が計画答申

 県環境審議会(会長・中尾登志雄宮崎大名誉教授)は15日、2021年度から10年間の「第4次県環境基本計画」を河野知事に答申した。国に準じて、温室効果ガスを計画最終年度の30年度には13年度比で26%削減する目標を掲げるなど、脱炭素、循環型社会を目指すことを盛り込んだ。
 計画では、本県の環境の現状について、新型コロナウイルス禍で飲食店のテークアウト利用が増えるなどして、使い捨て容器のプラスチックごみ急増が懸念されると指摘。また、野生鳥獣による農林水産業への被害も深刻化しているとした。
 目指す本県の姿は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」の考え方を取り入れた「ひと・自然・地域がともに輝く持続可能なみやざき」。重点プロジェクトとして「2050年ゼロカーボン社会づくり」と「みやざき地域循環共生圏づくり」に取り組む。具体的には、再生可能エネルギーの導入促進や、計画的な森林伐採と再造林による循環型の森林づくりを推進するとした。
 計画は18日開会の2月定例県議会に提案される。中尾会長は「産業の発展と環境保全は対立するが、目標の実現には新技術の導入などが重要になる」と話した。

© 株式会社宮崎日日新聞社